見出し画像

日々の移ろい

今日は入学式

お正月頃から 決めていた予定は 

京都に住む孫の入学式に、長女に着物を着付ける為 

今日は、京都にいるはずだった。

母をショートスティに預けるか?
又は次女に母達の世話を頼むか?
デイサービス利用日も訂正したり、

と 手を回し この日を楽しみにしていた。

母がこの家に来て 私も泊まりで
どこにもお出かけもしていなく

とても楽しみにしていたのだ。

又 次女には度々着付けているけれど、

長女には 上の子の入学式に着物で出席した以来なので、

是非とも 今回も記念に残るママの着物姿で出て欲しかった。

けれど、他県への外出を自粛する御時世の今、諦めました。

どなたも この春は 様々な事を我慢されているでしょう。

入学式を終えた孫から
写真が送られてきました。

ピカピカの1年生は パパとママに、挟まれて キリっとしたお顔で写っていました。

さて
暫くは 感染リスクは高く
色々な我慢が続きますね。


ところで上の
写真は 今夜の母達のお膳です。

玉ねぎと人参の吸い物、
鰹のお刺身、
春菊のお浸し
ヒジキとサヤエンドウ、豆腐の甘煮、
ポテトサラダ、
りんごのすりおろし
玄米   でした。







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自分のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事