地味か作業続きます。(>_<)ゞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/69913a8f13beb9447d2e0ce1b336c4e1.jpg?1595862419)
もう少し全体形作ってから、パネルライン・リベットですが、まだ胴体の工作いっぱいありますね(>_<)ゞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/0f689931f99b0b8c11d7229797a1912e.jpg?1595862555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/747f21599a89a56f1890e3c2cddb699e.jpg?1595862555)
テイルローター駆動用のシャフトはこれから作ります(>_<)ゞ
エンジンナセル側面後方、排気管のカバー部分をプラ板で制作しシアノンで固めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/bf554ce96139d45a4e46b2eecb725ebc.jpg?1595862275)
次にテイルブーム周り、テイルローター基部とウィング?スタビレーター?を付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/bf554ce96139d45a4e46b2eecb725ebc.jpg?1595862275)
次にテイルブーム周り、テイルローター基部とウィング?スタビレーター?を付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/69913a8f13beb9447d2e0ce1b336c4e1.jpg?1595862419)
もう少し全体形作ってから、パネルライン・リベットですが、まだ胴体の工作いっぱいありますね(>_<)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/0f689931f99b0b8c11d7229797a1912e.jpg?1595862555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/747f21599a89a56f1890e3c2cddb699e.jpg?1595862555)
テイルローター駆動用のシャフトはこれから作ります(>_<)ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます