「4千本の山桜やっぱり見に行こうや~~」
「それだけに行くには・・遠いね~~~」
座骨神経痛はまだまだ、治っていません
しかし歩くには問題無いのです・・・
もちろん車の長時間運転も問題無し
朝4時起床でバタバタと雨の中くじゅうへ出発
ミルクロードに上がってもガスと小雨・・・・
「雨!どうする・・・」「20分やから合羽着ても行くよ!」
しかし瀬の本まで来ると雨も止み、レゾネイトクラブくじゅう第3駐車場に着く頃には青空も~~
用意をして一番水登山口から
20分歩くと足元に山桜の花弁が・・
「終わりかけだ~~」「奥はまだ咲いてる~~」
足元には・・・
それでも~~、ウロウロ
山桜の赤い新芽もなかなか良いもので
とにかく一番奥まで行って
奥の木陰でパンを温めて・・休憩
近くにはこんな花も~~いろんな方のブログでよく見かけるが!悲しいかな名前が良く判らない
小高い岩の上で~~いつもの構図
ぶらぶらしながら
あちこち
目的も無くうろうろ
沢を渡り対岸へ
「どこから渡った?」「そこ飛んだ」「痛く無いと~~」「無いよ」
「ここ,,,,飛べない」「飛んでみないと判らんが~~」
何とか対岸に渡り~~またぶらぶら
帰るために飛べる所がなくなり・・沢に下りて戻り
花弁の絨毯を帰ります
帰りに少し寄り道すると~~いろんな花が
これは・・たぶんヒトリシズカ?
これも・・判らない「なんとか・・ソウ」
「ワレワレハ・・火星人だ・・ソウ」「・・・」
春リンドウも
するとこんな花も無防備に
群生している株も
道路斜面ではまだツクシも・・もちろん摘んで
帰り、お昼は~~~いつもの
楽しいお話と美味しいピッツアで気持ちもお腹も満腹となり
3時間のドライブも「ず~っと眠ってた~~」
GPS計測で距離3.3km、時間2時間11分、累計標高差180mのお散歩でした
明らかに満開の時期は過ぎていましたが~~初めて見たので満足、満開は次回にです
2時間の山桜散策のために往復7時間以上のドライブでしたね~~
なかなか座骨神経痛が良く成りません・・
ここ数週間ぶらぶらしているので筋力が衰えてきたのを実感し始め・・
「私も膝の調子が悪い・・歩きたらんちゃ~~」
「思い切ってガッツリ歩いてみようかね~~~」
てな話もあり~~~