holdheart

メンタルタフネスをコーディネイトします

元気レストラン・鶏天

2016-02-22 00:32:34 | Weblog
神戸市三ノ宮にある『金八』へ行きました。

注文したのは、「鶏天」。

鶏は小さいサイズで柔らかいまま揚げてあり、熱々でジューシー。この大きさが熱さを逃がさない秘訣と思われます。

鶏肉のさっぱり感が楽しめます。

天つゆと大根おろしとのコラボレーションは最高です。

九州人を喜ばせる逸品。

是非ともお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の花火

2016-02-22 00:07:39 | Weblog
松岡修造語録に、
「打ち上げてみろ
心の花火を」
がある。

心の中に花火はありますか?

熱い情熱

譲れない信念

希望に満ち溢れた夢

さあ

心の中にある花火を

精一杯の力で

打ち上げるんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可能性の追究

2016-02-21 00:45:53 | Weblog
真田昌幸語録に、
「捨て鉢にならず
最後まで望みを捨てなかったものに
道は拓ける」
がある。

最後の瞬間まで

試行錯誤を繰り返し

解決の糸口を模索する

そして

とことん可能性を追究する

それをやり抜いた者にだけ

道は拓かれる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気レストラン・縞鯵と間八

2016-02-20 01:11:06 | Weblog
神戸市三ノ宮にある『金八』へ行きました。

注文したのは、「縞鯵・間八」。

縞鯵は甘味がすごい。旨味の広がり方が半端じゃない逸品。

間八は、鰤の完成形。脂が鰤よりはさっぱりしていて美味しいです。

豪快な厚切りが嬉しい逸品。

是非ともお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦するハート

2016-02-20 01:08:18 | Weblog
トーマス・エジソン語録に、
「私は失敗したことがない
ただ
1万通りの
うまく行かない方法を
見つけただけだ」
がある。

失敗を失敗とは思わない

それは

成功までの道筋だ

一番大切なのは

失敗しても折れない心

挑戦するハートだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレない心

2016-02-19 00:33:55 | Weblog
孔子語録に、
「一を以て之を貫く(一貫して変わらずに道を進むということ)」
がある。

ブレない心

これは自分を高見に導く

そして

そこには熱い魂がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気レストラン・赤穂産蒸し牡蠣

2016-02-18 01:17:47 | Weblog
神戸市三ノ宮にある『金八』へ行きました。

注文したのは、「赤穂産蒸し牡蠣」。

牡蠣はプリプリ。

海水が殻に溢れてさらに旨味を引き出しています。

ボリュームも抜群。

是非ともお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ

2016-02-18 01:09:54 | Weblog
武者小路実篤語録に、
「私は思う
今が一番大事な時だ
もう一歩!」
がある。

今こそ

この瞬間に

全力を注いで

熱い心で

チャンスを

つかみとるんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じて貫け

2016-02-17 00:41:57 | Weblog
落合博満語録に、
「信じて投げて打たれるのはいい
信じて投げて打たれたのなら
それは結果
一番いけないのは
やる前から
打たれたらどうしようと考えること」
がある。

ヒビれば負ける

だから

自分を信じて

出し切ることに

全力挑戦するんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気レストラン・隠岐の島白いかの姿造り

2016-02-16 00:21:29 | Weblog
神戸市三ノ宮にある『金八』へ行きました。

注文したのは、「隠岐の島白いかの姿造り」。

隠岐の島の白いかは、甘味がすごい。噛めば噛むほど甘味が広がります。

身は柔らかく、足は歯ごたえ充分。部位によって楽しめます。

まさに海鮮の逸品。

是非ともお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする