ここに、
ハセガワ1/48スケールのビジネスジェット”ダッソーファルコン10”
と、
ジャンクパーツ市で入手した、1/48&1/72のP-51ムスタングの主翼があります...
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8f/3251c7f608983bfa3174637b92b9049b.jpg)
そして、
先日、ネット古書店サイトを検索して購入した”モデルアート”第88集
(1974年7月号)。。。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/447b5a8887189f8ad1dc2d327d35a040.jpg)
...と、
ハセガワ1/72スケール、MU-2A”航空救難団”のキット。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/04c74c3e6684a795fe51d0d8970742c2.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/cb4d3c53a147d2f13a69bb2feede2049.jpg)
三面図を拡大コピーしたら...
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/3e1183eea5756582c15eeb99fac38ea1.jpg)
「それでは、オペを始めます...」
「よろしくお願いします...」
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/28ae87299628a510a0d1450f1442160b.jpg)
うぎゃあああああああああああ!!!
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/c0fc672ceea44d9f51e4a69893df5ec1.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/9eca22a948ccaab9fa8ff3b51ead62f9.jpg)
あ、起きちゃった?
ごめんね、またやっちゃった、テヘッ♪
って、...(爆;)
今年は”ヘリコプター祭り”で存分に楽しみ(苦しみ?)ましたが、
来年は”小型双発機祭り”になりそうな予感です♪(^^;)
ハセガワ1/48スケールのビジネスジェット”ダッソーファルコン10”
と、
ジャンクパーツ市で入手した、1/48&1/72のP-51ムスタングの主翼があります...
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8f/3251c7f608983bfa3174637b92b9049b.jpg)
そして、
先日、ネット古書店サイトを検索して購入した”モデルアート”第88集
(1974年7月号)。。。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/447b5a8887189f8ad1dc2d327d35a040.jpg)
...と、
ハセガワ1/72スケール、MU-2A”航空救難団”のキット。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/04c74c3e6684a795fe51d0d8970742c2.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/cb4d3c53a147d2f13a69bb2feede2049.jpg)
三面図を拡大コピーしたら...
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/3e1183eea5756582c15eeb99fac38ea1.jpg)
「それでは、オペを始めます...」
「よろしくお願いします...」
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/28ae87299628a510a0d1450f1442160b.jpg)
うぎゃあああああああああああ!!!
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/c0fc672ceea44d9f51e4a69893df5ec1.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/9eca22a948ccaab9fa8ff3b51ead62f9.jpg)
あ、起きちゃった?
ごめんね、またやっちゃった、テヘッ♪
って、...(爆;)
今年は”ヘリコプター祭り”で存分に楽しみ(苦しみ?)ましたが、
来年は”小型双発機祭り”になりそうな予感です♪(^^;)
胴体をカットしてみたら、ジェットビートルそっくりになりました♪
これはこれで架空機として作ってみても面白そうですね♪(^^)
今のところ、何とか破綻せずに進めることが出来ています。前作のS-62Jヘリよりはテンポが良いかも?どんどん形にしていきたいと思います!
工作がどうなるか楽しみです♪
と言うよりも、国産の機体なので、どこかのメーカーで出してくれれば良いのですが。
MU-2の三面図にファルコン10のキットを乗っけてみて、胴体巾や尾部のラインが近いな~...と思ってやってみたらこれが案外イケそうな感じでして(^o^)/。
着々と進んでる、つもりです!?(^^;)
主翼をどうつなぐか、思案中です(滝汗;)
ハセガワのキットがMU-2の唯一だと思っていたのですが、ネット検索していて、他社のキットもあったことを知りました!とはいえ40年近く前の、今は亡き国内メーカーのでしたが(^^;)
これから、またまた切り刻んでのマッド・モデリングの始まりですか・・