holdheart

メンタルタフネスをコーディネイトします

攻めて泳げ!

2008-09-20 05:23:13 | Weblog
水泳の北島康介選手のコーチ平井伯昌語録に、
「弱気になるな!
攻めて泳げ!」
がある。

弱気になったら闘えない。

攻めの姿勢こそ、最高のパフォーマンスを引き出す。

結果を恐れず、チャレンジする心が困難を乗り越える。

攻めて行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しい思い

2008-09-19 00:07:21 | Weblog
マラソンの小出義雄監督語録に、
「人間はやはり、悔しい思いも経験しなければダメだと思う。
悔しい思いの数だけ、人としての力が増すと言ってもいいかもしれない。」
がある。

悔しい思いは深く心に刻まれる。

そして、挑戦するスピリッツとモチベーションが高まる。

悔しい思いで折れない心を育てた人は強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

否定するな!

2008-09-18 00:08:15 | Weblog
プロレスラーのアントニオ猪木選手語録に、
「物事を頭から否定していたら、
何も生まれない。」
がある。

否定からは何も生まれない。

まずは受け入れてみることから始めよう。

好き嫌いではなく、得意不得意でもなく・・・まずは受け入れてみることだ。

判断するのはその後だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄光に近道なし

2008-09-17 02:59:44 | Weblog
仙台を拠点に活動するシンガーソングライターのKUMIのメッセージに、
「栄光に近道なし」
がある。

たくさんの困難や険しい道のりがある。

栄光はその後にしかない。

簡単には手が届かない。

だけど、あきらめず、ひたむきに挑戦する人にだけ栄光はやって来る。

栄光に近道なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天を仰ぎ地を歩く

2008-09-16 00:48:40 | Weblog
老子は、
「天は長く
地は久し」
(自分のことばかり考えるから孤独になる)
と語っている。

自分のことは誰でも中心に考えるものだ。

時には相手の立場になり、自分を客観的に見ることも大切である。

自分のことばかり考えない人は豊かな心がある。

そして、豊かな心は孤独をつくらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に笑顔咲かせたい

2008-09-15 06:24:35 | Weblog
Supearflyは、『愛と感謝』という歌で、 「どんな時でも
心に笑顔咲かせたい
もがいては
また理想は空回る
いつもの光景

あぁだこうだ
悩んじゃって
なんて
面倒な生き物だろう
最高だって最低だって
多くは望まない
ここにいたい

今日も明日も
愛と感謝に生きよう
大切なものは
忘れがちだけど
愛しい人よ
最高の笑顔と
ありがとう
大地を踏みしめて
ともに歩こう」
と歌っている。

心に笑顔があれば、優しくなれる。

悩んでもいい。

空回りしてもいい。

この場所で想いを伝えたい。

感謝の気持ちを伝えたい。

心に笑顔を咲かせて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスの話

2008-09-14 01:39:50 | Weblog
ボクシングの柴田国明選手語録に、
「負けには全部原因がある。
僕はミスの話ができるのがすごくうれしい。」
がある。

ミスの話は、できれば避けて通りたいものだ。

避けてばかりいたら、また同じミスを繰り返す。

積極的にミスを見つめる。

そんな姿勢がミスを減らし、自分を押し上げる力になる。

ミスの話を楽しめ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢にときめけ

2008-09-13 04:22:40 | Weblog
川藤幸一語録に、
「夢にときめけ
明日にきらめけ
めざせ甲子園」
がある。

夢があるから、頑張れる。

そして明日へ向けて突っ走れる。

ときめく心はエネルギーとなり、高い目標も実現できる。

夢にときめけ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こてんぱんに負けると・・・

2008-09-12 01:00:40 | Weblog
メジャーリーグのピート・ローズ選手語録に、
「こてんぱんにやられれば、なぜそうなったかのかということについてじっくり考える。
だから同じような状況になれば次は勝てる。」
がある。

負けた時は負けた原因を真剣に考える。

そして、解決策を導き出す。

絶対に次は負けないと決意する。

落ち込む前に負けを活かす方法を考えられるかどうかですべては決まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸に上がる魚

2008-09-11 00:39:20 | Weblog
プロレスラーのアントニオ猪木選手語録に、
「海の中で満足している魚には、
陸に上がることを決めた魚の気持ちはわからない。」
がある。

不可能とか無謀と言われる挑戦は図り知れない勇気が必要である。

誰もが避けて通る荊の道を歩くには相当の覚悟が必要である。

今の現状に満足している人は、さらなる向上は期待できない。

陸に上がる魚になれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする