![ミヤマキリシマの様子を見にお山歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/36/a3d5742da41da8604784391c81f79263.jpg)
ミヤマキリシマの様子を見にお山歩
27日.ミヤマキリシマの開花状況を見にえびの高原へゆっくり9時に出発、生駒高原近くの無人販売所の前で「停まって!!!キャベツがいっぱい100円硬貨沢山有る?」キャベツとニンジンを買...
![蛍を見に近郊の里山へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/4e/aca5edbc9464f894cc11d903d7b62426.jpg)
蛍を見に近郊の里山へ
宮崎市内のこの谷は蛍の名所とか宣伝している所では有りません。自然ですが、沢山います。見物する人もほとんど居ないので、静かに、本来の姿を見る事ができる場所です。 ...
![12日.えびの高原のノカイドウを見に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/2c/312b592750bc18af7cfc30e1161df7e2.jpg)
12日.えびの高原のノカイドウを見に
12日土曜日、「お山歩じゃなく、お散歩行こう」「どこ~~行く」「えびの高原のノカイドウがまだ咲いてるはず・・・」「まだ咲いてる??」「ノカイドウが終わってキリシマミツバツツジだから...
![6日.シャクナゲを見ながら尾鈴山を周回でお山歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/25/ae995e5e175c3062dd2d140b316808d2.jpg)
6日.シャクナゲを見ながら尾鈴山を周回でお山歩
「お天気も良いし。何処行く~」「夕方4時までに帰ってこないと・・・」「尾鈴山のアケボノツツジは?シャクナゲは?」「シャクナゲは良い頃だと思うけど・・登山口8時発なら周回OKだよ」 ...
![1日.雁俣山のカタクリを見に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/ff/85db858573fe4bc15dc5d9b5e623c314.jpg)
1日.雁俣山のカタクリを見に
尾鈴山のツツジか、雁俣山のカタクリか?天気予報とにらめっこをした結果、1日、宮崎地方は雨ですが熊本地方は午前中のみ晴れ!!!!しかも10時~12時は日差しも有る予報!!!「お昼前に...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事