今週は開店休業状態でした、
Fighting Hannah Aircraft, Naval Shipyard & おねーちゃん
(あれ、ちょっとちがうかも...(^^;)) ...って、このフレーズも...(爆!)
ひとまずこちらを棚上げして...(すみません、放置です...orz)

こっちを進めようかと、

瞬着仮止めしてたパーツをバラして...以外にしっかり接着されてましたね、一部破損させちゃいました(汗;)

ここからが進まない...(^^;)
なので、モチベーションアップのために、
これを作る”妄想”をしてみました!(?)

なんだか作れそうな気が...しません?無謀?

手持ちのハセガワ、1/48のF-4Jを改造して、
① 機首レドームを小型化
② エンジンノズルをB型から流用(で、いいのかな?)
③ 主翼のタイヤ用バルジを削って平らに整形
④ キャノピーを自作
⑤ 他、細部をこまごまと改造...かな?
(ここが一番大変だったりして!)
海外製のレジンパーツ等で改造キットは出ているようなんですが、入手困難(?)な上に高価だろうし...。
まあ、完璧にはできないにしても、”なんちゃって改造”くらいはいけそうかもしれませんね(...やっぱり無謀か...(^^;))
それにくらべれば、こっちは形ができてきたし、取り組みやすいんじゃないかな~♪
と...比較&錯覚してモチベを高揚させよう、
という目論見です!
でも、これだけじゃまだ足りなさそうなんで、
こんなのも妄想してみます♪
↓
↓
↓
(このパターン、気に入ってるみたいですね、無意識に(笑;))

F-11F-1F スーパータイガー!

よお~し、モチベ揚がってきたぞぉ~♪
...しかし、
この方法...
積みプラを増やしそうな悪寒...!!
ココは一つ、ぬるま湯につけて揉み解すように・・・・ってそれは瞬着が指に付いた時の対応方法でした(^_^;)
これからは締め切りに関係無しでじっくり取り掛かってくださいね。
>スーパータイガー
胴体がしっかりエリアルールしてますね!
”モデラーの宝(!)”、その言葉にグラッときてます!(またまた積みプラ必至!です(^^;))