SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

金沢・山中温泉に行ってきました(金沢城公園編)

2015-11-20 12:00:00 | 旅行(国内)
金沢と言えば兼六園ですが、この日は観光客が大勢いましたから…

兼六園の隣の金沢城公園を見学です
(入園料は無料です)

まず目に入ってくるのは、重要文化財の石川門

三の丸広場は、すご~く広くて解放感があります

ここで 金沢城についてお勉強です
天文15(1546)年に本願寺が金沢御堂を創建したことから、金沢城の歴史が始まります

その後、天正8(1580)年に織田信長の命を受けた佐久間盛政が築城を始め、
3年後の天正11(1583)年に前田利家が入城し、
明治2(1869)年まで加賀藩前田家14代の居城として金沢城が置かれました

慶長7(1602)年、落雷により天守閣が焼失(しかし、天守閣は再建されず)
宝暦9(1759)年の火災では、城のほとんどを焼失してしまいました
しかし、その後の再建では実用性を重んじ、二の丸を中心とした整備が行われ、
本丸の櫓は再建されませんでした。

現存する石川門は、この後天明8(1788)年に再建されたものです

明治以後、終戦までは陸軍の拠点、その後、平成7年までは金沢大学キャンパスとして利用されてきました
(現在、金沢大学は金沢市郊外の角間地区に移転しました)

平成8年に金沢大学跡地を取得後、基盤整備や休憩施設など公園としての受け皿を整備し、
平成13年に都市公園として開園しました

菱櫓や河北門など城郭施設の復元を進め、平成27年には、橋爪門の復元や玉泉院丸庭園の整備を行っています
(↓は河北門です)

橋爪橋と橋爪門

寛永8年(1631)の大火後に整備された二の丸の正門で、
文化5(1808)年の二の丸火災の後再建され、明治14(1881)年の火災で焼失

平成13年に復元されました

安政頃の景観を再現したそうで

とても美しい模様の門でした

重要文化財の三十間長屋

安政5(1858)年に再建されたもので、倉庫として使われていました

広いけど、冬は寒そう
「ここから食器を持って来て」って言われたらどうしよう
女中として、即クビになりそうな私です

こちらも重要文化財の鶴丸倉庫

園内最大級の土蔵で、武具を保管していたそうです

金沢城公園の植物は、現在548種ほどあります

本丸園地を歩いていると、ここが市内で公園内だということを忘れてしまいます
まるで森林でした

丑虎櫓跡から 兼六園方面がよく見えました

観光バスがいっぱいだわ

以上「金沢城公園」のHPから引用させていただきました

しかし、金沢城公園の広さは28.5ヘクタール
兼六園の2倍以上も広かった
これでも、全部は周っていないんですよ
たくさん食べた分、歩いて消化出来たかしらね
「それは ありえませんね」(珊瑚・林檎)

「このあと おやつたべたでしょ」(林檎)

朝食用に買ったアップルクリームパンを
特急電車の中で食べたのですが…

ひがし茶屋街のお店で、いつの間にか母が麩まんじゅうを購入していました
「日持ちがしないから 早く食べないとね」(母)
うう…
「しんじられませんね」(珊瑚・林檎)

今月末に健康診断があるというのに…

仲良くねんねの珊瑚と林檎、昨夜の光景です

明日は山中温泉のお話です


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

林檎にもポチっとお願いします

キジトラ猫ランキングへ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢・山中温泉に行ってきました(主計町茶屋街編)

2015-11-19 12:00:00 | 旅行(国内)
金沢のひがし茶屋街、いい雰囲気ですよね
着物レンタルのお店がありましたから、和装した女性がたくさんいましたよ
私も着物を着て お散歩してみたいなぁ

ひがし茶屋街を出て、浅野川を渡るとすぐに

「主計町(かずえちょう)茶屋街」です

加賀藩士の富田主計(とだかずえ)の邸宅があったから、この地名が付いたとか
現在、こちらで営業中の茶屋は4軒で 芸妓は12人だそうです

雰囲気のあるこの建物は「木津屋旅館」さん

お茶屋を改装して昭和18年に開業
浅野川沿いの景色を一望出来る、素敵な旅館です

こういうところにお泊りするのもいいですね~

浅野川沿いの紅葉は、葉っぱが小さくて

しかも曇り空

可愛い葉っぱだけど、写真では分かりにくいかもしれません

それでも、しっかり紅葉を楽しんできましたよ

そして、ここは宮藤官九郎が脚本を手がけた映画
『舞妓Haaaan!!!』(07年6月公開)のロケ地だったそうです
この映画、絶対に京都で撮影したと思っていました

きっと、暗くなって灯りがともった光景も素敵でしょうね

大きな緑地(公園?)の木々が見事でした







電車の時刻まで まだ間があるので
次は金沢城公園に行くことにしました

また 明日に続きます

おまけ
最近とっても仲良しの珊瑚と苺
カーテンを開けたら 睨まれちゃったけど

本当は、頬を寄せてラブラブねんねだったんですよ~


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ


珊瑚と醍醐と苺に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村


こちらにもポチっとお願いします

MIX猫ランキングへ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢・山中温泉に行ってきました(ひがし茶屋街編)

2015-11-18 12:00:00 | 旅行(国内)
金沢の周遊バスですが、バス停にもナンバーが付いているんです
ひがし茶屋街に最寄りのバス停は「RL5 橋場町」(右回りルートの5番)
もちろん外国人観光客のことを考えているのでしょうが、私たちにも分かりやすくて便利だと思いました

金沢のひがし茶屋街とは…

文政三年(1820)に作られた藩公認の茶屋街
格式と伝統のある佇まいは、平成13年に京都・祇園新橋と並んで国の伝統的建造物群保存地区に指定されました
現在、営業中の茶屋は8軒あり、芸妓は14人いるそうです

今から20年前に、夫と私はここに来たことがあるんです
「茶屋」という文字から「甘味屋さん」だと勘違いした私
来てみてビックリ
昼間から営業してるお店なんて、1軒もありませんでした
そもそも「お茶屋」とは、
「芸妓の芸を鑑賞し、お座敷遊びに興じた酒席の場所のこと」ですからね
若かったとは言え、ホント恥ずかしいです…

ワンちゃんにまで 笑われちゃったわ

なんてね
あんまり可愛い笑顔なので、撮らせていただきました

それが今では、茶屋内部を見学出来たり(有料です)、
実際に泊まれる旅館があったり(入口の写真です)

お洒落なレストランやカフェ・お土産屋さんがたくさんありました









金沢の伝統工芸と言えば 金箔です

黄金の蔵の中を公開していましたよ

ここに座ったら、どんな気分なのかしら
(実際には入れません)

本当のお座敷は「一見さんお断り」が原則ですが、
バーを併設する茶屋や利き酒が出来る茶屋もありましたよ

加賀野菜を使った お菓子のお店です

ショーケースが可愛いので 撮影させていただきました

本当に素敵な所ですが、
気を付けないと 財布の紐がユルユルになってしまいます

「森八ひがし三番丁店」さんで お茶とお菓子をいただきました

お抹茶と羊羹

こちらは上生菓子

創業380余年のお店ですからね

とっても美味しくいただきました

「ゆうがな おちゃのじかんでしたね」(苺)

いつもは林檎にお菓子を狙われる 騒がしいティータイムですからね
たまにはいいでしょ?

明日は主計町のお話です


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

苺に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

珊瑚と苺と林檎に ポチっとお願いします

キジトラ猫ランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢・山中温泉に行ってきました(スタート編)

2015-11-17 12:00:00 | 旅行(国内)
にゃんこディスプレイ、皆さんにお褒めいただき有頂天の私です
クリアファイルのステンドグラス、なかなかいいですよ
皆さんも是非チャレンジしてみてくださいね

クマオの妻さんのコメントより
「今計量スプーンのネコのを探しているのですが
 これが全然ないんですよ!」
私もプラのにゃんこスプーンは持っていますが、
使用後にガンガン洗いたいので、普段はステンレスのスプーンを使っています
にゃんこでプラじゃなくて ぶら下げられる計量スプーン
私も探してみますね~

pinpopoponさんのコメントより
「林檎ちゃん、お皿の何がほしかったのかしら?
 今にもお皿そのものを食べてしまいそうですね」
このお皿に乗ってたのは、ただのハムエッグですよ

それでも食べてみたくてたまらない 食いしん坊林檎でした


今日から金沢・山中温泉のお話です
金沢旅行の参考になれば幸いです

11月7日(土)
東京駅を7時50分に出発する北陸新幹線に乗りました
平日の通勤よりも早かった
「はくたか」だったので停車駅が多く、所要時間は約3時間でした

金沢駅に着いたら、まずはコインロッカーに荷物を預けて身軽になります
駅の東口(兼六園口)側のコインロッカーは数が少ないので、
反対側の西口(金沢港口)側の方がたくさんあって便利です
(駅構内の移動ですが それほど距離はありません)

東口からバスに乗ります
今回は城下まち金沢周遊バスに乗りました

乗車賃は1回200円
1日乗車券は500円で、券売所かバスの車内で購入出来ます
右回り・左回りルートがあり、市内の移動には便利です
(土日の午後は渋滞により遅延しますので ご注意を)

最初の目的地は「ひがし茶屋街」です
右回りルートで5つ目の停留所「橋場町」で下車すると
浅野川大橋が素敵

浅野川のほとりを散策しながら、目的地に向かいます
(ちょっと遠回りにはなりますが)

紅葉が見頃を迎えていました

住宅地を横切るように進むと、
あら、ポストの上が可愛いわ

街並みがタイムスリップするように変化してきて

ついに「ひがし茶屋街」に到着です

「ここで たくさんたべるんでしょ?」(林檎)

お昼の時間だけど、全然おなかがすかないのよ
「それは おかしいですね」(林檎)

どうしてかと言うと…
母との連絡が上手く取れず、朝食をふたりとも買ってきてしまったんです
私はパンを2人前、母はおにぎりとサンドイッチを
もちろん全部は食べきれず、おやつ用に持ち歩く羽目になりました

また明日に続きます


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

林檎にポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

キジトラ猫ランキングへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家じゅうにゃんずコレクションです

2015-11-16 12:00:00 | 猫グッズ
土日はまたまたブ活をサボってしまい、申し訳ありません
その訳は…

土曜日の朝、急に「模様替えしたい病」になっちゃいまして
まずはキッチンです

ピタッと張り付くにゃんこフックは、思ったよりも力持ちです
にゃんこのワイヤーシリーズ、我ながらよく集まったなぁと思いつつ
(いただいたり 自分で購入したり)

コーヒー・紅茶もここにスタンバイ
にゃんこの缶も コレクションしちゃいました

そして、ステンドグラス調のパズルも飾り

キッチンに立つのが めっちゃ楽しくなりました~

100均で アクリルのコレクションボックスを購入して、
お寿司にゃんと酔っ払いにゃんをディスプレイ

さらに大き目のボックス(これは300円でした)と

プラスチックのコップ(2個で100円)で

ふちねこシリーズもディスプレイ

相変わらず 黒猫の撮影に苦戦してますが…

お気に入りの にゃんずコーナーの出来上がりです

さらに、玄関扉の横のすりガラスには

可愛いにゃんずのクリアファイルをカットして

縦に4枚貼り付けたら

こちらもステンドグラス調になりました

って、このアイディアは半年以上前に思いついたのですが、
なかなか実行出来ず

昨日ようやく着手した、という訳なんです(夫が

可愛いにゃんずコレクション

みんにゃも飾って ずっと眺めていたいわ~

でも、悪ガキ林檎は

私のお皿を狙って これですからね

林檎は本当に アクリルケースに閉じ込めちゃおうかしら


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

珊瑚と醍醐と苺に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村


珊瑚と苺と林檎に ポチっとお願いします

キジトラ猫ランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村