SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

ようやく「師走モード」になりました♪

2019-12-12 12:00:00 | 日記(珊瑚・苺・林檎)
柿・りんご・みかん
ずーっと前からある果物が 健康のためにとっても優秀なのだそうです

ツブシオさん、皮付きの柿は初めて聞きました
でも、大切な栄養素は、野菜や果物の皮の付近に多いと言いますものね

夫が10日ほど前に風邪をひいたのですが、
柿とりんごと市販薬でやっつけました

今季初のいちごも食べましたよ~

私はめっちゃ元気です
先月の帯状疱疹による「浦島太郎」状態からも脱して

ようやく「師走」モードに突入しました
といっても、やったことは…

来年のカレンダーを用意したり、溜まったゴミを片付けたりしただけですが

そろそろ本気で年賀状に取り組まないと
珊瑚、モデルをお願いね

昨日の朝、私のベッドでリバースした苺
水を飲んでむせたようで、すぐにおかわりを完食したのですが

今朝も私のベッドでリバース
苺のおかげで、毎日洗いたてのシーツで眠ることが出来るわ

でも、もうやらないでよね


珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

苺・林檎にポチッとお願いします

人気ブログランキング

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに「にゃんこトース... | トップ | ライオン苺と 温水をご所望... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やらいちょう)
2019-12-12 12:09:32
年賀状・・・
毎年頭がいたいです。
そろそろメールで代用しようかと思っていおります。
返信する
Unknown (ツトム)
2019-12-12 12:15:19
困った苺だね。珊瑚の口の中あまり歯がないね。でもかわいい。
返信する
Unknown (華ママ)
2019-12-12 13:10:25
外国人が 果物の皮を剥く? 信じられない?
風邪をひかないためにはビタミンCを摂るのだそうです。
リバースする苺ちゃん お母さんに復讐…(^^) あり得ませんよね。
返信する
Unknown (Anne)
2019-12-12 13:24:04
12月の何かと忙しい時期までに体調も回復して良かったですね!
12月に調子が悪いとお正月に色々しなきゃならないなんてことになったり(;^_^A
リバースも晴天が続くみたいだから
お洗濯も何とかなりそう( *´艸`)
返信する
Unknown (ツブシオ)
2019-12-12 15:09:55
そうか、そういうふうにポジティブに
考えればいいのね!
洗いたてのシーツで眠れるなんて最高の幸せ、と!

今週から来週は気温がジェットコースター並みに
変化するようですよ。
師走の追い込みはほどほどにね。
返信する
Unknown (もちゅみ)
2019-12-12 18:52:35
師走モードに突入したんですねー
私も昨日からようやくです
(窓拭きをはじめて)
今年の師走はちょっと出遅れてます
りんごも柿もみかんも大好きで
いちごは好物です
果物~昔から?のは大好きです
(ちょっと子供の頃になかったのが普通かな?
マンゴーとかキウイとか)
いちごちゃん~cocomamaさんお手製の可愛い
クリスマス帽子がとっても似合ってますね(^.^)
2日続けて吐いちゃってるんだ(~_~;)
さっちゃんは普段吐かないので
吐くのは要注意です
先月は吐き気が止まらない日があって
ごはん食べなくなっちゃったし。。。
明日はちょっとまた寒くなりそう~
気温の変化に気を付けて
返信する
Unknown (みーのシッポ)
2019-12-13 01:01:21
こんばんは(*´ω`*)
確かに皮の間になんでも 栄養が一番っていいますもんね
動物は免疫が高いのかな
旦那さんの風邪は大丈夫ですか?
hanaさんも復活❗️でよかったぁ!
苺🍓姫がちょっと 心配💧
大丈夫かなぁ
シーツ大変だのに ポジティブが素晴らしいです🎵
返信する
Unknown (まさぽん)
2019-12-13 08:54:59
あらら、ベッドに続けて吐かれましたか。
猫は、なにをしても怒れませんけどね。
りんごは毎日摂ってます〜。
柿はアレルギーでダメなんですよね〜。
返信する

コメントを投稿

日記(珊瑚・苺・林檎)」カテゴリの最新記事