「土曜日は雨だから韓国岳や」
「色々修理したし、雨のトレーニングやね」
前回11日に横殴りの雨の中をお山歩した際、
ザックカバーやザックの中に入れたビニールに数ヶ所小さな穴が空いている事が発覚
またザックや帽子など全く撥水しない事を久しぶりの、ガッツリ雨で確認しました。
修理や撥水加工をして・・再度具合を・・・。
えびの高原に着くと予定どおり雨、風はそれほどありません。
数台の車が駐車中ですが・・皆さん様子見で・・・待機中のご様子・・。
何の迷いも無く準備を始めると、待機されていた方々も・・・
今日も水で重くしたザックを担いで・・・雨のトレーニングへ
さすがに重いね~~「これが本番の重さ?」「初日はもっと重いだろう」
「標高差2200mなんて・・・無理1000mがやっと」「じゃあ黒戸尾根は変更する?」
えびの岳の登山道をドウタンツツジの並木道と命名しましたが、
韓国岳も今年は負け時とあちこちで咲いています。赤と白とおそろいで満開。
雨が激しくなってきました。5合目以上はミヤマキリシマの花もまだ少し残っていますね。
山頂は・・・10人ほど雨の中待機されていて、新燃岳の方を眺めていらっしゃいますが・・・ただただ雲!
晴れれば...ね~~。
見える範囲の斜面はまだミヤマキリシマが咲いています。
場所によってはなかなかどうしてまだまだの、良い感じです。
雨が更に強くなり、あえて雨の中での休憩の練習をやってみたりして・・(画像はありせん)雨を楽しみます。
登山道は小川の様になって「こんな登山道久しぶりだね・・」落ち葉のダムを決壊させながら下りました。
山口から来られ青年と山のお話をしながら下りてきました。
「新燃岳や大浪池など火口の景色が見たくて来たのに・・・」「またお天気の良い早朝においで・・」
またどこかでね~~。
「咲いてるはず、行く?」「今日はもうパス、まだ来週でも咲いてるよ」
再びこの花を見に山に入る元気がなく、駐車場の裏に移植された木を鑑賞でした。
「あっち向いて上向いてるし」
GPS計測で距離5.8km、時間3時間、累計標高差508mの2回連続雨のお山歩でした。
色々雨の日にしかできない事を久しぶりに試してみたり、雨のお山歩を楽しみました。
濡れ具合を確認すると、女の子の合羽や靴の撥水力が落ちている、などなど・・・まだまだ問題が。
「南アルプスに行くまでに新しくしたり、撥水加工をしっかりしないとね」
エバーブレス素材の合羽の私的評価はもう一回試してから!
来週、日月曜日は唯一、2人の休日が2日連続合う日!、
ミヤマキリシマのシーズンも終わったし、何処行こう・・。