児童が5,6匹 カブト虫を捕まえた、と聞いていた。
早速 朝早くママに連れられてきた孫と
朝の公園へ 車を走らせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/b97363429297e7028c5a60c4c45d628f.jpg)
高学年らしき男の子がお父さんと2人で 木々を覗き散歩されていたところを
声をかけた。
今年はクワガタは少ないけれど
カブト虫はあそこにいましたよ!
と教えてくれた。
樹液から離れようとしない1匹を見つけ
網を持っていた孫も 手で掴んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
その後 別の木にも 2匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
私にとっても 人生初の カブト虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/3776d23cea691eebbb098ce9719c0e0d.jpg)
午後からは 海の日の企画ということで
いつもの科学館で
「深海魚」
学芸員さんが 地元の市場に出向き
深海魚を集め 子供たちにも興味深いお話と
魚に触れさせてくださる という 素敵な時間を
作ってくださった。
サメや 見たこともない魚に触れた孫でした。