結婚すると言うことは、夫婦がそのどちらか側から見ても、
結婚する相手だけでなく、その周囲の人達をも受け入れることだと思う。
相手を取り巻く人々、兄弟姉妹、親戚縁者、友達も含め、
理解し合えることが一番幸せなことだと思う。
だって、人間関係というものは、
そんなに簡単には断ち切れるものではないものだから。
普通は結婚により、人間関係は複雑になっていく。増えていく。
それは苦労の種でもあったり、
でも引きずっていくことの面白さと言うものもある。
単純な人生って面白くないでしょ?
(よく言うわよね!いつも愚痴を言っているのにね?!)
現代の人は、煩わしさを避ける傾向にあると思う。
耐える訓練を受けていないのだと思う。
いやになれば、リセットすればいい。
嫌なことは、削除すれば自分の周りから消えるのだ。
子供が煩わしいから殺したとか、
親が煙たいから、殺したなど。
なぜ、打開策を考えたり、少し我慢をしてみると言うことをしてみないのだろうか。
少し距離を置いてみる、少し時間を空けてみる、
そうすることにより、善策が浮かんだり、良い方向に風が吹いたり。
煩わしいことから逃避する、逃げると言うことは簡単だ。
今日も、娘と父とで、娘の将来について、
話を持とうとした。
娘も悩んでいることは、解っていたから、
もう少し時間をおこうと言うことも考えた。
また、何もいやな時間を過ごすことはない、
話したくないことを聞く必要はないと言うことではないはず、
と、あえて、話し合った。
誰も、どこの親に、娘の幸せを願わない親などいない。
一番に娘の、幸せな笑顔を見ていたいしし、
娘の幸せな将来を祈らない親はいない。
拘束をしているのではない。
好きな人生を歩んで欲しいと思っている。
どこに住んでもいい。ただ、幸せな家庭を築いて欲しいだけだ。
孫がどの国籍を選んでも、それで、娘の家庭が幸せになってくれれば
私たち親は、日本の国籍に固執していない。
二人でよく考え、よく話し合って、良い方向に進んでいくことを
望むだけ。
コメント一覧

日々のほのぼの

む
最新の画像もっと見る
最近の「兄弟 家族の事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事