一人でも 出かけました。
愛知環状鉄道で高蔵寺へ、
JRに乗り換え定光寺駅で降り
大勢の方が進む方へ行くと、

愛岐トンネル群。
昭和41年(1966)廃線となり、忘れ去られていた廃線路が、
JR勝川駅高架改修工事の際に、
40年間眠っていたトンネルと共に 2005年発見され、

今では安全に歩けるように整備され、

今では安全に歩けるように整備され、
2014年にはナショナルトラストにより、敷地を所得、2016年に登録有形文化財に認定され、多くの方が訪れているそうです

日本3大廃線トンネル群の一つだそうです。
他に 碓氷峠トンネル群、北陸線トンネル群が。

竹林も優しく

思わず微笑み、

トンネル内は スマホの明かりを照らす方も、


トンネル内では、
昨日から水木しげるさんの妖怪も投影され、楽しませて下さり、
時折 機関車のシュッポーシュッポーという音も流され、臨場感もたっぷり。

4つのトンネルをくぐり、全長1.7キロを往復しました。
何年か前、夫と歩きましたが、
今の夫なら、階段やゴロゴロ石も多く 閉口したことでしょう。
続いて、定光寺(愛知県瀬戸市の臨済宗のお寺)へ向かいます

玉野川 城嶺橋を渡ります。
水辺の紅葉もこれから

定光寺、
愛知県では、香嵐渓と並んで紅葉の名所です。

小学校のバス遠足定番で 蟹江からも訪れました。

例年なら真っ盛りの紅葉のはずですが、来週、再来週でも良さそうですね。

定光寺公園
銀杏以外は、まだ青々としていました。
思わず息を呑む程の紅葉を、
見たいと 願うのですが、、。