SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

すみだ水族館に行ってきました(ペンギン編)

2021-12-21 12:00:00 | 動物園・水族館
今回、「すみだ水族館」で最も楽しみにしていたのが

マゼランペンギンたちです

水量約350トンの国内最大級の屋内開放のプール型水槽で

上からも下からも ペンギンたちを観察することが出来ます

照明(LED)は1日の時間変化に合わせて 変化するそうです

そして、有名なのがこちら↓

「すみだペンギン相関図」です

ペンギンたちの名前だけでなく

ユニークな行動や性格を知ることが出来て

飼育員さんたちの行動もバレバレで

軽~く1時間は これを眺めて過ごせそうです

ペンギンたちの世界も いろいろ大変なのね

とっても楽しい相関図、おススメです


醍醐が大好きで

苺とはライバル関係
時々仲良し姉妹

毎朝 夫の膝に陣取り、
夫をメロメロにさせる

我が家のアイドル 林檎

うちの4にゃんの相関図も 作ってみようかしら~


林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみだ水族館に行ってきました(チンアナゴ編)

2021-12-20 12:00:00 | 動物園・水族館
すみだ水族館」では、
独自の人工海水製造システムにより、水槽内の完全人工海水化が実現されています
マダラハタ

大型車両による海水運搬時に発生するCO2の発生を抑え、
さらに年間を通して 一定の水質を維持しており
ハタタテダイ

水槽内のいきものにとっても快適な環境であり、
私たちも美しい水槽展示を見ることが出来ます
チンアナゴ・ニシキアナゴ・シンジュアナゴ

しかし、水槽越しの撮影は難しいです
ピントが合いにくいし、ガラスにいろいろ反射したり…

本来は臆病なチンアナゴたちですが、
ここでは天敵がいないため、なんだか楽しそう

ちょうどチンアナゴたちのランチタイムだったんです
エサも選り好みする グルメなチンアナゴたちでした


おまけ
「くりすますのごちそうは まだですか?」(苺)

最近、食欲がめっちゃ旺盛な苺
珊瑚や醍醐のカリカリまで食べちゃいます

しかし、先日口の中を見たら、
奥歯付近が赤く、歯肉炎の症状が…

今更ですが、歯磨きにチャレンジしようと思います

まずは液体ハミガキを 口に垂らすことから始めましたが

これが難しいんですよね

でも、これからもずーっと 美味しく食べるために

苺 一緒に頑張ろうね


苺にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみだ水族館に行ってきました(ユニークな魚編)

2021-12-19 12:00:00 | 動物園・水族館
すみだ水族館」で出会った、
ユニークな魚たちです

サングラスをかけたような タテジマキンチャクダイ

小笠原諸島や伊豆諸島で 必ず会えるユウゼン

赤い縁の眼鏡をかけてる? メガネゴンベ

ソメワケベラにクリーニングされている ヒゲの長~いオジサン

ヒメジ科の魚たちは、皆このヒゲを使って 砂の中のエサを探すんですよ
しかし、オジサンって 誰が名前をつけたのでしょうね
メスでも「オジサン」って言われるのよね…

ネコザメ

猫の目に 非常に似ています

この個体はやや大人になりかけてますね
子供の頃は 薄い茶色の縞々模様で、
本当に猫みたいで可愛いんですよ~

あ~、みんな 海の中で会いたいなぁ

明日も面白い魚が登場します
お楽しみに


おまけ
力持ちの醍醐
サンタクロースの橇の引手に スカウトされたりして

でも…
「さむいよるに にくたいろうどうなんて いやです」(醍醐)

あら、ギャラはお肉やお魚の大盛りかもしれないわよ
「じゃあ やってもいいかも」(醍醐)

あ、トナカイさんたちは草食動物だから、
肉や魚は出ないかもね
「やっぱり あたたかいべっどで ねることにします」(醍醐)

サンタさん、我が家にも来るかしらね


醍醐にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみだ水族館に行ってきました(小笠原大水槽編)

2021-12-18 12:00:00 | 動物園・水族館
昨夜から強い寒気の影響で、
各地でかなりの雪が降りました

こちら千葉県は 夜中に強風が吹き荒れました
今日は晴天ですが、冷たい北風が

北陸・東北にお住いの方は、今日も暴風雪の予報が出ています
十分警戒してお過ごしくださいませ

スノーマン珊瑚は 午後の陽射しを浴びてお昼寝してます 

溶けないか心配だわ


すみだ水族館」の小笠原大水槽は

東京で唯一の世界自然遺産 小笠原諸島の海の中そのものです
ニセゴイシウツボ

大きな魚たちが 活き活きと泳ぎ回っていました
マダラエイ

シロワニは、観客の目の前まで来てくれました
大サービスです

動画はすべて音楽が流れますのでご注意ください

数年前に小笠原でダイビングをしたことを、
懐かしく思い出しました

この水槽でいいから 魚たちと一緒に泳ぎたいなぁ
(↑もちろん不可です)

明日はユニークな魚たちをご紹介します


珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみだ水族館に行ってきました(クラゲ編)

2021-12-17 12:00:00 | 動物園・水族館
すみだ水族館」には、
たくさんのクラゲが展示されていました

コロンコロンと動く様子が可愛いのは、
オワンクラゲと

カラージェリーフィッシュ


艶やかなアカクラゲ

動画はすべて音楽が流れますので ご注意くださいませ


パシフィックシーネットルのしなやかな動きから

目が離せなくなりました


圧巻だったのは ミズクラゲの水槽です

カラフルなライトに照らされたミズクラゲたちが

幻想的な世界を創り上げていました

この水槽の横にベッドを置いたら

すぐに心地良く眠れそうです

実は、この時 本当に眠気に襲われてしまい

次の展示に向かうのが億劫になってしまいました

水族館のお話は また明日に続きます


苺にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

林檎にポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村