今日は浜松へ行くっ!と決めていたため、
何とかテキサンを仕上げてしまいたいと思ったのですが...
早朝(いや、深夜か...)午前2時半頃に目が覚めて、
キャノピーマスキングを仕上げて、エアブラシで塗装...
マスキングをはがして、爪楊枝でトリミングして...
あっ、シマッタ!剥がし過ぎた...、でまた一部マスキングしなおして
また、窓枠を塗装...
機首の防眩塗装、プロペラ、タイヤのブラック、
脚柱はキットのままで十分良い、と思ったのでそのまま塗装、脚カバーを塗装、スミイレ、
尾翼上端とアンテナ支柱をレッドで塗装...
(それぞれの作業中に、はみ出し(汗;)、余分なところに付いちゃった(泣;)、)、パーツ取れちゃった(慌;)...
...なんてやってるうちに早や9時間...(我ながら、よくやるわ...”模型バ~カ”!?)
で、、午前11時を廻ったところでタイムオーバー...(^^;)
出かけました。
浜松までは東名高速で1時間程度、空自浜松基地 広報館エアパークには12時40分到着。
他に予定があったので、滞在可能時間は20分弱...(^^;)
急いで、撮影してきました~...、以下、画像です。


...今月も人目をはばからず、”ヘンなオジサン”してしまいました~♪


色合い、バッチリ♪(自画自賛(!)です(^^;))



熱中して画像を撮ったり、実機の翼上面に置いてみたり...
エアパークの案内の方が興味を持ってくださり、お話ししたり...




どこにいるか、わかりますか? ”テキサンを探せ!”
(ヒント...日の丸の辺り)

と、こんな感じ♪
満足マンゾク!...本日も楽しませていただきました♪(^^)
いずれはこちらも作ってみたいです、S-62J”らいちょう”...ムリヤリですが(^^;)


(おまけです。)
この後、浜松市内で模型クラブの例会に参加させていただきました。
とっても”濃~い”話題で盛り上がって...
とっても”濃~い”話題で盛り上がって...
帰りに、名物”浜松餃子”!
先日、餃子餃子!と騒いでいた私に、クラブの会長さんが色々調べてくださり、
さらにおごっていただいちゃいました♪(^o^)
先日、餃子餃子!と騒いでいた私に、クラブの会長さんが色々調べてくださり、
さらにおごっていただいちゃいました♪(^o^)

地元では、”浜松餃子”なんて特別なものって訳でもないそうです。
B級グルメブーム?で盛り上げようとマスコミ等でつくったものみたいですね。(^^)
B級グルメブーム?で盛り上げようとマスコミ等でつくったものみたいですね。(^^)
ただ、浜松方面では餃子といっしょに茹でたモヤシを食べるのが一般的だそうです。
(磐田市以西の食べ方のようです。県中部在住の私は、知りませんでした。)
(磐田市以西の食べ方のようです。県中部在住の私は、知りませんでした。)
あと、具に野菜(キャベツ)がいっぱい入っていて、シャキシャキッとした食感でした。
(お店によって、多様な工夫で競っているようです。)
(お店によって、多様な工夫で競っているようです。)
...テキサン、あとは細部の塗装と若干のディティールアップ、デカールを貼れば完成!の予定です。モチベーション維持してるうちに...(^^;)!