はや3月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
風は 冷たく 踏みしめないと 前に進めない程 吹き荒れている。
それでも、暦は きっちりと 春に。
確かに日差しは 暖かく
日の当たる部屋で 背にお日様を浴びていると
心地よい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
33年も飾り続けている お雛飾り。
朱色の毛氈も 色やけしてしまっている。
今日の保育所の子供たちは
保育士のオルガンの演奏にあわせ
♪明かりをつけましょ雪洞に~♪
と、歌っていた。
3歳の子達が 1,2歳児の前に一列に並び
礼!をして 歌い始めるさまは とっても愛くるしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
今日から入所した男の子は、ずっと泣きっぱなしだったが、
給食だけは、泣き止み ぺろり!と平らげ
食べ終わると 思い出したかのように
大きな声で 泣き続けていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
4月から 公立の保育園に入る子だけど、
お母さんのお仕事が 3月から始まり 対応できるのは
こういう保育所なのよね。
先週末に
「保育園落ちた!日本死ね!」
と、Fase book の投稿が評判になった。
日本中のお母さんが 不安なく 仕事に打ち込める環境を
どうして国を挙げて 取り組まないのか?
3月は 心躍ることや 胸に詰まる事が 人それぞれに 降りかかる時期。
それでも 少しでも 心穏やかに 送れますように。