「α米以外で美味しい山ご飯ないかな~」
「焼き米のもっと美味しい食べ方が有るとね~~」
昔から有る『焼き米』
α米ができる前は行動食の代表だったはず、しかし・・・。
雑炊やお湯でもどして食べてみましたが、「う~~~ん~~」です。
もっと美味しい食べ方は無いのか・・・。
生米より軽いし、お湯や火をちょっと加えれば食べられるし、α米より格段に安いし、山には最適のはず
山で美味しく食べられるレシピは?
調べているとキッシュのレシピを発見、試してみました。
材料は普通にキャッシュの材料に焼き米です。
焼き米をお湯で戻したりせず、このままフライパンにひいて、とき卵と具材を入れるだけです。
今回の具材はウインナーとエリンギとほうれん草です。
裏を見ると焼き米が判ります。
パリパリ感の歯ごたえのあるキッシュでした。
「山で焼き米キッシュはご飯になる?」
「簡単にできるけど、生卵が要るよ」
「元々キッシュって....何!おつまみ?おかず?」
「洋風お好み焼きみたいな・・・じゃない」
「わざわざ焼き米が入る理由は無いね・・・」
「今度はリゾット風に炊いてみようか・・・」
お山歩に行けない休日の検討会でした。