くまさんの日常

日々の出来事をつれづれなるままに書き連ねています。治療院の裏話や本音がにじみ出るかも

不思議な感謝

2011-04-16 13:47:02 | 治療院
先日「先生の珍しいミスのおかげで助かりました。ありがとうございます」と感謝されました。いつもは書類を頼まれると、さっさと作って発送するのですが、そのときはどういうわけか数日間持ち歩いてしまったんです。そのおかげで震災当日に手続きをすることになり、車で移動中に本震があり、まわりに人が沢山居るところで余震があり。怖い思いや危険をさほど感じなくて済んだとのこと。さらに! 手続きをしに行かなければ、その時間には高速道路を走っていて動けなくなっていたはずと。そういうこともあるんですねぇ こういう偶然の一致を必然と感じて感謝出来る感覚がすてきだと思います。

テレビの輪番&雑感

2011-04-16 08:47:23 | 治療院
キャスターの小倉さん、言ってくれました!
いろんな意見があるのはわかります。テレビしか情報源がない人も居るし、ドラマ好きのひとのことを考えると…
だけど、全面中止するんじゃなくて、時間を決めて放送休むんだったらいいんじゃないのかな?
5000万キロワットは確保出来ているから、家庭の電気は確保出来そうでしょ。
最も暑い時間帯に家に居るお年寄りの命を守るためと思ってさ、みんなが少しずつ我慢すれば。我慢というか、積極的に自分たちの電力をお年寄りに提供しているって思えばさ、気分も変わるってもんじゃない?

あと、動ける方はぜひ公共の建物やデパート、スーパーに避難しましょうよ。お財布を一杯にして。そしたら経済も動く。お金持ちのお年寄りには、ぜひそうしていただきたいなあ

そんなわけで、先日勢いで買ったcoco←musicaが参加しているコンピレーションアルバム「One Heart Japan」を聴きながら日記を書いているわけです。これはね、ぜひシャッフルしないで最初から聞くといいなぁ。
しっとりとした曲や、さりげないプロテストソングが続いたあとに…(ネタばれ自粛)

大物が参集したアルバムの良さもあるけどさ、こうして有志がこころから参加したものって好きだなぁ。まさに「いま自分ができること」をさくっと実践している人たちって、ほんとうにかっこいいと思います。
名前の通っている人たちは、ぜひともその「名声を利用」して沢山の人を集めて訴えてください。そして、行動出来る人たちはもう動き回っています。

サックス奏者のエリカさんは、岩手県在住。自宅は無事だそうですが、まだ停電したりするそうです。そのなかで、全国から物資を集めたり。同じミュージシャン仲間のChiyoTiaさんとタッグを組んで九州から!! 移動美容車を貸してもらって陸送し、現地の理容師、美容師さんたちの協力のもとで避難所を回っているそうです。
こうして人の輪をうまく繋げることで大きなチカラが生まれるんですよね。

「自分なんて、たいしたことできないし」って感じている方も多いと思いますが、そんなことないですよ!! 「こんなことがしたい」って、知り合いに話してみてください。「こんなことができたらいいな」って、語ってください。そのアイディアに反応する人はきっと居ます。ひととひとがつながり、そこからうまれる流れってあるんです。
何かしたいんだけど、実際には難しくて、家族を守るのが精一杯だけど大変な思いをしている人たちを思いやる気持ちがある方は沢山いらっしゃるでしょう。その思いやりの気持ちを、声にしてみませんか? アイディアをくれる人、必ず居ます。