「ロウバイは咲いてるかな~」
「行って見ようか?」
膝痛の原因はMRI検査で後半月板水平損傷で
手術する事に
当然お山歩は行けません
しかし2人共、性格上ブラブラ程度はお出かけしたいのですが・・
また宮崎県の10万人当たりの感染者数は
10日時点の全国4番目より下がったものの
依然高多く15番目
県独自の緊急事態宣言もあり、他人と接触の自粛
そこで、
近郊の人の来ない寂れた梅園へ、ロウバイを見に
もうピークを過ぎてますが、まだ咲いてました
(普通の梅はまだこれから)
花弁は蝋燭の蝋の様な独特の質感
昔は小さな木だった記憶・・・どれも大きく成って届かない
これは・・・桃?
蕾はピンクですが・・桃ではなく梅の一種でしょう
紅梅でもなく?調べると”八重”の仲間で・・・
図鑑出見ると”飛び梅”も似てるし
”思いの儘”とか”東雲”ってのあるようで
しかし判らず
これが紅梅
元々この好隣梅園は宮崎市の敷地で1100本以上の梅の木があり
梅の実の収穫は入札で行われます
本格的な梅の開花はこれから
また標高230mの展望台まで登ると
運動公園から宮崎市郊外が一望できハイキングには最適な場所、
手術後のリハビリには最適
今後彼女は手ぶらで、
私はザックを重くし、
ピクニックからハイキングそしてトレッキングへ
来月からお世話になる事でしょう