goo blog サービス終了のお知らせ 

~すてっぷ ばい すてっぷ~

川の流れに、雲のながれに身を任せるように

ヤダーッ

2023年11月21日 12時40分11秒 | 思いつき
これからしばらく残業続きになると思うと憂鬱でたまりませんわ。


ゲームして映画見てYouTube見てボドゲやって塗り絵やってるだけの生活がしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回廊とデコイ

2023年11月19日 22時27分04秒 | 映画
見てきました。



※ネタバレ注意
※ネタバレ注意
※ネタバレ注意



めっちゃ面白かったー!!

この作品知ったの公開前日くらいだったので、しかもその時はレイトショー先行予約しか始まってなくて(これ逃したら見れないのでは)と思って焦ってチケット取ったら日中も普通に上映してた。


でも先行だったからか、周りの人も小林賢太郎ファンぽい人多くてよかった。

かくいう自分はラーメンズと、少しのKKPを見たことあるくらいで、しかもそれも生じゃなくてDVDとかでしかないので、こそこそ見に行きました。

いつか舞台見に行けたらいいなぁ、なんて思ってたら、演者としては引退してしまったので叶わぬ夢に…。

それでもこうして新作(?)が見れてよかったなと。
セリフの語彙とか口調とか「小林賢太郎っぽさ」がすごくて、本人が喋ってるのが容易に想像できる。好きです。


どれも面白かったんですが、個人的に「そばをください」で、辻本さんが担がれるとこで涙でるほど笑いました。
ああいう勢いで殴ってくるタイプのやつツボすぎました。ゴールデンボールズライブの「いいのに団」を思い出しました。

あとやっぱり久ヶ沢さん面白すぎる。何だあのひと。面白すぎる。


まだまだ舞台やってってほしいし、いつか生で見に行きたいなぁ。


あー楽しかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでだか泣いちゃうんですよね

2023年11月18日 20時49分55秒 | 日常
今更ながら、鉄腕ダッシュの3時間SPをみてたんですが、毎年の米の収穫の回は泣いちゃう。


1年以上かけて、土地耕して、田植えして、対策して、収穫して。

何がいいって、あのDASH村の仲間たちとして来てくれるおじいちゃんおばあちゃんたち。
なんか、古き良き昔の日本の田舎って感じで、お互い助け合い的な横のつながりがすごいよね。
しかもみんな楽しそうに集まってくれてるのもすごいとおもう。


それで、みんなで田植えして収穫した米を、みんのほんとうに美味しそうに食べてるの。
最近は、若い子たちも参加してて、何世代いるの?ってくらいギュッと集まってて。
もうそれ見たらさ、泣いちゃうんですよね。


あんだけ情熱かけた米食べたら、それだけで泣けるよ。


あそこにいるみんなが、どうか幸せに過ごせるようにって思える。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見ていた動画

2023年11月16日 00時01分50秒 | 日常
「ゲームさんぽ」のシリーズ、わりと好きです。


自分がやったことあるゲームや、興味のある分野のものしか見てないんですけど。


最近は、古代ギリシャ研究家といくFGOシリーズ見てました。

このシリーズの先生でもある藤村シシンさんが面白くて、FGOやったことなかったけど、かなり楽しく見れた。

そこから遡ってアサクリオデッセイシリーズや、ハデス冥界脱出シリーズや、派生のアルゴノーツツアーシリーズまで見ました。


ギリシャ神話って、わりと単語とかキーワードは聞いたことあっても、神様多すぎて関係性とか判然としてなかったから、わかりやすく解説してくれてて面白かったな。


エルシャダイとかで天使を題材にした企画とか、大神とかで日本の神様を題材にした企画とかも見てみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「消失上映」は笑っちゃった

2023年11月14日 19時51分55秒 | 映画
「ザ・バニシング―消失―」が年内で国内上映権が消失するとのことで、12月頭から一週間限定上映するみたいです。

2019年の公開が日本初だったみたいですね。
ちょうどこのときに見ましたが、なかなかにキッツい映画でした。


主人公の最後が、自分的に最悪なオチだったので余計にそう思っちゃう。

今の世の中「サイコパス」ってわりと市民権得てる単語になってるけど、(これがサイコパスか…!)って思ったものの1つです。

劇場でバニシングコーヒーも売ってたけど怖くて飲まなかったです笑


サスペンス映画見たい人、胸糞映画見たい人、ドッキリホラーよりじっとりホラーがみたい人、退屈な日常にアクセントが欲しい人、規制だらけの昨今のぬるい映像に満足できない人、とかは見てみてもいいんじゃないかな。


個人的には2回目はちょっときついかな笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする