見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

21日.カタクリを見に雁俣山へ

今週は雁俣山にカタクリやろう

もうずいぶん行ってないね~

あちこちカタクリが見られる所を考えたすえ・・やっぱり
宮崎から最もお手軽にカタクリが見られる雁俣山に

調べると土曜日二本杉峠で「山開きがあってる・・多いから1日遅らそうか・・

記念品もらえるから行こうや~~~」「記念品目当て?・・

祭事や行事が終わった頃に着くタイミングで宮崎を7時40分出発
広い二本杉峠駐車場に着くと・・「やっぱり満車や・・・」何とか駐車し用意をして
記念品の『紅白のお餅』を頂き出発
最近筋力が衰えてきたと通常の13kgで~~満々、

座骨神経痛もいっこうに良く成る気配が無く・・
甘やかすから治らないっちゃが~」「やろか・・・・」と荒療治で通常より2kg軽い15kgまで増やし、
カメラとスマホのペアリングが上手くできず・・歩きながら再設定中~~余裕です

後から賑やかな団体さんが近づいて来て・・ハイペースに

ほどなく~~群生地

団体さんに追いつかれたので、まず山頂へ

久しぶりの山頂

ホットサンドの予定が、コンビニで食パンが無くテーブルパンに
まずホットサンドトースターでベーコンを炒め、次にキャベツを蒸し焼き風にしんなりさせ~~
卵サラダの元と一緒に挟み込み・・「多すぎやない・・」「いっちゃが~~
焼くと具材がはみ出し・・・
べ~~サンドやん」「。。。。美味しっちゃが~~」「挟まって無いから食べづらいって

高速道サービスエリアでおやつに買った日奈久のちくわも・・・その後記念品の紅白餅も焼いて

山頂付近はヒカゲツツジ~~も

ミツバツツジやアセビも満開

群生地に戻り

ゆっくりウロウロ

ほぼ満開

密生度はこの程度に
ここに初めて来た2011年
開花を初めて見た2012年から比べると保護のおかげか、増えました

奥の方も増えましたね~~(画像では判りづらいですが)

鹿避けならぬ人避け柵がさらに厳重に~~
このくらい厳重だとさすがに入っている足跡は無く・・・
柵からカメラだけ差し込みリモート撮影

こんな頑丈は柵が出来ていました・・・

二本杉広場に戻るとミニコンサートとか~~年に一度の賑わいか
歌声にしばし聞き入り、新茶を買い

GPS計測で距離4.4km、時間2時間58分、累計標高差425mのお山歩でした

5年ぶりのカタクリでした
欲が出て・・一面カタクリが咲いている所にも行ってみたいと~~~

なんとか15kgで完走しました
翌日も不具合は無く・・もしかして山で治る??と錯覚

皆さん帰る時間が同じで狭い国道445号線を数台隊列を組んで美里町へ下り・・2時間半のドライブで帰りつきました

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 

 
にほんブログ

コメント一覧

東雲の空
OYZさんへ
https://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii
頑丈な柵でしたが
入るなと言っても入る人が居るご時世
しょうが無いと思ってます。

仰烏帽子にも咲いてるですか・・知りませんでした。
oyz
頑丈な・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/oyz87
何だかなあと思いました。これなら行くまいと。

迎烏帽子の方がいいかもしれません。
東雲の空
バボさんへ
https://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii
あれだけ頑丈な柵が出来るとさすがに
2本足も4本足も入る事が難しいでしょう

一面カタクリになってくれると良いけど・・
発芽して花が咲くまで8年!!!
そして一面カタクリロードになるには・・さて何年

私はもう車椅子かも、
東雲の空
yamahiroさんへ
https://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii
尾鈴山のアケボノもう十分咲いてると思います
先週でも良かったのではと思ってたところでした

しかし豪華な花巡りですね~~。
連休中は2連休が2回で、ほぼいつもと同じ
29日位は尾鈴山か古祖母でもと思ってました。

情報待ってます。
バボ
こんばんは‼
https://blog.goo.ne.jp/natitasemi
一日違いで自分も行ってきました。
やっぱ増えてますよね‼
またこれからが楽しみですね。
どんどん増えてくれたら嬉しいですけど。
yamahiro
カタクリの花
   カタクリの開花も早い?
 雁股山のカタクリ、もう咲いていたんですね。
 今年は、山の花の開花が早くて出遅れています。
  雁股山も目丸山のカタクリも、今年は断念です。
 アケボノツツジは、何とか間に合わせようと必死(^^;) 4/26?27?から、尾鈴山~白岩山~古祖母山~赤川浦岳の
 花巡りを予定です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お山歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事