お刺身のツマを食べちゃうにゃんこ、
醍醐だけじゃないんですね
マグロ大好きなのは醍醐・苺・林檎
珊瑚はお刺身が苦手です
でも、ウェットやちゅ~るの「マグロ味」は大好きですよ~
葛西臨海水族園のお話 最終回です
ツノダシ
黒と黄色が鮮やかで、シルエットも美しい魚です
ツノダシは伊豆でもよく見ることが出来ます
ハシナガチョウチョウウオ
石垣島以南、東部インド洋~西部太平洋の熱帯域に分布するチョウチョウウオ
まだ一度も海の中で出会ったことがありません
いつか会えるかな
マージンド コーラルフィッシュ
オーストラリア北部とその周辺の海域で見られるとのことですが、
ハシナガチョウチョウウオにソックリです
ちなみにmarginedとは「余白のある」という意味です
ハシナガチョウと違い、ボーダーが少ないからでしょうか
うちの4にゃんは全員キジトラ
同じようなシマシマにゃんこですが
よく見ると、みんにゃ毛色や模様が違います
もちろんお顔も違います
でも、最近の苺と醍醐は…
飼い主夫婦もしょっちゅう間違えるほど、
ソックリになってきました
醍醐を追い抜くほど 大きくならないでちょうだいね
4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
醍醐だけじゃないんですね
マグロ大好きなのは醍醐・苺・林檎
珊瑚はお刺身が苦手です
でも、ウェットやちゅ~るの「マグロ味」は大好きですよ~
葛西臨海水族園のお話 最終回です
ツノダシ
黒と黄色が鮮やかで、シルエットも美しい魚です
ツノダシは伊豆でもよく見ることが出来ます
ハシナガチョウチョウウオ
石垣島以南、東部インド洋~西部太平洋の熱帯域に分布するチョウチョウウオ
まだ一度も海の中で出会ったことがありません
いつか会えるかな
マージンド コーラルフィッシュ
オーストラリア北部とその周辺の海域で見られるとのことですが、
ハシナガチョウチョウウオにソックリです
ちなみにmarginedとは「余白のある」という意味です
ハシナガチョウと違い、ボーダーが少ないからでしょうか
うちの4にゃんは全員キジトラ
同じようなシマシマにゃんこですが
よく見ると、みんにゃ毛色や模様が違います
もちろんお顔も違います
でも、最近の苺と醍醐は…
飼い主夫婦もしょっちゅう間違えるほど、
ソックリになってきました
醍醐を追い抜くほど 大きくならないでちょうだいね
4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
一緒に生活してると似てくるのかなぁ
かわいさは一緒にゃん
と言うか、お刺身全般が好きと言うか(笑)
でも、リンちゃんは加熱しててもお魚は食べると
100%の確率で吐いちゃうのであげられません(^^;
好きでも体質に合わないみたいで。
なのでムーさんがお刺身をもらう時はリンちゃんは
ササミとかをあげてます(´m`)
昨日のマグロは🐟️圧巻でしたねぇ👀
いやぁ
食べたいなぁ
醍醐ちゃんと苺🍓姫 前から似てましたもんね
最後の2枚は苺🍓姫に見えてどちらも 見分けつかず🔍️
珊瑚君はまぐろ味は好きだけど、ホンモノは苦手なのね~^o^
水族館シリーズ、とても面白かったですよ♪
hanaさんの解説が分かりやすくってありがとうございました^-^
キジ柄と言っても、ミンニャ微妙に違うんですよね♡
ふふ、苺ちゃん、これ以上大きくならないようにね~^o^
縞模様が生き物には一番多いのかも?
自然界に馴染む模様なんでしょうね。