SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

今月の体重測定です(2022年11月)

2022-11-15 12:00:00 | 4にゃん 体重測定
少し前に 4にゃんの体重測定をしました
苺、ちゃんと足を乗せなさい

誤魔化そうとしても ダメだからね

じっとしていないので、数値がバラバラですが…


 4.43キロ→4.23キロ→4.21キロ→4.26キロ→4.16キロ→4.16キロ→3.99キロ→4.13キロ→4.13キロ
→4.27キロ→4.43キロ→4.36キロ→4.16キロ→4.37キロ→4.55キロ→4.53キロ→4.78キロ→4.85キロ
→4.56キロ→4.30キロ→4.16キロ→4.10キロ→4.09キロ→4.03キロ→4.02キロ→4.02キロ→4.16キロ
→4.07キロ→4.24キロ→4.36キロ→4.39キロ→4.34キロ→4.34キロ→4.43キロ

食欲クイーン苺

お願いだから これ以上増えないでね



醍醐の体重は相変わらず

食欲大魔王 完全引退か

でも、ごはんの催促は時間通りだし

食べる時はしっかり食べて、元気なんですよね

 6.01キロ→5.93キロ→5.94キロ→6.18キロ→6.20キロ→6.15キロ→5.83キロ→5.83キロ→6.02キロ
→6.02キロ→6.07キロ→5.98キロ→6.06キロ→6.19キロ→6.40キロ→6.29キロ→6.23キロ→6.45キロ
→5.95キロ→5.73キロ→5.65キロ→5.45キロ→5.45キロ→5.52キロ→5.52キロ→5.46キロ→5.51キロ
→5.46キロ→5.13キロ→5.17キロ→5.28キロ→5.02キロ→5.03キロ

冬季限定 甘えんぼフミフミも始まり

毎日 穏やかに過ごしている醍醐です


イタズラ女王林檎

食欲はバッチリですが

時々 隣の醍醐のカリカリを盗み食いするので

しっかり見張っていないといけません
(醍醐は取られても怒らないし…)

 3.60キロ→3.66キロ→3.71キロ→3.80キロ→3.75キロ→3.75キロ→3.74キロ→3.89キロ→4.20キロ
→4.17キロ→4.18キロ→4.06キロ→4.06キロ→4.22キロ→4.33キロ→4.25キロ→4.42キロ→4.43キロ
→4.36キロ→4.13キロ→3.97キロ→3.77キロ→3.81キロ→3.85キロ→3.79キロ→3.99キロ→3.82キロ
→4.08キロ→4.12キロ→4.19キロ→4.19キロ→4.12キロ

終わったから、もう降りていいのよ
「おやつ まってるんですけど」(林檎)

もう 夕ごはんの時間だから、
おやつは無いけど カリカリサービスしちゃうわね
「じゃあ おりようかな」(林檎)

早く下りてくれないと、
珊瑚の体重が測れないのよね


ラストは珊瑚

最近 重いと思ってたのよね

「え? そんなに ふえてますか?」(珊瑚)

「ちゃんとすわりますから よ~くみてください」(珊瑚)

しっかり見たわよ
増えてるじゃないの~

6.29キロ→6.18キロ→6.17キロ→6.13キロ→6.01キロ→6.01キロ→5.98キロ→5.63キロ→5.80キロ
→5.80キロ→5.93キロ→5.90キロ→5.93キロ→5.98キロ→6.31キロ→6.33キロ→6.32キロ→6.41キロ
→5.97キロ→5.81キロ→5.83キロ→5.52キロ→5.58キロ→5.66キロ→5.51キロ→5.61キロ→5.67キロ
→5.66キロ→5.52キロ→5.55キロ→5.54キロ→5.51キロ→5.76キロ

2か月ほど前から与えている おニューのカリカリが大好きで

残さず食べるようになり、
チッコ検査もパスしているのですが

寒くなると 毎日のようにお膝猫&腕枕

私が筋トレすれば 済む話なんですけどね


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の体重測定です(2022年9月)

2022-09-06 12:00:00 | 4にゃん 体重測定
午前中、ベランダの片づけをしていたら、
アゲハチョウが飛んできて

私が至近距離にいるにもかかわらず、
レモンに卵を産み付け始めました

かなり長い時間、頑張っていましたよ
まさか、本当に我が家出身のアゲハだったりして

新入りのモモリン、そろそろ茶色から緑色に変化しそうだったので、
注意していたのに…

ベランダ作業中に カラーチェンジしてました
今回もその瞬間を見られなかったわ~~



さてさて、4にゃんの体重測定の結果です
珊瑚はお手本のように

体重計の上でおすわり

ホントにいい子ね~

ご褒美に トッピング大盛りサービスね

6.29キロ→6.18キロ→6.17キロ→6.13キロ→6.01キロ→6.01キロ→5.98キロ→5.63キロ→5.80キロ
→5.80キロ→5.93キロ→5.90キロ→5.93キロ→5.98キロ→6.31キロ→6.33キロ→6.32キロ→6.41キロ
→5.97キロ→5.81キロ→5.83キロ→5.52キロ→5.58キロ→5.66キロ→5.51キロ→5.61キロ→5.67キロ
→5.66キロ→5.52キロ→5.55キロ→5.54キロ→5.51キロ
珊瑚は理想の体重をキープしています


醍醐はしっかり食べているのに

体重が減少しています

食欲はあるし元気なのですが

ちょっと心配です

 6.01キロ→5.93キロ→5.94キロ→6.18キロ→6.20キロ→6.15キロ→5.83キロ→5.83キロ→6.02キロ
→6.02キロ→6.07キロ→5.98キロ→6.06キロ→6.19キロ→6.40キロ→6.29キロ→6.23キロ→6.45キロ
→5.95キロ→5.73キロ→5.65キロ→5.45キロ→5.45キロ→5.52キロ→5.52キロ→5.46キロ→5.51キロ
→5.46キロ→5.13キロ→5.17キロ→5.28キロ→5.02キロ
今度 先生に相談してみようと思います


体重計の数値から 目を逸らす苺

現実逃避しても ダメだからね

諦めた苺ですが

結果は横ばいでした

 4.43キロ→4.23キロ→4.21キロ→4.26キロ→4.16キロ→4.16キロ→3.99キロ→4.13キロ→4.13キロ
→4.27キロ→4.43キロ→4.36キロ→4.16キロ→4.37キロ→4.55キロ→4.53キロ→4.78キロ→4.85キロ
→4.56キロ→4.30キロ→4.16キロ→4.10キロ→4.09キロ→4.03キロ→4.02キロ→4.02キロ→4.16キロ
→4.07キロ→4.24キロ→4.36キロ→4.39キロ→4.34キロ→4.34キロ
元気なので、結果オーライです


ラストは林檎

どうしたの?

「きょうは ちゅ~るがないんですか?」(林檎)

前回の測定時に、体重計にちゅ~るを塗っていたことを、
思い出してしまった林檎でした

 3.60キロ→3.66キロ→3.71キロ→3.80キロ→3.75キロ→3.75キロ→3.74キロ→3.89キロ→4.20キロ
→4.17キロ→4.18キロ→4.06キロ→4.06キロ→4.22キロ→4.33キロ→4.25キロ→4.42キロ→4.43キロ
→4.36キロ→4.13キロ→3.97キロ→3.77キロ→3.81キロ→3.85キロ→3.79キロ→3.99キロ→3.82キロ
→4.08キロ→4.12キロ→4.19キロ→4.19キロ
体重は前回と変わらず
いっぱい運動して、これ以上増えないようにしましょうね


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の体重測定です(2022年7月)

2022-07-27 12:00:00 | 4にゃん 体重測定
昨夜、4にゃんの体重測定をしました
なんとかひとりで出来る方法はないかなぁと思い、
体重計にちゅ~るを塗ってみましたが…

体重計に乗らなくても 醍醐が横からペロペロしちゃう
ダメだこりゃ

体重計に乗ったら 即ちゅ~るを塗り、
「乗った子はペロペロして良し」

というのを何度か繰り返し、
ようやくルールを覚えてくれました

今回の結果(測定順です)
林檎

 3.60キロ→3.66キロ→3.71キロ→3.80キロ→3.75キロ→3.75キロ→3.74キロ→3.89キロ→4.20キロ
→4.17キロ→4.18キロ→4.06キロ→4.06キロ→4.22キロ→4.33キロ→4.25キロ→4.42キロ→4.43キロ
→4.36キロ→4.13キロ→3.97キロ→3.77キロ→3.81キロ→3.85キロ→3.79キロ→3.99キロ→3.82キロ
→4.08キロ→4.12キロ→4.19キロ
運動不足なこの頃
今日からいっぱい遊んで、ダイエットしましょうね

醍醐

 6.01キロ→5.93キロ→5.94キロ→6.18キロ→6.20キロ→6.15キロ→5.83キロ→5.83キロ→6.02キロ
→6.02キロ→6.07キロ→5.98キロ→6.06キロ→6.19キロ→6.40キロ→6.29キロ→6.23キロ→6.45キロ
→5.95キロ→5.73キロ→5.65キロ→5.45キロ→5.45キロ→5.52キロ→5.52キロ→5.46キロ→5.51キロ
→5.46キロ→5.13キロ→5.17キロ→5.28キロ
食欲大魔王の復活で、体重も戻りつつあります




 4.43キロ→4.23キロ→4.21キロ→4.26キロ→4.16キロ→4.16キロ→3.99キロ→4.13キロ→4.13キロ
→4.27キロ→4.43キロ→4.36キロ→4.16キロ→4.37キロ→4.55キロ→4.53キロ→4.78キロ→4.85キロ
→4.56キロ→4.30キロ→4.16キロ→4.10キロ→4.09キロ→4.03キロ→4.02キロ→4.02キロ→4.16キロ
→4.07キロ→4.24キロ→4.36キロ→4.39キロ→4.34キロ
少しだけ減った?
と喜んだのですが…

よ~く見たら、左の後ろ足を縁に乗せて、
誤魔化しているではありませんか

そういう方法、どこで覚えてくるのかしら

ラストは珊瑚です
「ぼくのちゅ~る なんだからね」(珊瑚)

醍醐と林檎を退けてから、
お座りして ペロペロ

みんにゃも こういう風に乗ってくれたらいいのにね

 6.29キロ→6.18キロ→6.17キロ→6.13キロ→6.01キロ→6.01キロ→5.98キロ→5.63キロ→5.80キロ
→5.80キロ→5.93キロ→5.90キロ→5.93キロ→5.98キロ→6.31キロ→6.33キロ→6.32キロ→6.41キロ
→5.97キロ→5.81キロ→5.83キロ→5.52キロ→5.58キロ→5.66キロ→5.51キロ→5.61キロ→5.67キロ
→5.66キロ→5.52キロ→5.55キロ→5.54キロ
「おかわり くださいな」(珊瑚)

こらこら、ベスト体重なんだから、
調子に乗らないの

食欲と元気をキープして、みんにゃで夏を乗り切りましょうね


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の体重測定です(2022年5月)

2022-05-26 12:00:00 | 4にゃん 体重測定
6月スタートの4にゃんカレンダー プレゼント企画に

ご応募いただいた皆さん、ありがとうございます
ただいま発送準備中ですので、もう少しお待ちくださいね


昨夜、4にゃんの体重測定をしました

いつもは夫が手伝ってくれるのですが

ひとりで挑戦してみたところ

なんとまあ 非協力的なにゃんずでしょう

それでもなんとか、珊瑚・醍醐・林檎の測定は出来ました
問題なのは苺

ええ?2キロ台ってウソでしょ

誤魔化したい気持ちはよく分かるけど、
後ろ足もちゃんと乗せなさい

しかし、苺の測定だけは出来ず

夫の帰宅を待ち、再チャレンジしましたよ


今回の結果です
珊瑚

 6.29キロ→6.18キロ→6.17キロ→6.13キロ→6.01キロ→6.01キロ→5.98キロ→5.63キロ→5.80キロ
→5.80キロ→5.93キロ→5.90キロ→5.93キロ→5.98キロ→6.31キロ→6.33キロ→6.32キロ→6.41キロ
→5.97キロ→5.81キロ→5.83キロ→5.52キロ→5.58キロ→5.66キロ→5.51キロ→5.61キロ→5.67キロ
→5.66キロ→5.52キロ→5.55キロ
ベスト体重をキープしています

醍醐

 6.01キロ→5.93キロ→5.94キロ→6.18キロ→6.20キロ→6.15キロ→5.83キロ→5.83キロ→6.02キロ
→6.02キロ→6.07キロ→5.98キロ→6.06キロ→6.19キロ→6.40キロ→6.29キロ→6.23キロ→6.45キロ
→5.95キロ→5.73キロ→5.65キロ→5.45キロ→5.45キロ→5.52キロ→5.52キロ→5.46キロ→5.51キロ
→5.46キロ→5.13キロ→5.17キロ
しっかり食べているのに なかなか増えません
でも、元気なので このまま様子を見ていこうと思います

林檎

 3.60キロ→3.66キロ→3.71キロ→3.80キロ→3.75キロ→3.75キロ→3.74キロ→3.89キロ→4.20キロ
→4.17キロ→4.18キロ→4.06キロ→4.06キロ→4.22キロ→4.33キロ→4.25キロ→4.42キロ→4.43キロ
→4.36キロ→4.13キロ→3.97キロ→3.77キロ→3.81キロ→3.85キロ→3.79キロ→3.99キロ→3.82キロ
→4.08キロ→4.12キロ
う~ん、出来れば4キロを切りたいのですが…
ま、元気だからこの調子で頑張りましょ

さて、苺は…

 4.43キロ→4.23キロ→4.21キロ→4.26キロ→4.16キロ→4.16キロ→3.99キロ→4.13キロ→4.13キロ
→4.27キロ→4.43キロ→4.36キロ→4.16キロ→4.37キロ→4.55キロ→4.53キロ→4.78キロ→4.85キロ
→4.56キロ→4.30キロ→4.16キロ→4.10キロ→4.09キロ→4.03キロ→4.02キロ→4.02キロ→4.16キロ
→4.07キロ→4.24キロ→4.36キロ→4.39キロ

「このたいじゅうけい こわれてませんか?」(苺)

そんなことありません
お兄ちゃんたちのごはんの盗み食いを止めて

ベスト体重をキープするようにしましょうね


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の体重測定です(2022年3月)

2022-03-26 12:00:00 | 4にゃん 体重測定
昨夜、4にゃんの体重測定をしました
今年に入って ずーっとサボっていましたから…

食欲クイーンの苺は

ウソでしょ、4.9キロなんて
「ちょっと このたいじゅうけい こわれてますよ」(苺)

ホントに

しかし、計測の結果は
 4.43キロ→4.23キロ→4.21キロ→4.26キロ→4.16キロ→4.16キロ→3.99キロ→4.13キロ→4.13キロ
→4.27キロ→4.43キロ→4.36キロ→4.16キロ→4.37キロ→4.55キロ→4.53キロ→4.78キロ→4.85キロ
→4.56キロ→4.30キロ→4.16キロ→4.10キロ→4.09キロ→4.03キロ→4.02キロ→4.02キロ→4.16キロ
→4.07キロ→4.24キロ→4.36キロ

少しオーバー気味だから

お兄ちゃんたちのカリカリのつまみ食い、
今日からセーブしますからね


食欲もチッコも 絶好調な林檎は

こらこら、後ろ足を誤魔化さないの
しっかり体重計に乗りなさい


 3.60キロ→3.66キロ→3.71キロ→3.80キロ→3.75キロ→3.75キロ→3.74キロ→3.89キロ→4.20キロ
→4.17キロ→4.18キロ→4.06キロ→4.06キロ→4.22キロ→4.33キロ→4.25キロ→4.42キロ→4.43キロ
→4.36キロ→4.13キロ→3.97キロ→3.77キロ→3.81キロ→3.85キロ→3.79キロ→3.99キロ→3.82キロ
→4.08キロ→4.17キロ

ちょっと増えたけど、
許容範囲なのでセーフです

療法食、これからもしっかり食べましょうね


珊瑚もしっかり 乗ってちょうだいな

「ぼくは どこもわるくなんか ないですからね」(珊瑚)

それを見るためにも 体重測定してるのよ

 6.29キロ→6.18キロ→6.17キロ→6.13キロ→6.01キロ→6.01キロ→5.98キロ→5.63キロ→5.80キロ
→5.80キロ→5.93キロ→5.90キロ→5.93キロ→5.98キロ→6.31キロ→6.33キロ→6.32キロ→6.41キロ
→5.97キロ→5.81キロ→5.83キロ→5.52キロ→5.58キロ→5.66キロ→5.51キロ→5.61キロ→5.67キロ
→5.66キロ→5.52キロ

ずっしり重い珊瑚でしたが、理想体重をキープしていました

この調子で頑張りましょうね


ラストは醍醐です

先日、病院で計測した時の体重は、
なんと過去最低の5.1キロでした

おなかを壊したり、カリカリを残したからだと思ったのですが…

 6.01キロ→5.93キロ→5.94キロ→6.18キロ→6.20キロ→6.15キロ→5.83キロ→5.83キロ→6.02キロ
→6.02キロ→6.07キロ→5.98キロ→6.06キロ→6.19キロ→6.40キロ→6.29キロ→6.23キロ→6.45キロ
→5.95キロ→5.73キロ→5.65キロ→5.45キロ→5.45キロ→5.52キロ→5.52キロ→5.46キロ→5.51キロ
→5.46キロ→5.13キロ

点滴と薬の効果で しっかり食べているにもかかわらず

全然 増えていません
やはり、何か内臓に異常があるのでしょうか

来月 超音波検査を受けさせようと思います


あ、醍醐の過去最低の体重は、
保護当時の4キロ前半だったっけ

あの時も全然増えなくて 心配したんですよね

↑保護当時の醍醐
やっぱり幼いですね~


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村