SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

2020年 北海道旅行記(小樽運河・お寿司編)

2020-02-06 12:00:00 | 旅行(国内)
お姉さん気分で 珊瑚をペロペロする林檎

でも、今は「4にゃん同時カメラ目線」が欲しいのよね

いつものように、私の背後で団扇を持った夫が踊っているのですが

今回は踊りのキレが悪いのか、なかなか目線が集まりません

「もう おなかがすいて がまんできません!!」(醍醐)

「きょうのごはんは おおもりじゃないとおこりますよ」(醍醐)

あとで「スペシャルトッピングカリカリごはん」をあげるから

「4にゃん同時カメラ目線」まで もう少し頑張って~~


北海道旅行記 いよいよラストです
小樽と言えば「小樽運河」ですよね

大正12年(1923年)に完成した 全長約1140mの小樽運河は、
北海道の重要な物流拠点でした

やがて倉庫を活かした施設やガス灯が整備され、素敵な観光スポットになりました

浅草橋から運河を眺めていると

マガモたちが泳いできました

2ペアの仲良しマガモたち
うちの4にゃんみたいだわ

雪の小樽運河はとても風情があるのですが、
爪先が氷のように冷え冷えになっちゃいました

堺町通り商店街を歩きます

明治期に建てられた趣のある店舗が何軒もあり、
今も現役で活躍しています

一軒一軒、もっとじっくり見たかったのですが

雪が降る中 立ち止まっての撮影はちょと辛かった

小樽のお寿司屋さんは なんと100軒以上もあるとか
さあ、「小樽たけの寿司」さんで

念願のお寿司です

朝食を控えめにして、寒い中をいっぱい歩いて、
おなかペコペコでしたから

あっという間にいただいてしまいました
美味しくて大満足でした~

新千歳空港には早めに移動し、
空港内を散策して

北海道の酪農家の会社・よつ葉のカフェ「ホワイトコージ」の
パフェをいただきました
最後まで 美味しい北海道を楽しんじゃいました

北海道旅行記、最後までお読みいただきありがとうございました
さあ、次はどこへ行こうかなぁ


林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村