日々の移ろい

彼岸花 その2

園からの帰り道、堤防は 今日はいつもと違っていた。

彼岸花は一番の見頃を迎えている、
その為、見物の人も多く来られていた。
が、明らかに多すぎる!と思っていたら、

やはり大きく写真が新聞に掲載され、
遠方からも見にこられていた

園のチビちゃんたちも、一台に4,5人ずつ乳母車に乗って、
散歩の時間に、見に行った。
歩ける子は、歩き・・・。


彼岸花に手を伸ばす子もいたので、保母が注意をしたら、
保存会の方が、
花の部分は有毒であるが、
茎の部分には、{石蒜(せきさん)という生薬名であり
利尿や去痰作用がある}と、教えてくださったそうだ。

それでも、{有毒であるため素人が民間療法として利用するのは危険}と、
wikipediaに記載されてあった。

子供の頃、母に死人花(しびとばな)だから、採ってきてはいけない!と
注意された事を覚えている。

美しいものには、毒がある!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事