本日もノビタキを探しに響灘ビオトープに行きました。ノビタキ6羽に遭遇...ラッキーな散策になりました。
★マガモ♀&カルガモ
★カイツブリ(若鳥)
★ノビタキ
scene1
※残りは明日掲載予定です。
★ウミウ
★カルガモ
★キジバト
★スズメ
. . . 本文を読む
ノビタキへのリベンジを兼ねて響灘ビオトープの様子を見に行きました。残念ながら風が強く...ノビタキを見る事が出来ませんでしたが、ムクドリ、トビ、キジバト、カイツブリ、ウミウ、ハクセキレイ、スズメ、カルガモ、シロガシラ、ヒドリガモを見る事が出来ました。
★ムクドリ
★トビ
★キジバト
★カイツブリ
★ウミウ
★ハクセキレイ
★スズメ
★カルガ . . . 本文を読む
11日響灘ビオトープ探鳥会の後、カモ類の状況が気になり江川河口に行きました。ヒドリガモが目立っていました。
★ヒドリガモ
★オナガガモ&ヒドリガモ
★スズガモ
★ヒドリガモ 2
★オナガガモ
★ホシハジロ
. . . 本文を読む
響灘ビオトープ探鳥会(主催:響灘ビオトープ)に参加しました。鳥合わせの結果24種が確認されました。ノビタキ、ヒドリガモ、コガモは当所、今期初見でした。
[観察場所] 響灘ビオトープ
[年月日] 2020年10月11日(日)
[観察種]
1.アオサギ 2.ウグイス 3.ウミウ 4.オオバン 5.カイツブリ 6.カルガモ 7.カワウ 8.キジバト 9.コガモ 10.セッカ 11.ダイサギ 12. . . . 本文を読む
カモ類の渡来に期待して江川河口の様子を見に行きました。例年渡来のあるスズガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ 、キンクロハジロ、カルガモの斥候??を見る事が出来ました。
★ヒドリガモ
★オナガガモ
★オナガガモ&ヒドリガモ
★キンクロハジロ♀
★カルガモ
★ホシハジロ &スズガモ
★スズガモ
. . . 本文を読む
10月7日響灘ビオトープの様子を見に行きました シロガシラ、シジュウカラ、キジバトを見る事が出来ました。
★キジバト
★スズメ
★シロガシラ
scene1:木どまり...
scene2: 若鳥...
scene3: 成鳥...
★シジュウカラ:逆光...
. . . 本文を読む
響灘ビオトープ散策の後ハマシギ を求めて朽網川河口の様子を見に行きました。オオソリハシシギ、チュウシャクシギ は抜けた??のか見ることは出来ませんでした。ダイゼン、ハマシギ 、ソリハシシギ、ダイサギ、コサギ、ウミネコを見ることができました。
★ダイゼン
★コサギ
★ハマシギ
★ソリハシシギ&ダイゼン
★ソリハシシギ
★ダイゼン&ハマシギ &ソリハ . . . 本文を読む
[観察場所]
①響灘ビオトープ
②狩尾岬
③曽根干潟(朽網川河口)
④曽根干潟(貫川河口)
[観察種]
1. ハクセキレイ 2.カワセミ 3.ソリハシシギ 4.キジバト 5.ムクドリ 6.ダイサギ 7.クロサギ 8.イソヒヨドリ 9.ダイゼン 10.キアシシギ 11.コサギ 12.セッカ 13.モズ
9月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。中旬のハイライトはソリハシシギ....
◉9 . . . 本文を読む
響灘ビオトープの様子を見に行きました。シロガシラ 、コサメビタキ、ホオアカ、キジバト 、ヒヨドリを見る事が出来ました。
★キジバト
★ヒヨドリ
★コサメビタキ
scene1
scene2
★シロガシラ
scene1
★ホオアカ
. . . 本文を読む
十日振りにシギチを求め曽根干潟(朽網川河口)に行きました。残念ながら目新しいシギチには出会えずガッカリの散策でした。オオソリハシシギ、チュウシャクシギ 、ダイゼン、セグロカモメ、コガモ 、コサギ、ダイサギ、ウミウを見る事が出来ました。
★セグロカモメ
★ダイゼン
★コガモ&ダイゼン
★チュウシャクシギ
scene1
sce . . . 本文を読む