一応あぁちゃん病状memo

ありの儘様々な症状記録を読んで下さり感謝

ある日

2012年04月17日 | 症状関連記事

今日は

小学生患者さんとお母さんのブログを紹介です。

「山王病院」の高橋先生の患者さんのようです。

 ある日、偶然病院の待合室で隣に座ってる親子がいました。

もしかして、

脳脊髄液減少症の患者さんではないかなと思いましたのでおぼえてます。

   子供さんが患者らしいです。

   元気になってほしいですね。

 

   応援宜しくお願いします!

 

               ↓ 

脳脊髄液減少症

Tomorrow is always fresh with no mistake.

http://adotingmother.blog.fc2.com/blog-category-1.html 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「支え合い」語る絵本 | トップ | 新聞記事とスクラップ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (mee)
2012-05-08 20:07:57
こちらを読み、とても驚きました。「脳脊髄液減少症」のスミ母です。
初めまして。

こんな偶然があるんですね。
覚えていてくださり、とてもとても嬉しいです!
山王病院で不安な気持ちで、待っていたときのことを思い出しました。
ブログを書いてみて良かったと思いました。

山王病院では、高橋先生にお世話になりました。
スミの恩人です!ヒーローです!!

こうして応援をしていただき、これからもこの病気と頑張って上手につきあいながら、治療をしていこうとすごく励みになりました。

ご紹介いただき、本当にありがとうございます!!
少しずつ書きためていこうと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。
返信する
嬉しいかったです (あぁちゃん)
2012-05-08 20:58:27
私も吃驚してます。
まさかと思いましたが、こんな偶然もあるんだなと思いながら、いつも気になってました。
スミ君、
よく頑張ってる様子、自分の昔を重なって思い出したときがあります。
焦らず、長い目で長い時間必要になるかもしりませんが(個人差)、お互い頑張っていきましょう。
何故か、
偶然blogで知り会った親子も病院で昨年もあいました。その時、高橋先生も喜んでくださいました。
なにかの見えない糸で私たちは繋がってだのかも・・とは思ったりしてます。

同病者、
珍しい病気脳脊髄液減少症患者としてのテレパシーが。。。

コメント返事遅れてすみません。

こちらこそよろしくお願いします!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

症状関連記事」カテゴリの最新記事