SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

豪華絢爛な上野東照宮です(2)

2023-03-09 12:00:00 | お散歩
昨日までベランダにいた アゲハ蝶は

ようやく飛び立つことが出来たようです

今頃は大空を自由に飛び回っているかしらね


かなり間が開いてしまいましたが、上野散策のお話の続きです

国の重要文化財に指定されている「上野東照宮

幕末の戊辰戦争時の彰義隊の激しい戦でも火の手は及ばず、
関東大震災でも第二次世界大戦時の空襲でも消失を免れたので

最強のパワースポットと言われています

「唐門」(国指定重要文化財)
1651年(慶安4年)造営

扉の左右を守る「昇り龍・降り龍」は、
名工・左甚五郎の彫刻です
なのに、ちゃんと撮れていなかった…

この龍は、毎夜不忍池の水を飲みに行くと言われています

内側の透彫は「諫鼓鳥(かんことり)」という中国の故事に由来します
その話とは…

「皇帝が朝廷の門前に太鼓を置き、政治に誤りがある時は人民にそれを打たせ訴えを聞こうとしたが、
善政のため打たれることは無く、太鼓に鶏が住み着くほどであった」

今の政治家たちに 聞かせてやりたい話ですよね

「透塀」(国指定重要文化財)
1651年(慶安4年)造営

菱格子の向こう側が透けて見えることが「透塀」の由来で

野山や海川の動物、植物の彫刻が200枚以上も描かれています

今年の干支のウサギもいますよ~



明日は豪華な「社殿」をご紹介します

お楽しみに


珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

醍醐にポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村