13th May 2014 (Tue) 週末はプチツーリング
写真は、プチツーリング中に立ち寄ったコンビニで撮ったZです。
土日共に、梅雨入り前のちょうど良い気温で、油温も80度前後で安定し、人間にもバイクにも気持ちいツーリングとなりました。
バイクの調子もとても良く、問題ありません。 トルクが出るようになったのか、高いギア+低速でも比較的安定しているので、高燃費に繋がったのではないかと推測しています。
しかし、高燃費への一番の貢献者は、FCRの加速ポンプとパイロットスクリューかな? アクセル開度も少しだけなので、ジェットニードルや、メインジェットは使っていない可能性もあります。 @エコ運転ってすごい(笑
また、少しづつ感覚を忘れてきましたが、モリワキモナカと今のGalassettiでは、低速の伸びの違いがあり、Galassettiのマフラーの方が伸びがあり乗りやすくなっていると思います。
最後に、オイル漏れ? オイルの滲み?ですが、右の足元に少し、オイルが混ざった誇りがついていたので、ちょっと滲みがあるかもしれませんが、オイルが垂れるほどではありません。 次の洗車で場所を特定します。
とにかく、マジェスティと違い、Zのツーリングは楽しいです。(笑
写真は、プチツーリング中に立ち寄ったコンビニで撮ったZです。
土日共に、梅雨入り前のちょうど良い気温で、油温も80度前後で安定し、人間にもバイクにも気持ちいツーリングとなりました。
バイクの調子もとても良く、問題ありません。 トルクが出るようになったのか、高いギア+低速でも比較的安定しているので、高燃費に繋がったのではないかと推測しています。
しかし、高燃費への一番の貢献者は、FCRの加速ポンプとパイロットスクリューかな? アクセル開度も少しだけなので、ジェットニードルや、メインジェットは使っていない可能性もあります。 @エコ運転ってすごい(笑
また、少しづつ感覚を忘れてきましたが、モリワキモナカと今のGalassettiでは、低速の伸びの違いがあり、Galassettiのマフラーの方が伸びがあり乗りやすくなっていると思います。
最後に、オイル漏れ? オイルの滲み?ですが、右の足元に少し、オイルが混ざった誇りがついていたので、ちょっと滲みがあるかもしれませんが、オイルが垂れるほどではありません。 次の洗車で場所を特定します。
とにかく、マジェスティと違い、Zのツーリングは楽しいです。(笑