今朝ほど書いた疑問、その後調べてみてわかりました。火力発電所で稼働出来なくなっているところが多数あり、ダメージの重くなかったところから順次復帰しているけれど、それが夏までには間に合わないと。いま止まっている原発も、再起動させるかどうかは、すぐに決められそうにない模様ですね。節電、頑張るしかないようです。
ちょっと探してみたんですけど、2003年の4月に東京電力の原発が点検のために全部停止になっていましたよね? で、そのときには停電にならなかったんですけど… なんで今回は計画停電になったのか? そのへんの説明をぜひ聞きたいものですねぇ。電力需要とか、その他の火力発電が止まってたりとかなんでしょうか? 一所懸命修理していることだし、夏の停電は回避出来そうな気もしてきたんですが。