![24日.祖母山をテント泊でお山歩、下山編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/d3/880bb27d986e996e057ac72b7eeb4b85.jpg)
24日.祖母山をテント泊でお山歩、下山編
「東雲の空だよ~~」 「起きる!」 「5時半までに起きてよ」 「今起きる」 前編はこちら 11時に尾平登山口に到着するには、8時にテント場を出発の予定、それには5時半に起...
![2日.大浪池に写る満月を見たいと・・・・夜のお山歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/db/66483b1bc4b68cdadd4994ec75ac9f0f.jpg)
2日.大浪池に写る満月を見たいと・・・・夜のお山歩
「今日5時に仕事終わる?終わるならすぐお月見に行こう」 「何処に~」 「大浪池、すぐ出かけないと時間がない!」 中秋の名月は9月30日でしたが10月2日はまだ月齢16、ほぼ満...
![6日.朝焼けを期待して韓国岳に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/d8/4402c18d3e6820be68a2ffe62e1aa287.jpg)
6日.朝焼けを期待して韓国岳に
「朝焼けを見に韓国岳へ行こうか?」 「お天気今ひとつじゃないの~~」 「そこなんだけど、快晴より雲が有った方が焼けるかな~と・・・」 「かけやね・・」 天気予報は晴れ時々曇...
![昔のお山歩、2007年編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/0a/f365706dd5b8a08e4eb359832e3c17d0.jpg)
昔のお山歩、2007年編
2004年から2006年へと マニアックになり 2007年は女の子が頻繁に登場します。 回数が減った代わりに、ほぼ毎回一緒にお山歩です。 01月0...
![昔のお山歩、2008年前半編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/c8/973a9c44ce88f09b8fbe8aa6d6c02bef.jpg)
昔のお山歩、2008年前半編
2008年はお山歩の回数こそ減りましたが・・ 久住や他の山に行く事も増え 霧島以外のお山歩も楽しんで居ました 28日にしかお山歩できないので昔の話でご勘弁を・・・長いので前半...
![昔のお山歩、2008年後半編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/9a/9e76688d4708ceb829f30351668f1221.jpg)
昔のお山歩、2008年後半編
2008年後半は早朝の山歩の回数も減りましたが、 しかし久住や北アルプス、市房などにも行きました。 新燃岳の最初の噴火が8月22日・・ 約2ヶ月間縦走ができなかった・・・ ...
![28日.ネギを担いで久住坊ガツルへ、前編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/42/cca18e2b65497ac558330ba0cc96def7.jpg)
28日.ネギを担いで久住坊ガツルへ、前編
今年の久住の紅葉の記事を見るたびに 「あぁ・・・・・・・・」「うぁ・・・・」 「今年の紅葉は良かったみたいだね~」 28日29日にしか行けません・・が!!!その日は 「バカ...