世間でいうところの三連休も終わってしまいますね(^^;)
ここ数週間、仕事のほうが忙しかったので一日の休日とはいえリフレッシュすることができました♪(^o^)
ところで、
yahoo!ブログの機能がちょっと変わったみたいですが...
やり方がわかんない(...というか覚えるのが面倒(!))なんで
しばらく従来の方法で投稿してくと思います。
顔文字も手入力でバリエーションないし、
なんか、とってもアナログなブログですが、すみません!(^^;)
さて、
ハセガワ1/700改造、CVA-19ハンコックの制作状況です。
船体の塗装を進めてます、ゆっくりと...
喫水線部分をブラックで塗装してから、
次はフライトデッキにとりかかろうとして...

ネットで集めた画像&丸スペシャル等の資料を読み漁り、

あれこれ構想したり、妄想したり(?)

時期によっても、エセックス級のほかの同型艦によっても...
いろいろ違いがありすぎて...迷いまくってます!
模型的にも映えそうな塗りわけ(または劣化や再塗装、タッチアップの感じ)を探しながら...
マスキングしてみました。

アングルドデッキ部分を際立つように、色の変化をもたせるようにしてみて、

適当に塗料を混ぜてみて、エアブラシでブワぁ~っ、と吹いてみました。(^^;)
マスキングをはがしてみると、こんな感じでした。

いい感じ、かな?(^o^)

今夜はココまで!ですww
ゴールが見えてきています
昇降機の形は、改装時に四角からホームベース型になっていました。同じ改装でも各艦によってさまざまで、オリスカニーとハンコックでは艦橋後ろのサイドエレベーターの位置がちがっていたり、レキシントンとは艦首の形状が違っていたり...と(^^;)
もう一度同じ作業は...、でも同型艦、やっぱり欲しくなりますね♪(^^)
シャープな姿が目に浮かびます(^^