醍醐の健康診断(にゃんドッグ)のメニューは、次のとおりです
一般身体検査
血液検査
尿検査
便検査
レントゲン検査(腹部・胸部)
超音波検査(腹部)
こちらにオプションとして炎症反応性マーカー(SAA)と、
腎臓病マーカー(SDMA)を追加しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/980e7c16e8a7b67711a97b2af0aae320.jpg)
まず、尿検査ですが、ストラバイトが出ちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ただし、膀胱には結石が見られなかったので、
原因はおやつやウェットの食べ過ぎだと思われます
今日から療法食オンリーで頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/dc36f874dadc71de7b6ea37012d05c3a.jpg)
血液検査は外部に委託するので、
詳しい結果は数日後ですが…
炎症反応が かなり高い数値で出てしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
考えられる原因は、歯肉炎と急性腸炎(数日前からのゆるゆるうんPのせい?)
血液検査の結果次第では 別の要因の可能性が出ることもありますが、
とりあえず おなかの調子を整えてから(下痢止め(ディアバスター)と整腸剤(ビオイムバスター)を投与)、
もう一度 炎症反応性マーカーを試すことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/07d444ea67f819eee3063e7fe3d9ad6c.jpg)
歯肉炎の方は、
先日の珊瑚のように 食べにくそうにするなどの症状が出てから対処するそうです
レントゲン・超音波では、
空腸リンパ節の肥大が少し見られたので、経過観察となりました
小腸の筋層肥厚も少しあります
もしかしたら慢性腸炎かもしれませんが…
骨格や他の臓器(腎臓・肝臓・心臓など)に異常は見られませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/7e97a19386cae3da5e1ed347a09abdbb.jpg)
問題の便検査は、採取が難しいんですよね
4にゃんは同じトイレを使っているので、うんPも混ざっちゃうんですよね
現場を押さえないことには…
ま、そのうち採取出来るでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/a3c1f9c3993d4c4af0c8ce67539b33c4.jpg)
帰宅後、薬入りカリカリごはんを完食し、
夜は甘えて 腕枕でねんねした醍醐でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/5ef63f4fe1e748730275ad52c2e3c059.jpg)
珊瑚・苺・林檎も、醍醐が帰ってきて安心したのか、
落ち着きを取り戻し 穏やかに過ごしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/10ee710221adef382e8d2a56a1f7a966.jpg)
このまま みんにゃ元気で過ごせますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
珊瑚・醍醐にポチッとお願いします
![にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ](https://b.blogmura.com/original/1278018)
にほんブログ村
4にゃんにポチッとお願いします
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=802217&seq=269)
人気ブログランキング
一般身体検査
血液検査
尿検査
便検査
レントゲン検査(腹部・胸部)
超音波検査(腹部)
こちらにオプションとして炎症反応性マーカー(SAA)と、
腎臓病マーカー(SDMA)を追加しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/980e7c16e8a7b67711a97b2af0aae320.jpg)
まず、尿検査ですが、ストラバイトが出ちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ただし、膀胱には結石が見られなかったので、
原因はおやつやウェットの食べ過ぎだと思われます
今日から療法食オンリーで頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/dc36f874dadc71de7b6ea37012d05c3a.jpg)
血液検査は外部に委託するので、
詳しい結果は数日後ですが…
炎症反応が かなり高い数値で出てしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
考えられる原因は、歯肉炎と急性腸炎(数日前からのゆるゆるうんPのせい?)
血液検査の結果次第では 別の要因の可能性が出ることもありますが、
とりあえず おなかの調子を整えてから(下痢止め(ディアバスター)と整腸剤(ビオイムバスター)を投与)、
もう一度 炎症反応性マーカーを試すことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/07d444ea67f819eee3063e7fe3d9ad6c.jpg)
歯肉炎の方は、
先日の珊瑚のように 食べにくそうにするなどの症状が出てから対処するそうです
レントゲン・超音波では、
空腸リンパ節の肥大が少し見られたので、経過観察となりました
小腸の筋層肥厚も少しあります
もしかしたら慢性腸炎かもしれませんが…
骨格や他の臓器(腎臓・肝臓・心臓など)に異常は見られませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/7e97a19386cae3da5e1ed347a09abdbb.jpg)
問題の便検査は、採取が難しいんですよね
4にゃんは同じトイレを使っているので、うんPも混ざっちゃうんですよね
現場を押さえないことには…
ま、そのうち採取出来るでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/a3c1f9c3993d4c4af0c8ce67539b33c4.jpg)
帰宅後、薬入りカリカリごはんを完食し、
夜は甘えて 腕枕でねんねした醍醐でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/5ef63f4fe1e748730275ad52c2e3c059.jpg)
珊瑚・苺・林檎も、醍醐が帰ってきて安心したのか、
落ち着きを取り戻し 穏やかに過ごしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/10ee710221adef382e8d2a56a1f7a966.jpg)
このまま みんにゃ元気で過ごせますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
珊瑚・醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村
4にゃんにポチッとお願いします
人気ブログランキング
醍醐ちゃん位の年齢なら、人間にしたら
やっぱり色々と引っ掛かる年だよね(;^ω^)
炎症が気になりますね。
外部委託の結果待ちってちょっと落ち着かない日を過ごさなければならないんですよね。
だいじにいたりませんように・・・
おやつは我慢!
療法食で様子見なんですね
経過観察、元気で過ごせたらいいですね
醍醐ちゃんストラバイトでちゃったにゃんね💦
しっかり 療法食で治してにゃ
血液検査はまだなんですね
あとは 心配がないように
まだまだみんにゃと仲良く長生きしてくれなきゃ👍️👍️💪💪💪💪💪
猫の病院も大きいところはきちんとしてるんだなぁ
ウルフもシュシュもレントゲン検査したことがなかったなぁ
結果が出るまで心配ですね
おなか落ち着いて猫アミロイド下がるといいですねぇ。お薬、効果早く出ますように。
血液検査の結果もいい結果でありますように!
昨日はTibiTibiはなびちゃんお誕生日にメッセージありがとうございました!
まずまずの結果でしょうか。
気になる所は有りますが
しっかりお世話してあげてください。
ストラバイトが出てしまったのね^^;
しばらくおやつは我慢かな~。。
炎症反応も気になりますが
何とか治まってくれますように!!
血液検査の結果も大丈夫な事を祈ってますよ~!!