「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート」
今年のテーマは
『猫の国「猫都」で、もし国宝展が開催されたら?!』
奈良時代の頃、日本にやってきて以来、多くの人々に愛され親しまれてきた猫。
画家、彫刻家、小説家などさまざまな芸術家の創造の源となってきた猫こそ日本の宝と言っても過言ではありません。
日本の国宝をモチーフに制作した現代作家の作品をはじめ、さまざまな時代やジャンルの猫の国の国宝級のアート作品が、
東京都指定有形文化財「百段階段」に集います。(ホテル東京雅叙園HPより)
水谷満氏の猫の仏像には
可愛い猫が乗って遊んでたりして
その仏像を見学する猫たちと
車やバイクに乗る猫たちが とっても可愛かったです
「スコティッシュ」
小澤康麿氏の猫たちは リアルだけど可愛くて
今にも動き出しそうです
気持ちよさそうにアクビしてます
私たちも 時には遠慮せずに、
大きなアクビをしちゃいましょう
続いては「草丘の間」
元祖ふとねこ堂氏が描いているのは
「温泉 又たび湯」
楽しくて、何度も何度も読み返してしまいました
そして、その絵の中から飛び出してきたような猫たちは
松本浩子氏の作品です
圧巻だったのは、元祖ふとねこ堂氏の「猫国祭礼図」と
松本浩子氏の「鯛車」のコラボ作品です
こちらのブースだけで 丸一日楽しく過ごせちゃいそうでした
お風呂って とっても気持ちがいいのよ~
一度試してみない?
「えんりょします」(醍醐・林檎)
醍醐は残り湯を飲むのは好きだけどね
林檎は我が家に来てもうすぐ3年ですが、未だにバスルームに入れません
足が濡れるのは平気で、キッチンのシンクや洗面台のボウルには入るのですが…
何が苦手なのかしらね
また明日に続きます
林檎にポチっとお願いします
にほんブログ村
醍醐にポチっとお願いします
人気ブログランキング
今年のテーマは
『猫の国「猫都」で、もし国宝展が開催されたら?!』
奈良時代の頃、日本にやってきて以来、多くの人々に愛され親しまれてきた猫。
画家、彫刻家、小説家などさまざまな芸術家の創造の源となってきた猫こそ日本の宝と言っても過言ではありません。
日本の国宝をモチーフに制作した現代作家の作品をはじめ、さまざまな時代やジャンルの猫の国の国宝級のアート作品が、
東京都指定有形文化財「百段階段」に集います。(ホテル東京雅叙園HPより)
水谷満氏の猫の仏像には
可愛い猫が乗って遊んでたりして
その仏像を見学する猫たちと
車やバイクに乗る猫たちが とっても可愛かったです
「スコティッシュ」
小澤康麿氏の猫たちは リアルだけど可愛くて
今にも動き出しそうです
気持ちよさそうにアクビしてます
私たちも 時には遠慮せずに、
大きなアクビをしちゃいましょう
続いては「草丘の間」
元祖ふとねこ堂氏が描いているのは
「温泉 又たび湯」
楽しくて、何度も何度も読み返してしまいました
そして、その絵の中から飛び出してきたような猫たちは
松本浩子氏の作品です
圧巻だったのは、元祖ふとねこ堂氏の「猫国祭礼図」と
松本浩子氏の「鯛車」のコラボ作品です
こちらのブースだけで 丸一日楽しく過ごせちゃいそうでした
お風呂って とっても気持ちがいいのよ~
一度試してみない?
「えんりょします」(醍醐・林檎)
醍醐は残り湯を飲むのは好きだけどね
林檎は我が家に来てもうすぐ3年ですが、未だにバスルームに入れません
足が濡れるのは平気で、キッチンのシンクや洗面台のボウルには入るのですが…
何が苦手なのかしらね
また明日に続きます
林檎にポチっとお願いします
にほんブログ村
醍醐にポチっとお願いします
人気ブログランキング
表情や動きが素晴らしいですね。
きっと猫さんが好きな作家さんたちばかりなんでしょう。
擬人化しても猫さんの魅力を壊さない
素晴らしいデフォルメ技術だと思います。
みんな素晴らしい作品ばかり
一日でもいられますね
リアルで動きがあって
楽しいですね!!
かわいい
お風呂はいらないから
自衛隊みたい
素質あるかも
でも
毛並みがキレイだから
不思議だね
においもないし
スコティッシュは本当にリアルですね!
あくびとかそのまんま( ´艸`)
たくさんだから続きは家でゆっくり拝見!
楽しみ~(o゜▽゜)o
マタタビのお風呂だと醍醐くんたち
入るかもね?
それよりも煮干しのお風呂の方が
いいかしら?
先頭っぽいにゃぁ
みてるとかわいいぃ
いやがって逃げ出しそうな姿もあるんだぁ
今年はそういうテーマでこういう感じだったんですね
去年もあったから来年もあるのかな?
毎年違う感じだと楽しいですよね
あららそうなんだ、りんごちゃん
バスルームに入れないんだ
濡れてると?入れないのかな
乾いてると入れるとかないかな
うちの2匹は乾いてるとお風呂場チェックしてたりします
昨日は今日にコメントなってしまいすみません(。>д<)
どれも素敵ですね。
オープンカーやバイク♪
にゃんこの マタタビ湯~
子猫がしぼむの いやがつてかわいい♪
林檎ちゃん シンクとかは大丈夫なのに
何故かしら?
聞いてみたいですよね
また マタタビ湯みよぅ
ふたまたに なりかけの ねえさんも素敵
ムズムズだって♪
これは一日楽しめちゃうですねぇ!
TibiTibiはなびちゃんお誕生日にお祝いメッセージありがとうございましたですよよぉ!
とつてもうれしかったです!
林檎ちゃんと同期、また一年うんと楽しんじゃうですよぉ!
撮影okとは知らず。
携帯それもfomaしかもっておらず
ボケボケのブレブレで
他の皆さんは、スマホで撮っていらしゃるので
引け目を感じました。
それで、この展覧会の経験が
スマホユーザーに変えるきっかけになりました。
火曜日スマホ購入。
写真は、まだ撮らず
ワンセグでテレビばかり見ています。
アイホンを買うつもりが
ソニーのエクスペディアを選択しました。
理由は、そのうち載せます。
私が見逃した猫ちゃんがたくさんで
hanaさん、さすがです。