SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

今月の体重測定です(2021年11月)

2021-12-10 12:00:00 | 4にゃん 体重測定
今朝、パソコンを立ち上げたら、
「Windows11の更新準備が出来ました」というメッセージが

Windowsのバカ~~~(某カラスキャラの叫びのように)
もちろん、すぐに更新を止めましたよ


先月末に、4にゃんの体重測定をしました
記事にするのが遅れてしまいましたが

まずは苺からです

あれ?少し増えてる?


 4.43キロ→4.23キロ→4.21キロ→4.26キロ→4.16キロ→4.16キロ→3.99キロ→4.13キロ→4.13キロ
→4.27キロ→4.43キロ→4.36キロ→4.16キロ→4.37キロ→4.55キロ→4.53キロ→4.78キロ→4.85キロ
→4.56キロ→4.30キロ→4.16キロ→4.10キロ→4.09キロ→4.03キロ→4.02キロ→4.02キロ→4.16キロ
→4.07キロ→4.24キロ

最近、食欲旺盛で 醍醐のごはんを横取りしちゃう苺でしたから…

これ以上増えないように 気をつけましょうね


次は林檎の番ですよ

まさか、林檎も?!


 3.60キロ→3.66キロ→3.71キロ→3.80キロ→3.75キロ→3.75キロ→3.74キロ→3.89キロ→4.20キロ
→4.17キロ→4.18キロ→4.06キロ→4.06キロ→4.22キロ→4.33キロ→4.25キロ→4.42キロ→4.43キロ
→4.36キロ→4.13キロ→3.97キロ→3.77キロ→3.81キロ→3.85キロ→3.79キロ→3.99キロ→3.82キロ
→4.08キロ

この頃寝てばかりで 遊びが少なかったから…

今日からいっぱい遊んで 体を動かすわよ~



食欲大魔王の醍醐ですが


 6.01キロ→5.93キロ→5.94キロ→6.18キロ→6.20キロ→6.15キロ→5.83キロ→5.83キロ→6.02キロ
→6.02キロ→6.07キロ→5.98キロ→6.06キロ→6.19キロ→6.40キロ→6.29キロ→6.23キロ→6.45キロ
→5.95キロ→5.73キロ→5.65キロ→5.45キロ→5.45キロ→5.52キロ→5.52キロ→5.46キロ→5.51キロ
→5.46キロ

ここ最近はあまり増えず、5.5キロ前後をキープしています

年齢的にも あまり増減しない方がいいのかもしれません

でも、先日ベーコンを盗み食いしたりして

油断禁物です


ラストは珊瑚です
納豆菌サプリと、つゆだくカリカリの効果が出て

便秘は解消し、めっちゃ元気です

写真はブレブレですけどね

 6.29キロ→6.18キロ→6.17キロ→6.13キロ→6.01キロ→6.01キロ→5.98キロ→5.63キロ→5.80キロ
→5.80キロ→5.93キロ→5.90キロ→5.93キロ→5.98キロ→6.31キロ→6.33キロ→6.32キロ→6.41キロ
→5.97キロ→5.81キロ→5.83キロ→5.52キロ→5.58キロ→5.66キロ→5.51キロ→5.61キロ→5.67キロ
→5.66キロ

珊瑚もベスト体重をキープしており、良いことなのですが

毎晩の腕枕のせいで 私の左肩・腕がやられました

日常生活に不便を感じるほどの痛みが…

でも、幸せそうな珊瑚の寝顔を見るのが嬉しくて

マッサージしたりほぐしたりしながら、今日も腕枕を頑張る

宇宙1親ばかな飼い主の私でした~


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の体重測定です(2021年9月)

2021-09-08 12:00:00 | 4にゃん 体重測定
にゃんこ柄のテーブルクロス

頑張ってネットで探しました
こういうのは得意かも~


さて、先日 4にゃんの体重測定をしました
2か月もサボってしまったので…

こらこら、ちゃんと乗りなさい

数値を誤魔化したい気持ちは よ~く分かるけどね

苺の測定結果は
4.43キロ→4.23キロ→4.21キロ→4.26キロ→4.16キロ→4.16キロ→3.99キロ→4.13キロ→4.13キロ
→4.27キロ→4.43キロ→4.36キロ→4.16キロ→4.37キロ→4.55キロ→4.53キロ→4.78キロ→4.85キロ
→4.56キロ→4.30キロ→4.16キロ→4.10キロ→4.09キロ→4.03キロ→4.02キロ→4.02キロ→4.16キロ
→4.07キロ

先週 リバースの回数は多かったけど

その分 しっかり食べているので

4キロちょっとならOKです


次は醍醐ね

ほらほら、お前さんも誤魔化さないの

醍醐の測定結果は
6.01キロ→5.93キロ→5.94キロ→6.18キロ→6.20キロ→6.15キロ→5.83キロ→5.83キロ→6.02キロ
→6.02キロ→6.07キロ→5.98キロ→6.06キロ→6.19キロ→6.40キロ→6.29キロ→6.23キロ→6.45キロ
→5.95キロ→5.73キロ→5.65キロ→5.45キロ→5.45キロ→5.52キロ→5.52キロ→5.46キロ→5.51キロ

夏も食欲旺盛だったけど、それほど増えませんでした

食欲の秋はどうなるかな?
元気なのが一番ですけどね


体重計に乗るまでが大変な林檎

夫に捕獲されて ようやく乗ったと思ったら

何故か落ち着いて 爪のお手入れなんか始めちゃいました

林檎の測定結果は
3.60キロ→3.66キロ→3.71キロ→3.80キロ→3.75キロ→3.75キロ→3.74キロ→3.89キロ→4.20キロ
→4.17キロ→4.18キロ→4.06キロ→4.06キロ→4.22キロ→4.33キロ→4.25キロ→4.42キロ→4.43キロ
→4.36キロ→4.13キロ→3.97キロ→3.77キロ→3.81キロ→3.85キロ→3.79キロ→3.99キロ→3.82キロ

よく食べて よく遊んで

4キロ直前のベスト体重を維持しましょうね



ラストは珊瑚です
猛暑だったけど 体調はバッチリでしたので

珊瑚の測定結果は
6.29キロ→6.18キロ→6.17キロ→6.13キロ→6.01キロ→6.01キロ→5.98キロ→5.63キロ→5.80キロ
→5.80キロ→5.93キロ→5.90キロ→5.93キロ→5.98キロ→6.31キロ→6.33キロ→6.32キロ→6.41キロ
→5.97キロ→5.81キロ→5.83キロ→5.52キロ→5.58キロ→5.66キロ→5.51キロ→5.61キロ→5.67キロ

珊瑚もベスト体重です

あまり重くなると、腕枕がしんどくなるから

このくらいをキープしてちょうだいね


問題は飼い主夫婦の体重です
我が家には人間用の体重計がありませんので、
ステイホーム中 ずーっと測定していないんですよね
食欲の秋を迎えて どうなることやら…


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の体重測定です(2021年6月)

2021-06-25 12:00:00 | 4にゃん 体重測定
6月は4にゃんの「うちの子記念日」が続きますので

今年もカレンダーを作成しました
ご希望の方はコメント欄に「カレンダー希望」とお書きくださいね
(PC画面の「メッセージを送る」もお使いいただけます)
ご応募、お待ちしております


先日 4にゃんの体重測定をしました
さあ、醍醐から始めましょ

毎朝のごはんコールも順調で、
食欲大魔王の地位は まだまだ誰にも譲れません

6.01キロ→5.93キロ→5.94キロ→6.18キロ→6.20キロ→6.15キロ→5.83キロ→5.83キロ→6.02キロ
→6.02キロ→6.07キロ→5.98キロ→6.06キロ→6.19キロ→6.40キロ→6.29キロ→6.23キロ→6.45キロ
→5.95キロ→5.73キロ→5.65キロ→5.45キロ→5.45キロ→5.52キロ→5.52キロ→5.46キロ

トイレもノープロブレムの 絶好調醍醐です

次は林檎ね
しっかり真ん中に乗りなさい

「こう ですか?」(林檎)

そうそう、上手ね~
3.60キロ→3.66キロ→3.71キロ→3.80キロ→3.75キロ→3.75キロ→3.74キロ→3.89キロ→4.20キロ→
4.17キロ→4.18キロ→4.06キロ→4.06キロ→4.22キロ→4.33キロ→4.25キロ→4.42キロ→4.43キロ
→4.36キロ→4.13キロ→3.97キロ→3.77キロ→3.81キロ→3.85キロ→3.79キロ→3.99キロ

元気いっぱいで 毎日跳ね回る林檎
4キロ以下ならばOKです

さあ、苺の番ですよ~

キョロキョロしないで、しっかり前を見てね

4.43キロ→4.23キロ→4.21キロ→4.26キロ→4.16キロ→4.16キロ→3.99キロ→4.13キロ→4.13キロ
→4.27キロ→4.43キロ→4.36キロ→4.16キロ→4.37キロ→4.55キロ→4.53キロ→4.78キロ→4.85キロ
→4.56キロ→4.30キロ→4.16キロ→4.10キロ→4.09キロ→4.03キロ→4.02キロ→4.02キロ→4.16キロ
ちょっと増えたけど、苺の体格ならOKです

ここ数日はリバースが多いけど、
早食いや水を飲んでむせることによるものですからね

だから 仕方が無いのだけれど、
ベッドの上だけはやめて~

ラストは珊瑚です
ほら、ちゃんと乗ってお座りしましょ

「わかってますよ」(珊瑚)

体重測定の 見本のような姿勢を見せてくれました

6.29キロ→6.18キロ→6.17キロ→6.13キロ→6.01キロ→6.01キロ→5.98キロ→5.63キロ→5.80キロ
→5.80キロ→5.93キロ→5.90キロ→5.93キロ→5.98キロ→6.31キロ→6.33キロ→6.32キロ→6.41キロ
→5.97キロ→5.81キロ→5.83キロ→5.52キロ→5.58キロ→5.66キロ→5.51キロ→5.61キロ
食欲旺盛な珊瑚ですが

来月 健康診断を受けさせることにしました

壁ションに腰椎の変形に高血圧に歯周病
そしてストラバイトと、問題の多い13歳の珊瑚

今はとっても元気だけど、
予防と早期治療で 少しでも長生きしてもらわなくちゃね


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の体重測定です(2021年4月)

2021-05-08 12:00:00 | 4にゃん 体重測定
一応(?) 仲良くお団子になる珊瑚と林檎でしたが、
気温が高くなってきたので

別々に寝るようになってしまいました(左から苺・珊瑚・林檎です)
今度の冬に期待しましょ


先月末に 4にゃんの体重測定をしました
苺からスタートです

うふふ、苺も数値が気になるのね

4.43キロ→4.23キロ→4.21キロ→4.26キロ→4.16キロ→4.16キロ→3.99キロ→4.13キロ→4.13キロ
→4.27キロ→4.43キロ→4.36キロ→4.16キロ→4.37キロ→4.55キロ→4.53キロ→4.78キロ→4.85キロ
→4.56キロ→4.30キロ→4.16キロ→4.10キロ→4.09キロ→4.03キロ→4.02キロ

ちょこまかと動くので、真ん中の数値を取ることにします
ベスト体重でした

林檎はもっとチョロチョロしてるので

写真も数値もブレブレだわ

3.60キロ→3.66キロ→3.71キロ→3.80キロ→3.75キロ→3.75キロ→3.74キロ→3.89キロ→4.20キロ→
4.17キロ→4.18キロ→4.06キロ→4.06キロ→4.22キロ→4.33キロ→4.25キロ→4.42キロ→4.43キロ
→4.36キロ→4.13キロ→3.97キロ→3.77キロ→3.81キロ→3.85キロ→3.79キロ
でも、しっかりベスト体重をキープしています

「ぶれぶれなのは おかあさんのうでのせいでは?」(林檎)

うぅ、否定出来ないわ

醍醐、みんなにお手本を見せてちょうだいな

「ちゃんともでるしますから おおもりごはんをおねがいします」(醍醐)

6.01キロ→5.93キロ→5.94キロ→6.18キロ→6.20キロ→6.15キロ→5.83キロ→5.83キロ→6.02キロ
→6.02キロ→6.07キロ→5.98キロ→6.06キロ→6.19キロ→6.40キロ→6.29キロ→6.23キロ→6.45キロ
→5.95キロ→5.73キロ→5.65キロ→5.45キロ→5.45キロ→5.52キロ→5.52キロ
よく食べてよく寝てる割には、ベスト体重です

この調子でお願いね

先月、歯周病でごはんの量が減ったり

薬の副作用でおなかがユルユルになってしまった珊瑚ですが

6.29キロ→6.18キロ→6.17キロ→6.13キロ→6.01キロ→6.01キロ→5.98キロ→5.63キロ→5.80キロ
→5.80キロ→5.93キロ→5.90キロ→5.93キロ→5.98キロ→6.31キロ→6.33キロ→6.32キロ→6.41キロ
→5.97キロ→5.81キロ→5.83キロ→5.52キロ→5.58キロ→5.66キロ→5.51キロ
今はすべて完治して、体調も体重もバッチリです

兜も最初は嫌がりましたが

慣れてきたら このとおり

大きなあくびをして

このまま 眠ってしまいました

みんにゃ ベスト体重をキープして、元気に夏を迎えましょうね


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の体重測定です(2021年2月)

2021-03-02 12:00:00 | 4にゃん 体重測定
明日 3月3日は雛祭りですね

苺と林檎の健やかな成長を願って

明日はお祝いカリカリごはんにしましょうね

我が家のしだれ桃の蕾も かなり膨らんできましたよ

桜の開花も楽しみですね
宴会は出来ないけど

和菓子を用意して、
お花見しながらお茶するのはいかが?

気温が高くなったら、ソフトクリームも美味しいですよね

あらら、春も美味しいものがいっぱいで困るわ~


2月末に 4にゃんの体重測定をしました
醍醐からスタートです

6.01キロ→5.93キロ→5.94キロ→6.18キロ→6.20キロ→6.15キロ→5.83キロ→5.83キロ→6.02キロ
→6.02キロ→6.07キロ→5.98キロ→6.06キロ→6.19キロ→6.40キロ→6.29キロ→6.23キロ→6.45キロ
→5.95キロ→5.73キロ→5.65キロ→5.45キロ→5.45キロ→5.52キロ

前回より少し増えましたが、ベスト体重です

このままキープしましょうね

珊瑚の番ですよ
動かないで じっとしててちょうだいな

6.29キロ→6.18キロ→6.17キロ→6.13キロ→6.01キロ→6.01キロ→5.98キロ→5.63キロ→5.80キロ
→5.80キロ→5.93キロ→5.90キロ→5.93キロ→5.98キロ→6.31キロ→6.33キロ→6.32キロ→6.41キロ
→5.97キロ→5.81キロ→5.83キロ→5.52キロ→5.58キロ→5.66キロ

林檎とのプチバトルが いい運動になってるのかも
珊瑚もベスト体重でした

苺はどうかしら?

4.43キロ→4.23キロ→4.21キロ→4.26キロ→4.16キロ→4.16キロ→3.99キロ→4.13キロ→4.13キロ
→4.27キロ→4.43キロ→4.36キロ→4.16キロ→4.37キロ→4.55キロ→4.53キロ→4.78キロ→4.85キロ
→4.56キロ→4.30キロ→4.16キロ→4.10キロ→4.09キロ→4.03キロ
「おんなのこのたいじゅうを こうひょうするなんて」(苺)

プリプリ怒る苺でしたが、少し減少傾向です
最近リバースが続いたから?かもしれません(毛玉or一気食いリバースです)

ラストは林檎です

3.60キロ→3.66キロ→3.71キロ→3.80キロ→3.75キロ→3.75キロ→3.74キロ→3.89キロ→4.20キロ→
4.17キロ→4.18キロ→4.06キロ→4.06キロ→4.22キロ→4.33キロ→4.25キロ→4.42キロ→4.43キロ
→4.36キロ→4.13キロ→3.97キロ→3.77キロ→3.81キロ→3.85キロ
爪切りも体重計も嫌がる林檎
一番先にやらないと、逃げ回って大変なんですよね

食欲旺盛な割に、林檎もベスト体重でした

問題は飼い主夫婦です
夫は先月健康診断を受診しましたが、未だに結果が来ず…
相当悪いんじゃないの~


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村