双方の祖母と 見てきました。
婿のお母様とお会いするのは、昨年の七五三以来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/7349f6a69e9f82f341290328cfd83505.jpg?1733457362)
演目は 【3匹の子豚】
一匹を5人で演じます。
わら、木、れんが の家を建てる場面、
子豚に扮した3歳児が それぞれ力を合わせ 作る。
狼 登場の場面までには 至らず、家を作り ヤッター!
と歓声を上げ 幕は降りました。
たまには、舞台に上がりたくない!と 泣き出す子や、
大勢の前で 足がすくみ 身体が膠着してしまう子 と 見てきましてが、
どの子も ニコニコ楽しんでいて、余裕ある子は、ママに手を振ったり。
「みんな可愛かったですね。」
婿のお母さんと、感想を話しながら、
「まだまだ 来年も、、と 楽しみは続きますね」
お母様は、60歳になられ、この秋から正規職員としての仕事をやめて、
1月から、新たに週3、4日の仕事を探し 採用も決まり、気分新たに出発する予定 とお聞きしました。
お宮参りや七五三等の行事には、双方の じいじ も参加していましたから、
中々 女同士のお話が出来ませんてした、
今回は、たっぷり会話出来て 距離も縮まりました。
さて、子豚さんとして 頑張って演じた孫とランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/559fe288dc0cdd0137b07c654271d35e.jpg?1733458082)
お子様プレート、
ママにアンパンマンを描いてもらい ご機嫌で頬張る姿は、
また 愛らしい光景でした。