SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

伊豆・大瀬崎の生き物たち(5)

2018-04-25 12:00:00 | ダイビング(国内)
まさぽんさん、果物アレルギーでいちごNGですか
実は、うちの夫も果物(口腔)アレルギーにより、
メロン・スイカ・桃・アボカドがNGなんです

アレルギーが悪化しないように 気を付けないとですよね

海中でワンちゃんに会いました
なんてね
誰かが置物をわざと沈めたみたいです

はらぺこカエルアンコウ、ユニークですよね~
翌日は ベニカエルアンコウに出会いました

おなかパンパンだし、釣りもしていなかったから、
しっかりごはんを食べたのかな

みーのシッポさん、カエルは苦手ですか?
実は私も大の苦手で、イラストでもなるべく避けるようにしています
カエルアンコウは15年くらい前に名称が変更されてしまったので、仕方ないんですよね
(その前の名称はイザリウオでした)

オキゴンベ

うきぶくろを持っておらず、岩や海底に生息しています

背びれの先端が細かく分かれているのが、昔々の権兵衛さんの髪型みたいだから

というのが 名前の由来という説がありますが、本当かなぁ??

ミナミハコフグの幼魚
ピンポン玉よりもちょっと小さめ
鮮やかなイエローに水玉模様がラブリーです

大人になると ブルーグレーのくすんだ色になってしまいます
可愛いから「このまま大きくならないで~」なんて思っちゃいますね

また明日に続きます


おまけ
昨日から「強風・大雨」の予報が出ていた千葉県
そういえば、トイレの窓が開けっぱなしだわ
雨が吹き込むから 閉めなくっちゃ

と思って、昨夜寝る前に閉めようとしたら…

ブーンとイヤな音がしました
見上げると、窓ガラスと網戸の間に 大きな蜂がいました

トイレの窓は 外側に押して開けるタイプのもので、
室内側にある網戸を手前に引かないと、窓の操作が出来ません
でも、網戸をガバッと開けたら、蜂がこちらに飛んできそう

真っ黒ボディにオレンジ色の縞模様
スズメバチだったらと思うと怖くなり、窓を閉めるのを諦めました
雨はすぐに拭き取れば きっと大丈夫(だと思う)
「今夜だけ 雨宿りしてもいいからね」と、蜂に話しかけて寝ました

今朝、恐る恐るトイレに入ったら、
まだ居座っているではありませんか
「ここにいたら、お前さんを駆除しなければならないことになるわ」
「だから 雨が強くなる前に、早くここから立ち退いてちょうだいね」
と言ったところ、30分後に見たら 蜂はいなくなっていました

雨も吹き込んでおらず、ホッとした朝の出来事でした
(写真は別の日に撮影したものです)


4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆・大瀬崎の生き物たち(4)

2018-04-24 12:00:00 | ダイビング(国内)
新鮮ないちごは美味しくて、
夫も私も3パック分以上は食べちゃいます

でも、いちごの季節ももうすぐ終了…
今のうちに もっと食べておこうっと

うちの苺も 美味しい盛りですよ~

先日、誰もいないベッド(人間用)の上で、
たくさん「うに玉遊び」をしたら大喜び

それ以来、枕元にうに玉を
毎晩持ってくるようになりました


海の生き物
今日はカエルアンコウをご紹介します

アンコウ目カエルアンコウ科に属する魚ですが、
泳ぎは得意でなく、前足のような胸鰭を使って歩くように移動します

そりゃあ必死になれば泳ぎますけどね
私は1度だけ 泳いでる姿を見たことがあります

もうひとつの特徴は、頭に付けた突起(エスカ)

これを使って エサとなる魚を「釣る」んです

おなかペコペコのカエルアンコウ
私たちがずーっと見てようが撮影しようが 釣りに夢中です

でも、今日の釣果はゼロ…

哀愁漂うカエルアンコウ
釣れるように 私たちも応援したんですけどね(補食シーンが見たいだけ)

とは言え、ここまで必死にエスカを振り回す個体に出会ったのは初めてです
シャッターチャンス、ありがとね~

「くうふくのつらさは よくわかりますよ」(醍醐・林檎)

ごはんの時間の30分前から 必死でアピールする醍醐と林檎

もう ちゃんと適量を与えてるのに~

この食欲を培養して、好き嫌いにゃんこに分けてあげたいくらいです


苺にポチッとお願いします

にほんブログ村

林檎にポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もいちご狩りに行ってきました

2018-04-23 12:00:00 | お散歩
虫を食べちゃうワイルド珊瑚に
コメントをありがとうございました

「さんごおにいちゃん たべちゃうなんて さいてーだわ」(苺・林檎)
苺は虫にそれほど興味を示しませんが

林檎は「獲物(おもちゃ)」として 虫で遊ぶのが大好きです
野獣のように遊ぶ林檎ですが…

なるべく そういう遊びは勘弁してほしい飼い主です

昨日はものすごく暑かったですよね~
こちら千葉県も最高気温28度で、日向にいるとジリジリするほど

そんな中、いちご狩りをしてきましたよ~

えへへ、毎年行ってるので、行かないと春が来た気がしないんですよね

今年のお目当ては、新種の「チーバベリー」と

「もういっこ」

初めて食べる新種の苺、美味しかったです~
そして、他の種類も制限時間ギリギリまで食べちゃいました

ごちそうさまでした

しかし、昨日はいちご狩りには向かないコンディションでした
温室の中はめっちゃ暑かった…

いちご狩りの後は、こちらも毎回行く「市川市動植物園」へ

こちらも暑かったけど 楽しかったです~

そのお話は 後日ゆっくりと…

おまけ
ここ数日、醍醐がめっちゃ甘えん坊なんです

朝から夜まで 出来る限りずーっと側から離れません

嬉しいけど、どういう心境の変化なのかしらね


珊瑚にポチッとお願いします

にほんブログ村

醍醐にポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺の3にゃんは今日も仲良しです

2018-04-22 12:00:00 | 日記(醍醐・苺・林檎)
カラフルなイバラカンザシを見ると、海中でも和みます
そして、私の大好きなトラギスちゃん

胸鰭を使って「腕立て伏せ」のような姿勢で、キョトキョトと辺りを見回す様子が、
珊瑚みたいで可愛いんですよ~

あら?魚に似てるって言われて怒ってる?

窓辺に集合した珊瑚・苺・林檎

珊瑚ったら 苺にチューなんかして~

と思ったら…

「なにかいるぞ」(珊瑚)

「おいしそう♪」(珊瑚)

小さな虫がいたようで 食べちゃいました

「さんごおにいちゃんは なんでもたべちゃって こまります」(苺)

「たんぱくしつは だいじなえいようげんですよね?」(珊瑚)

そうだけど…
珊瑚は室内に入ってきた小さな虫は みんなお腹に入れてしまいます
「むしなんかたべるさんごおにいちゃん きらい」(苺) 

「なんだよ~ たべたらいけないのか?」(珊瑚)

険悪なモードのふたり
これはバトルになるぞ~って思ったのに

和解が成立したようです
お兄ちゃんたちがバトルしようが仲良くしようが 林檎はいつもマイペース

とっても平和な日曜日です


苺・林檎にポチっとお願いします

にほんブログ村

珊瑚・苺にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆・大瀬崎の生き物たち(3)

2018-04-21 12:00:00 | ダイビング(国内)
魚にも鼻の穴があるのって なんだかピンと来ないですよね

でも、哺乳類と同じように 眼の下にちゃんとあります

だけど、鼻孔がびよ~んと角のように伸びているのは、
ウツボの中でも「トラウツボだけ」

というのが なんとも不思議ですよね

カラフルなイバラカンザシたち
英名は「クリスマスツリーワーム

可愛らしい外見ですが、釣りえさのゴカイの仲間です

直径約3センチのパラソルのように見えるのは えら(鰓冠(さいかん))です
ここの繊毛で水流を起こして プランクトンを捕えて食べます

本体は自分で作った穴(管)の中にいて、異変を感じるとパラソルを閉じてしまいます

昨日ご紹介したコケギンポは、この穴を再利用して住まいにしています
自然界の仕組みは無駄が無いですね~

美しい螺旋模様の鰓冠をじっくり見たのは、私も初めてです
マクロレンズ、面白いなぁ

また明日に続きます


おまけ
朝からスッキリ快晴だったので、窓を開けました
やってきたのは醍醐と苺

外を眺めたり匂いを嗅いだり、鳥の鳴き声を聞いてるだけなのに

同じ姿勢になるのは何故かしら?

本当の親子以上によく似ている パパ醍醐と苺でした

↑2014年夏の醍醐と苺 懐かしいなぁ


醍醐にポチっとお願いします

にほんブログ村

苺にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村