この街に大阪から保育士として昨年から勤務している彼女。
先日の忘年会で、
「約2年経って、この街にも慣れた?」と尋ねたら、
「でも、相変わらず公共交通機関が整備されていないから住みにくいです」
彼女赴任して始め頃、自転車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/91.gif)
うちの長女も京都で自転車通学はあたりまえと聞いていたし、
私も結婚してこの街に来るまで、車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
でも、さすがに自転車は坂が多いこの街では辛い。
彼女,今は実家からバイクを持ってきて通勤している。
でも、みんなから、「車買ったら?」とよく聞かれている。
どうして、皆車を持っているの?どうして車を親に買ってもらうの?
私もそう思った。
また、電車など整備されている大阪はどこに行くにも電車地下鉄でいける。
しかも安い。隣の県に行くにも500円も出すといける。
ここは、名古屋に出るにも800円近く掛かる。
本当に不便。
彼女も悩んだって。
車のローンを組もうかと。でも、市役所からの家賃の補助は27000円。
1人暮らしの私は、これでは車のローンを組んだら貯金が出来ない、ですって。
怒れるのがね、自宅通勤の人にも、
5000円ほど自宅手当てのようなものが払われる事ですって。
うちの長女も自分でローンを組んで車を買ったわよ!って話した。
そうよね、それが当たる前です?!などと意気投合していた。
それを聞いていたこの町育ちの他の保母は
老いも若いも 「えらいね!」ですって。
そこで教えてあげた。
この街の当たり前は、他の町ではおかしいって事は沢山あるのですからね!っと。