
今回は5月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。5月上旬ゴールデンウィークということもあり近場のフィールドに終始しました。
[観察場所]
①響灘ビオトープ
②狩尾岬
③曽根海岸
④芦屋海岸
[観察種]
1.アマサギ 2.ウズラシギ 3.オグロシギ 4.カンムリカイツブリ 5.キアシシギ 6.チュウシャクシギ 7.オバシギ 8.セグロセキレイ 9.セッカ 10.シロチドリ 11.ヒバリ 12.ムクドリ 13.ホオアカ 14.コアジサシ 15.トウネン 16.コサギ 17.ダイサギ 18.セグロセキレイ 19.チュウサギ 20.タシギ 21.ヒバリシギ 22.コチドリ
◎5月1日
☆アマサギ(📷響灘ビオトープ)

☆ウズラシギ(📷響灘ビオトープ)

☆オグロシギ(📷響灘ビオトープ)


◎5月2日
☆カンムリカイツブリ(📷狩尾岬)

☆キアシシギ(📷狩尾岬)

☆チュウシャクシギ&オバシギ(📷狩尾岬)

☆セグロセキレイ(📷狩尾岬)

☆チュウシャクシギ(📷狩尾岬)


◎5月4日
☆セッカ(📷響灘ビオトープ)

☆チュウシャクシギ(📷響灘ビオトープ)

☆アマサギ(📷響灘ビオトープ)

☆ヒバリ(📷響灘ビオトープ)

☆ムクドリ(📷響灘ビオトープ)

☆ホオアカ(📷響灘ビオトープ)

☆コアジサシ(📷響灘ビオトープ)


☆ウズラシギ(📷響灘ビオトープ)

☆チュウシャクシギ(📷狩尾岬)





☆キアシシギ(📷狩尾岬)

◎5月5日
☆トウネン(📷芦屋海岸)

☆チュウシャクシギ(📷芦屋海岸)





☆シロチドリ(📷芦屋海岸)

◎5月7日
☆コサギ(📷曽根海岸)


☆ムクドリ(📷曽根海岸)

☆キアシシギ(📷曽根海岸)


☆ダイサギ(📷曽根海岸)


☆セグロカモメ(📷曽根海岸)

☆チュウシャクシギ(📷曽根海岸)

☆アマサギ(📷曽根海岸)


◎5月8日
☆チュウサギ(📷響灘ビオトープ)

☆ヒバリ(📷響灘ビオトープ)

☆アマサギ(📷響灘ビオトープ)


☆タシギ(📷響灘ビオトープ)



☆ダイサギ(📷響灘ビオトープ)

☆ウズラシギ(📷響灘ビオトープ)

☆ヒバリシギ(📷響灘ビオトープ)


☆コチドリ(📷響灘ビオトープ)

☆ウズラシギの水浴び







[観察場所]
①響灘ビオトープ
②狩尾岬
③曽根海岸
④芦屋海岸
[観察種]
1.アマサギ 2.ウズラシギ 3.オグロシギ 4.カンムリカイツブリ 5.キアシシギ 6.チュウシャクシギ 7.オバシギ 8.セグロセキレイ 9.セッカ 10.シロチドリ 11.ヒバリ 12.ムクドリ 13.ホオアカ 14.コアジサシ 15.トウネン 16.コサギ 17.ダイサギ 18.セグロセキレイ 19.チュウサギ 20.タシギ 21.ヒバリシギ 22.コチドリ
◎5月1日
☆アマサギ(📷響灘ビオトープ)

☆ウズラシギ(📷響灘ビオトープ)

☆オグロシギ(📷響灘ビオトープ)


◎5月2日
☆カンムリカイツブリ(📷狩尾岬)

☆キアシシギ(📷狩尾岬)

☆チュウシャクシギ&オバシギ(📷狩尾岬)

☆セグロセキレイ(📷狩尾岬)

☆チュウシャクシギ(📷狩尾岬)


◎5月4日
☆セッカ(📷響灘ビオトープ)

☆チュウシャクシギ(📷響灘ビオトープ)

☆アマサギ(📷響灘ビオトープ)

☆ヒバリ(📷響灘ビオトープ)

☆ムクドリ(📷響灘ビオトープ)

☆ホオアカ(📷響灘ビオトープ)

☆コアジサシ(📷響灘ビオトープ)


☆ウズラシギ(📷響灘ビオトープ)

☆チュウシャクシギ(📷狩尾岬)





☆キアシシギ(📷狩尾岬)

◎5月5日
☆トウネン(📷芦屋海岸)

☆チュウシャクシギ(📷芦屋海岸)





☆シロチドリ(📷芦屋海岸)

◎5月7日
☆コサギ(📷曽根海岸)


☆ムクドリ(📷曽根海岸)

☆キアシシギ(📷曽根海岸)


☆ダイサギ(📷曽根海岸)


☆セグロカモメ(📷曽根海岸)

☆チュウシャクシギ(📷曽根海岸)

☆アマサギ(📷曽根海岸)


◎5月8日
☆チュウサギ(📷響灘ビオトープ)

☆ヒバリ(📷響灘ビオトープ)

☆アマサギ(📷響灘ビオトープ)


☆タシギ(📷響灘ビオトープ)



☆ダイサギ(📷響灘ビオトープ)

☆ウズラシギ(📷響灘ビオトープ)

☆ヒバリシギ(📷響灘ビオトープ)


☆コチドリ(📷響灘ビオトープ)

☆ウズラシギの水浴び






