goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘチマの日々雑々

旅好き・猫好き主婦のブログです

里山の会

2021年12月11日 18時44分00秒 | 日記
2021-12-11 
 今日は里山の会。近くのお寺めぐり、了春寺、出雲大社分院、神田神社からホープタウン、家と歩いた。ホープタウン無くなるんや。
 かえってから佐伯さんとピュア行ったらすごい人で、今井書店の向かいの昔からある中華で五目あんかけやきそば。おいしかったわ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路も終わり

2021年12月11日 18時32分00秒 | 日記
2021-12-7
 お遍路も終わり、谷町でモーニング。モンちゃん、帰っていった。ありがとう。
 谷町線のホームで時間潰して天王寺へ。見たかったメトロポリタン。フェルメールにも会えた。古潭で1人ラーメン。ハルカスに行き福富太郎の眼という所蔵品展。日本画もたくさんありたのしめた。でも最高だったのは軍人の妻という作品。あの涙はすごい。
 3時過ぎのバスで久しぶりの家。たのしかった。
モーニング

天王寺の美術館









ハルカス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路さん5日目

2021年12月11日 18時22分00秒 | 日記
2021-12-6
 朝風呂に入ってる間にもんちゃんがサンドイッチ買ってきてくれた。朝ごはんはサンドイッチ、コーンスープ、ミルク
小松に向かって歩き出す。途中の64前神寺、63吉祥寺 毘沙門天、62宝寿寺 独立の問題があった寺で、もんちゃん2つ朱印持ってる。
 1時過ぎの電車に乗らないといけないからごはん食べないと。10taroというところがうまいこと空いてた。後から満員。チキン南蛮、サラダ、16こくまい、3種のおかず、牛蒡の甘酒味噌汁。
 小松から土居は電車。そこにザックおいて別格11延命寺。時間がないから一生懸命あるく。土居から壬生川まで電車。タルトの店でさつまいもクッキーをみやげに買う。はなまるうどんでぶっかけ。東予温泉癒しのリゾートの立ち寄り湯。高齢者で550円で入る。薬湯、歩行よく、サウナ、源泉。
 タクシーでフェリー乗り場。409号、デラックスシングル。夜テレビでドミが価値観の衝突について語ってた。ビックリ
あさごはん











ランチ





はなまるうどん
オレンジフェリー

船室のテレビ。ドミが




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路さん4日目

2021年12月11日 17時43分00秒 | 日記
2021-12-5
 今日は1番の難所60横峰寺。
 ホテルの朝食は鯛茶漬け。7時にタクシー、湯浪の登山口へ。歩き出す。男性2人も歩いてる。心臓が良くないんだと言っていた。川に沿ったとてもいい道。ひたすら歩くそして60横峰寺。次は61香園寺こうおんじとよむ。途中白滝、崩れていけなかった。61の奥之院のあたりであんぱんとおむすび。
 61香園寺、この寺はよく覚えていた。寺らしくない茶色のビル。帽子忘れたみたい、残念。今夜の宿は湯の谷温泉。ご飯つけられなかったのでコンビニでかった坂内食堂のラーメン、広島焼き、オムそば。3650円のドミトリー、2人部屋を1人。モンちゃんは4人部屋を1人。温泉が併設。甘酒アイスバーを気に入って2回も食べた。
朝ご飯

遍路みち


香園寺









遍路みち
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路さん3日目

2021年12月11日 17時05分00秒 | 日記
2021-12-4
 石風呂、この時期はやっていない、を通り海岸沿いを歩く。世田薬師。朱印もらうのに前のおばさんたち2人がもたもたしていて時間がかかった。88ヶ所、でも別格でもないけど御朱印頂く。すぐ近くにキラキラの本堂。でもしまっていた。冷蔵庫に入っていたためパサパサになったおむすび食べる。これもまあ、いい思い出か!ファミマからタクシー呼んで別格10興隆寺。紅葉の名所だけあってたくさんの人。牛石の近くにザック置いて本堂へ。入山料100円収めると色糸の紐がいただけて腕に取り付ける。御朱印もいただき山をくだる。別格11生木地蔵(いききじぞう)は。大きな楠があった。そこで大変が起こった。モンちゃんの別格の朱印帳が見当たらない。もしかするとこの前の10番に置いてきたかと、、ご夫婦が親切にも行ってあげようと。
10番は。私は親切な方の車で待っていてもんちゃんが駆け上がって行ったがなかった。しんせつにも11までもどって下さった。徳島の阿南の方、申し訳ない。ありがとうございました。車で往復して歩いた距離の長さにびっくり。11で御朱印いただこうとすると忘れ物してませんかと朱印帳を見せられた。よかった。疲れてタクシー呼んで今夜の宿湯の里こまち温泉しこくや。フロントはおじいさん。
夕飯。タイシャブ、刺身、カボチャ煮付け、ジャコの甘酢、カキフライ、キウイ、紅マドンナという美味しいみかん、濃いみかんの絞り汁
石風呂





世田薬師

キラキラの本堂

興隆寺





牛石
綺麗な紅葉

生木地蔵の楠

しこくやの夕飯







興隆寺


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする