一時期ウスターソースってデリケートさに欠ける調味料みたいな気がしてチョット避けていた。
因みに昔はソースには、とんかつソースとウスターソースがあって、大人になってオリバーの中濃ソースを知ったときはその万能ぶりに衝撃を感じたものだ。
しかし、実のところ大抵のソースはウスターソースであって、そのうち粘度の高いものをとんかつソースのように呼び、サラサラなものをそのままウスター、間を取って中濃というのだと後で知った(確かそんな感じだったと思う)。
閑話休題

関西の心の味的な歌舞伎揚げならぬ「ぼんち揚げ」は甘辛い醤油味がウリのところ、いやはやソースも意外に合いマス。
そして、これは少し蔵出しで、ぼんち揚げとピーナツ揚げ以外にも新商品をぼんちコーポレーションが出したということで購入した

得意の揚げもち系には違いないが

ピリッと大人な味付け。こりゃ旨いっす。寧ろこっちの方が(ぼんち揚げより)どんどんいけるかも!?
#

夜遅く(2時とか)ウロウロして

ハァハァ部屋をのぞくので

相手して近づくと

よろめきつつ反転して

去っていく

チョットだけ柴の血というか、ネコ的ツンデレというべきか
因みに昔はソースには、とんかつソースとウスターソースがあって、大人になってオリバーの中濃ソースを知ったときはその万能ぶりに衝撃を感じたものだ。
しかし、実のところ大抵のソースはウスターソースであって、そのうち粘度の高いものをとんかつソースのように呼び、サラサラなものをそのままウスター、間を取って中濃というのだと後で知った(確かそんな感じだったと思う)。
閑話休題

関西の心の味的な歌舞伎揚げならぬ「ぼんち揚げ」は甘辛い醤油味がウリのところ、いやはやソースも意外に合いマス。
そして、これは少し蔵出しで、ぼんち揚げとピーナツ揚げ以外にも新商品をぼんちコーポレーションが出したということで購入した

得意の揚げもち系には違いないが

ピリッと大人な味付け。こりゃ旨いっす。寧ろこっちの方が(ぼんち揚げより)どんどんいけるかも!?
#

夜遅く(2時とか)ウロウロして

ハァハァ部屋をのぞくので

相手して近づくと

よろめきつつ反転して

去っていく

チョットだけ柴の血というか、ネコ的ツンデレというべきか