入園式を済ませはしたが
風邪気味の為 慣らし保育が予定どうり出来ていなかった 孫。
今日、慣らし保育の最終日。
こども園へお迎えに行くと 丁度 お外遊びから室内に入るときだった。
孫は 外遊び中は機嫌が良かったそうだが、
モット遊びたかったのか、保育士の背中に背負われて泣いていた。
私の顔を見ると、たまたまと思うが、
ばあば・・、と言い、
「ばあばが来てくれたね」と担任に言われて 抱っことなった。
2週間ぶりの乳児食を見た。 私が作るのと比較してしまう。
メニューは
鶏からあげの野菜あんかけ、酢の物、野菜とワンタンのスープ。
孫は私の口に入れてきた。
味は薄く良いが、から揚げが大きく、引き裂いて食べさせた。
初めは私の膝で、途中から椅子に座り
孫は、7割ほど食べた。
その後、着替えやオムツをもらい 車に載せ帰宅。
疲れたのかすぐ寝入ってしまった。
我が家で ママが帰る5時40分まで預かった。
さて、私にとって、
同じ園で働いていたKさんは 今は園長。
10年ぶりに再会し 手を取り合えた!
彼女の娘さんも、コノ春から職場復帰となり
二人居る孫も 他の園の乳児組でいる。
昨日も、孫は熱があり、園から電話が入り
その園に迎えに行こうか?迷ったそうだ。
園長が行くと、驚くだろうな!と。
さて うちの孫は、昼寝後 自転車に乗せお買い物

その後 誰もいない隣の公園で、なんて穏やかな昼下がりを。
こんな平和な日々もあったんだ
