「連休お天気良いから大山行こう~~」
「雪・まだ有ると?」
「3合目から・・すこし有る」
お天気は20日金曜日から21日土曜日にかけて快晴
ただし21日は春一番に匹敵する風が吹く予報
体感温度が気になりますが~~
春山大山に登れる滅多と無いチャンス!
連休前日仕事が終わりしだいすぐに出発~~
5時間走って途中で宿泊、金曜日さらに5時間走り
20日午後米子道路 溝口インターを下り・・・
正面に西斜面が見えてきて~~~
「雪!・・すくな!」「少なくても(九州)久住よりは ましや~~~」
登山者用南光河原駐車場はすでに8割以上埋まっていて・・
「多分今夜には満車になるから、もう駐めておこう」「ホテルまで歩けば良いね~」
よく朝7時半、駐車場へ「快晴や~~風も無いね~~」「ここ大山の風下やし」
駐車場は関西方面や中国地方の県外車で満車、前日に駐めておいて大正解!
ザックからいつものテント泊の道具を出し、
アイゼンにピッケル、冬用アウター上下、防寒手袋や防寒着を入れ
重量を量ると・・・15kgと13kg
「いつもと一緒や.......これもこれも使わないって」
「冬用アウターとピッケルは要らないかもやけど・・12本アイゼンは絶対要るって」
「6本アイゼンではダメと?」
「雪がグチャグチャやから効かん」
用意をして8時出発
夏山登山道を登ります
アカゲラのドラミング音や、ウグイスの声が響き渡る完全に春の林を~~
汗びっしょりになって
2合目から少し雪が
2017年3月に来た時はヒップソリで遊んだ所(2017年下りの記事)
3合目から雪道になり・・・みなさんアイゼンを
「もう少しこのまま行こうか~」「うん!まだ行ける~~」
4合目手前で氷の滑り台状態になり登れず、アイゼンを付け
この路面グチャグチャ雪の下に固まった雪があって「アイゼン無いと歩けんな~」
雪が少なくブッシュを避けあえて雪上を歩くところも多く
2017年3月より1m以上少ない感じ
前半で最も急な所を淡々と
ブナ林を見上げながら~~
「霧氷が付いてたら最高だったちゃけどね~」
「・・・」返事無しは辛い時
6合目手前で・・
「ちょっと休憩しよう・・脹ら脛がもうパンパンや!」
「私も・・・なんで??」
「ずっと登り斜面で脹ら脛伸びっぱなしやし・・なまってるっちゃ!」
6合目避難小屋では休憩せず通過
ここから山頂大地に出るまでが核心部
雪が少なく・・木々が出ています
少ないと言っても
九州人には今季初の雪山の景色に
「雪や~~やっと来たね~~~」
2017年3月、退院直後でギブアップした地点を過ぎ(2017/03の登りの記事)
風が出て来て・・しかし
立ち止まらなければ・・・このままアウターを着ずに行けそうな体感温度
もう少し~~~
山頂大地が視界に~~
稜線を右からの風で飛ばされない様に
これを登りきれば山頂大地
もう少し
「見えた~~~~」
さあ~後は穏やかな斜面を進むだけ~~~
さすがに風が強く・・・
目印のポールが風でしなって~~
ここまで来ると~~倒されそうな強風でも画像を撮る余裕
雪で埋まっている山頂避難小屋の横を通り
伯耆大山弥山山頂~~
(足跡は有りますが、この強風の中、弥山へは行きません、行けません)
伯耆大山山頂~~記念の構図で
宍道湖や避難小屋方向
工事中の山頂避難小屋でトイレだけ済ませ、
6合目避難小屋でお昼にするため下山です
風速Max19.7m/s、風速Avg11.8m/s,気温4.5℃、体感気温-2.4℃
風速は予報どおり20m弱でしたが、体感気温が思ったより高くて助かりました
山頂が見えなく成る前に~~再度
「来られて良かったね~~」
この景色を振り返り
もう岩肌やキャラボクが雪から顔を出してますが・・・
これはこれで春の雪山って事で100点
記念のV字バランスだと?・・
標高を下げます
名残惜しく~~
バックグラウンドスキーが出来ればここから一気に行者谷へ~~
ほんとに雪が少なく基本夏道をジグザグに~~
見えるスキー場は虚しい草色です
2017年3月の時のほぼ同じ場所の過去画像~~(2017/03下り時)
ここは雪がしっかり有ると・・・ちょっと恐い所なんですが・・
それに麓に見えるスキー場に雪がちゃんと有ります
森林帯に入る前に撮影会
「それ全然楽しそうじゃないし!ヤッター感"0"だし」
「それじゃあ~~~これ」「いいね~~~」
6合目で雪の斜面にベンチを作りシートを敷き、
グローブやマットを座布団代わりにし冷え感無し
景色を堪能し~~ゆっくりお昼
ホットサンドトースターも食材も山頂まで持って上がり、また下りて来ました
「お腹減った~~~~」「どうぞお先に~~~」
お昼を過ぎ登る人の少なくなった登山道をガンガン下り
登って来た夏山登山道ではなく
分岐より行者尾根を気持ちよく下ります
ここは人も少なく雪もたっぷり、しかも急!
「やっと雪山歩きやね~」「めっちゃ楽しい~~」
北壁が見えて来て~~
「すごいね~~かっこいい~~」
木道が露出して来たので、
多少滑っても良いからとアイゼンを外した~~直後
滑りそこねて大転倒、
ブログネタにと撮影した瞬間!こっちも転倒
二人で大笑い
まあ滑る滑る!何回転倒したことか~~
緩傾斜になりストックを出し靴滑りながら~~~
行者谷に下り、北壁を見上げ
「あそこ行ったね~~~~」
雪残る林をテクテクと
沢を渡り再度見上げ、見納め「・・・・・」
沢沿いに下り
大神山神社に出て、お参りをし
「13kgで雪道、歩き切った!って自信になったやろう~」「まあね~~~」
大山寺を通り、モンベル大山店でお買い物し、
14時30分南光河原駐車場へ戻ってきました
GPS計測計測で距離7.9km、
時間6時間30分(山頂20分+ランチ50分+他10分)、
累計標高差946mの春山お山歩でした
去年はお天気や休みのタイミングが合わず行けませんでしたが、
今年は何とか!満喫出来ました
風速の割には体感気温が高く冬用アウターを着ずにすみやれやれで
欲を言えば、積雪がもう1~2m多く,雪質がサクサクだったら最高でした
しかし伯耆大山春山をお山歩する事ができ大満足、そして感謝です
北アルプスの春山に行きたくなりましたね~~
さて!大浪池マンサク君達は~~週末まで待っててくれるかな?