初夜勤を終えて、朝帰宅したんですが...
仕事中には何度も襲ってきた眠気が、現金なもので帰宅すると
”休日モード”になったのか朦朧としながらも...なちゅらるハイ!?
デス...(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
せっかくなので、作業してみました。
タミヤ、ソードフィッシュのブリストル・ペガサス発動機を
ちょっと寸法拡大します。
(キットのは実機エンジンの直径(1404ミリ)とすると、
一回り小さいような気がするんですが、カウリングに仕込むから
小さめにしてるのかな?私の勘違い、かもですがc(`Д´と⌒c)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/2dab1cd739d598071a200033f0f4e662.jpg)
タミヤのカスタマーセンターとか、に質問したら...軽くスルーされちゃうかな?
教えて、えろいひと♪
例によって、ピンバイスで穴あけし、ギター弦を仕込んでみました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/3c524d46a34dd8dba5c3e894cd6ae45c.jpg)
正三角形の描き方、忘れてたのでネットで調べました。ええ、ええ文系男子ですとも(泣;) 理系の人がうらやましいです(汗;)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/20c6209d00f169bf7bcd0c024585bd93.jpg)
ありゃ、正12角形になってました(爆;)
それでも、なんとか...
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/9124d889f86378f18218492adb12c650.jpg)
これで、直径約29ミリです♪
背面に、キットの吸気パイプを切り離して接着してみました。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/b7aeba7d0221b89c1589930594757427.jpg)
表の排気集合リング(?)は、ジャンクパーツを漁って
ハセガワ1/48のF/A18E、Fのエンジンノズルパーツから持ってきました、直径ぴったりです♪
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/79/c280dc0d2d66ad5b341388b2b3028d71.jpg)
機体に付けてみました。バランス良くなったかな?マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/abd23f72ce487e6f02a064862e5ed422.jpg)
エンジン前方の排気管(たくさん!)が、まだですが...
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/0a91cddfefee6791424b5c73298e7f2b.jpg)
今宵はここまで。。。寝ます、バタッ(∪。∪)。。。zzzZZ。
仕事中には何度も襲ってきた眠気が、現金なもので帰宅すると
”休日モード”になったのか朦朧としながらも...なちゅらるハイ!?
デス...(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
せっかくなので、作業してみました。
タミヤ、ソードフィッシュのブリストル・ペガサス発動機を
ちょっと寸法拡大します。
(キットのは実機エンジンの直径(1404ミリ)とすると、
一回り小さいような気がするんですが、カウリングに仕込むから
小さめにしてるのかな?私の勘違い、かもですがc(`Д´と⌒c)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/2dab1cd739d598071a200033f0f4e662.jpg)
タミヤのカスタマーセンターとか、に質問したら...軽くスルーされちゃうかな?
教えて、えろいひと♪
例によって、ピンバイスで穴あけし、ギター弦を仕込んでみました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/3c524d46a34dd8dba5c3e894cd6ae45c.jpg)
正三角形の描き方、忘れてたのでネットで調べました。ええ、ええ文系男子ですとも(泣;) 理系の人がうらやましいです(汗;)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/20c6209d00f169bf7bcd0c024585bd93.jpg)
ありゃ、正12角形になってました(爆;)
それでも、なんとか...
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/9124d889f86378f18218492adb12c650.jpg)
これで、直径約29ミリです♪
背面に、キットの吸気パイプを切り離して接着してみました。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/b7aeba7d0221b89c1589930594757427.jpg)
表の排気集合リング(?)は、ジャンクパーツを漁って
ハセガワ1/48のF/A18E、Fのエンジンノズルパーツから持ってきました、直径ぴったりです♪
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/79/c280dc0d2d66ad5b341388b2b3028d71.jpg)
機体に付けてみました。バランス良くなったかな?マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/abd23f72ce487e6f02a064862e5ed422.jpg)
エンジン前方の排気管(たくさん!)が、まだですが...
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/0a91cddfefee6791424b5c73298e7f2b.jpg)
今宵はここまで。。。寝ます、バタッ(∪。∪)。。。zzzZZ。
...そして模型に根を詰めてたらさすがに疲れました、ダメじゃん?
( ゚Д゚ノノ、