アゲハチョウが羽化する前には、
「蛹が黒っぽくなる」という説明を読んだのですが

羽化前日の土曜日(8月20日)には、
少しだけ蛹がふっくらしたような変化しか 見られませんでした

「早朝または午前中に羽化する」ことが多いそうですが、
羽化する日付が分かっていたらねぇ

8月21日(日曜日)の羽化直後のモモスケ
羽を一生懸命に広げています
しかし、今まであまり興味を示さなかった醍醐が

ずーっと観察しています

モモスケは どう思っているのやら…

プレッシャーに負けるな
モモスケ 頑張れ
続きは明日のお楽しみ
※モモスケをリリースするために、
今は蓋を外した飼育容器を ベランダに置いています
でも、なかなか飛び立たず…
醍醐にポチッとお願いします

にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
「蛹が黒っぽくなる」という説明を読んだのですが

羽化前日の土曜日(8月20日)には、
少しだけ蛹がふっくらしたような変化しか 見られませんでした

「早朝または午前中に羽化する」ことが多いそうですが、
羽化する日付が分かっていたらねぇ


8月21日(日曜日)の羽化直後のモモスケ
羽を一生懸命に広げています
しかし、今まであまり興味を示さなかった醍醐が

ずーっと観察しています

モモスケは どう思っているのやら…

プレッシャーに負けるな
モモスケ 頑張れ

続きは明日のお楽しみ

※モモスケをリリースするために、
今は蓋を外した飼育容器を ベランダに置いています
でも、なかなか飛び立たず…
醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング