日々の移ろい

お餅つき

園では、もうクリスマス会も終わり、お正月ムード。
勿論クリスマスツリーもいつの間にか、片付けられていた。

そして、今日は御餅つき!
これまた一年で1番忙しい日!
園庭ででも、釜にごとくを乗せて、もち米を蒸(ふ)かしたが
給食室も、もち米を蒸し続けた。
例年10臼搗いたが、今年は7臼搗(つ)く事に。
ボランテイアで参加してくれたおとうさん3名で、
時々子供達もつく真似事をさせてもらっていた。

杵を振り上げ、大柄なお父さんが搗く様子は、
頼もしいし、かっこいい!
きっとT君やS君、Aちゃんは、うちのパパ・・。と見直した事だろう!

乳児も小さく切った餅を一口だけ食べさせてもらったようだが
如何せん、まだ無理!
午後、私が作るお団子で満足していた。

私達は、忙しくて搗き立てを頂く事が出来なかったが、
あとから、食べた御餅の美味しかったこと!

日本人って、いいな!って思った。

あと、11日でお正月
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事