goo blog サービス終了のお知らせ 

エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

セリナーゼ

2021-11-20 21:34:12 | 趣味
他の用事で100均に行くと、ついでにオモシロイお菓子に出会うことが多い。

エヌエス・インターナショナルという会社が販売していた、セリナーゼ

これって

エリーゼ(ブルボン)のパ〇リというか、かなり強くインスパイアされているよね。
NSINのWEBサイトを見ると、オレオっぽいクッキーとかいろいろあって思わずコンプリートしたくなる(^^;

エリーゼと違って2本が一体化していた。ココナッツっぽい風味のカスタードで意外と言っては失礼だけど、美味しい!
対する本家エリーゼの方はお上品な甘さで安定の旨さ。これはいい方向の類似性だね。

#

朝5時半にたたき起こされました

ゆっくりだけど結構長くうろついた

久々に他のワンコに出会って、この子なんかはジャンプして相手してくれてる。飼い主さんは、ののに向かって「がんばれよ」と声掛けしてくださっていた。嬉しいね、のの。




キッチンDIVE

2021-11-19 21:20:15 | グルメ
お勧め動画で大食い系YouTuberのがドンドンあがってきて。
200円弁当と1キロ弁当で有名なDIVE(亀戸)。ちょうどこの日の朝ワイドショーで取り上げられていたとTwitterで知り、混むかと思ったが予定を組んでたので。

心配は杞憂に終わる。24時間のお店だから分散されていい。
手前のおにぎりも面白いけど単調かな

一面の鴨肉の迫力にやられてチョイス。

絵的にはよくてもやはりこれも単調かなぁ。塩気と胡椒が効いてて下に敷き詰められていたご飯が足りない位。ペロッと食べられたのはバイキングで予行演習したからかな。
1キロ弁当(550円!)は今は予約がいるみたい。
次はどんなドカをYouTuberが薦めてくるか!?

#

朝起きたらご飯と水が台から落ちて散乱してた

取り敢えず外に出してやると何とか動いてる

この後帰宅してもう一度水などセットしたらよろめいて全部ひっくり返したから、きっと昨日もこんな感じだったんだろう。ご飯と水、どうしたらいいかなぁ、のの。


ペヤング味メロンパン&悪魔のレインボーリングドーナツ

2021-11-18 22:17:07 | 趣味
バランスをとって他のパン屋さんも。
ペヤングやきそばソースをビスケット生地に練りこんだメロンパン(ヤマザキ)と
悪魔的な美味しさ!のドーナツ(フジパン)

色が濃いだけに見えるメロンパンと如何にもカロリー多そうなドーナツ

正直言ってメロンパンにソース味は・・・。だからなのか、売り場では20%OFFのしかなかったよ。
しかし、ペヤング、ヤマザキともにチャレンジ精神はアッパレ!
ドーナツは普通にウマい。

#

午後一の散歩

近所の公園の奥深くまで入れたね。

帰ったら程なくウトウト舟をこぎ出した。可愛いなぁ


神戸屋~オレンジブレッド&カフェオレブレッド

2021-11-17 20:45:05 | 趣味
神戸屋専門パブロフの犬継続中。
これって神戸屋レストランで出てくるオレンジパンに似てる気がしてウレシイ。

オマケのカレーパン

なんだかウマそう

半分そのまま、半分は軽くトーストして。温めると美味しさが増すよね。オレンジパンは想像通りで満足。オマケだったはずのカレーパンが激ウマに!

#

ちょっと右に傾いているね

こんな感じの旋回を

繰り返しつつも進む。歩けるだけ歩けばいいよ、のの。



大阪新阪急ホテル~グルメバイキングオリンピア

2021-11-16 23:42:27 | グルメ
TVタレントや近所の知人に強く推されて。関西では結構有名なバイキング。
梅田の新阪急ホテル地下1階オリンピア。昼も夜もバイキング!
コロナ前はこのエントランスが開店時はごった返していたという。

入って直ぐ。この裏が座席でフロアの周りにぐるっと和洋中デザート等々が並ぶ。
食べ放題って「元をとらないと!」みたいな縛りを昔は感じていたが、もういい歳なので、美味しく健康に留意しつつ食べること優先、ということで(の割にはドカモリ行くという矛盾)バイキングは本当に久しぶり。

入って直ぐの和食ゾーンから

次は中華

ステーキとか洋物

とり損ねたものをさらって

デザート。右上のモンブランが変わってて面白い!
終わってみれば十分に元取ってる?(^^;
だいたい分かってきたから、次は好みのものを重点的にチョイスする作戦で行くか!?

#

お早う、のの

近くの公園まで行くことすら確率50%位になってきた

気分が少しでもよくなればそれでいいよね、のの!

神戸屋~4色パン&至福のくりぃむ蒸し

2021-11-15 21:44:14 | 趣味
「至福のくりぃむ蒸し」が2日連続で値引きシールが貼られたものしか売られてないのを見て、ちょっと心配になっちゃって神戸屋応援企画継続決定。スーパーに行けたのが開店早々と閉店間際だったからかなぁ。4色パンは懐かしの味

くりぃむ~はプリンをイメージしているって香りでわかる。

コーヒーなしじゃキツイけど、甘いのが欲しい時に最適。おススメですゼ。

#

朝起きてどこに寝てるか当てるのが楽しくなってきた

ベロるの見てると、最近じゃぁ、ちょっと怖くなってきた。息してる?

よろめきがきつかったので早めに補助ハーネス。支えるから久しぶりに遠くまで行こうよ、のの!





どん兵衛東西だし比べ

2021-11-14 23:50:27 | 趣味
関東、関西のそば、うどんのだし比較。昔から飽きの来ない話題かな。

先ずは天ぷらそば対決。天ぷらは後乗せね。

関東濃口関西薄口醤油で色が違う、と定番でくるかと思っていたら

関東はダブル鰹だし、関西は鰹×昆布だしとな。

こちらは、きつねうどん対決。

揚げは先入れ

だしは天ぷらそばと同じかな。薬味は関東は唐辛子七味、関西は山椒七味。そんなものなのかなぁ

そばもうどんも値段的には大したもので十分満足。個人的には今は太麺が好きかな。

#

お早う、のの

足の裏はそろそろ痛くなくなってきたかな?

帰宅後、そこにはいないよ

一人は嫌なのかなぁ。可愛い奴だ

基本のポテチ

2021-11-13 23:39:16 | 趣味
塩味しか食べられないという生徒がいるのに合わせて。
湖池屋オリジナルのノーマル塩味を見つけられず、トップバリューのスタンダードのOEMは湖池屋、グリーンアイはカルビーOEMということで代用。

カルビーオリジナルとグリーンアイは正直行って判別が難しい。強いていうならグリーンの方が少しキリリと塩が効いてる。トップバリューはパリッと感が弱目で口の中でホロッと崩れる感じ。ポテチ馴れしたDSは見るだけでカルビーオリジナルを言い当ててた。恐るべし!

#

お早う、のの

すぐに外に誘導するんだけど

寒いからか

苦労してU切れるか?

ふぅ。老犬になると暑いばかりじゃないんだねぇ




レトロ自販機の聖地

2021-11-12 23:50:56 | 趣味
中古タイヤ市場相模原店。社長さんが趣味で集めたというレトロ自販機群。
今や本業よりもこちらが忙しそうな勢い。

表裏にずらりと並ぶ

フライドポテトや唐揚げとか

お茶漬

ボンカレー。温かいご飯の上に温かいレトルトカレーが鎮座しているらしい。故仁鶴師匠が若い!

懐かしいなぁ

半分食べてやっとテリヤキ味ってわかった(^^;

昔Eテレ72時間でどこかのドライブインかで売っていたような

40秒でアツアツ

ベーコンサンド

ついでに天ぷらソバ
売り切れていたボンカレーは是非ともリベンジしたいなぁ


#

朝行くと見せかけて

一旦戻る

何とか連れ出し

見えてないだろうにカメラ目線





神戸屋~やわらかフレンチサンド

2021-11-11 18:36:10 | 趣味
神戸屋の新商品(季節の限定含)を見ると購入するパブロフの犬
あずきクリームとカスタードクリーム

先日の神戸屋Franceよりもフランスパン度が高い。最近の連荘の中では一番好きかな。

定番サンミーの板チョコ入りお馴染みの限定

はい、もう旨い

#

朝起こしてすぐに外に出す

小と大の姿勢が♀のワンコなのでもともと似ているが、最近腰が丸くなってきて区別がつかなくなってきた!?
(多量の水で流しています・・・)

帰ったてしばらくするともうネンネ

夜中に意味なくヒィヒィ泣いているのを見ると、何かしんどかったり辛かったりするのかと心配になるけど
こんな顔して静かに寝るんだから大丈夫だよね?のの