Nature Photo by Itoyan

花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、
美しさは微妙に変わります。
野鳥を中心に、日々の移ろいを撮っています。

8月14日 沖縄本島で出会った鳥達

2021-08-14 20:02:21 | 探鳥日記

7月26日、”世界遺産の登録を審査する国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は26日、日本政府が世界自然遺産に推薦した「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の登録を決定した。 国内の自然遺産登録は2011年6月の小笠原諸島(東京都)以来、10年ぶり5件目。”との配信がありました。 [7月26日 沖縄タイムス 電子版配信]

2016年5月29日から4泊5日の行程で鳥見仲間5人で、国指定の天然記念物ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ホントウアカヒゲの3種を求めて沖縄本島を訪ねたとき出会った鳥達を再掲します。

☆ホントウアカヒゲ

 

☆ヤンバルクイナ

☆ヤンバルクイナ : 幼

 

☆ ノグチゲラ

☆クロサギ(白色型)

(黒型)

☆リュウキュウオオコノハズク

☆シロガシラ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/12 カメラサークル撮影会(7... | トップ | 8/15 狩尾岬 〜 クロサギ、... »
最新の画像もっと見る

探鳥日記」カテゴリの最新記事