えー、待ってくださっていた皆様、大変長らくお待たせいたしました。
先日2月5日から7日にかけて行われた、
植松伸夫オフィシャルファンクラブ「犬耳家の親族」presents、
『Distant Worlds music from FINAL FANTASY』コンサート
韓国公演鑑賞ツアーについての詳細版レポートを載せたいと思います!
1日目(ノビヨ師匠との食事会編)、
2日目(FF Distant Worldsコンサート 韓国公演編)、
3日目(ノビヨ師匠ごちになりました編)、
の3回に分けて書いていきます。
まず今日は1日目です。
最初は全部書き終えてから3日分同時にアップしようかと
思ったんですけど、それだとアップがかなり遅くなっちゃいそうだったので、
書き上げたものから順次アップすることにしました。
・・・・ある程度予想はしてたんですけど、ナンゾー過去最大の
写真枚数になってます!; あと例によって超長いですw
また、例によって本筋以外の余談も多く含まれていますが、
お楽しみいただければ幸いです。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/9683d6a2f7de98a7d08f0a0fc30200f5.jpg)
今回のツアーの空港集合時間は早朝7時20分!
めっちゃ早いっす。;さすが国際線・・・;
成田エクスプレス使おうかな、とか、いやもうむしろ前日に空港近くの
ホテルに泊まった方がええんちゃう?、とか色々考えてたんですけど、
最終的には車で行くことになりました。
車出してくれた犬耳仲間のOちゃん、ホントにありがとうm(_ _)m
まだあたりの暗い、朝方4時に八王子を出発。
車で成田空港へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/3056e1ae1ec26d5f0d486475ad736690.jpg)
途中のサービスエリアで、Oちゃんの友人の犬耳仲間の2人とも合流し、
軽い朝食(クロワッサンうまかったなー)をとった後は成田へ。
自分の持参したファミコン型ゲームボーイミクロ+FF6アドバンスが
大好評でした。これいいっすよね。ファミコン世代にはたまらんです。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/ce43f7a6115355d77a49cf084d8f7d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/61/a20f4f2e7a61db79898a03fee4ddfb82.jpg)
駐車場に車を止め、さらに車で成田空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/11c61221a26ba3872c826dc79f17a7c7.jpg)
成田広いです!
自分は高校の修学旅行で海外へ行ったことがあって、
ここ来たのはたしかこれで2回目になります。
(・・・でも、10年くらい前のことなんであまりよく覚えてないという;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/970fdf31282c92bd2d4a808771296944.jpg)
ツアー会社のカウンターに並びます。
ここで飛行機のチケットを受け取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/640ccbc56f085e82232f30fafdd7fa6f.jpg)
荷物を預けます。人が多かったー。
自分、基本的に人込みって苦手なんですけど、
この時ばかりはテンションあがってて、あんまり気にならなかったです。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/e346776ace5af45f0cffd2cd244a6838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/99ed095797ee8667819cc30977a53859.jpg)
その後は、日本円から韓国の通貨であるウォンへと両替。
自分は3万円分を両替しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/51baa5d281b012b5dcf7bfe4749eedc9.jpg)
日本円にくらべて、ウォンだと札の量がドドンと増えます。
それこそもう札束と言っていいくらいに!
しかも額面が「10000」って書いてあるんで、
なんだか一気に金持ちになったような錯覚が。w
(持ってる金額は変わんないんですけどねw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/e59910f4a50dcf10c2de75004ee883d3.jpg)
手荷物検査や出国審査を受けた後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/a6f5d31c66c66a83475bbb9f3ec8e165.jpg)
動く廊下を通って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/3578db5aef2413dde3f8f64dbb951fb3.jpg)
飛行機に乗り込みます。
(ここでもうすでに松下Pを見かけましたw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/80d9527ec3498bafd6ca8929079bd377.jpg)
機内はこんなかんじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f3/0fc0d8c533100413c6b45ce1b43b367b.jpg)
思ってたよりわりと美味しかった機内食。
韓国への入国書類や、税関申告書も機内で書きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/9570e154a535def3365c7e6c37f2f362.jpg)
座席後面にそれぞれ備え付けてあるモニターでは、
飛行機の運行情報を確認できたり、音楽が聴けたりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/50c0e348b1c392e18b1e6a06bbce26a8.jpg)
ゲームもプレイできたんで、自分はパットゴルフをやってたんですけど、
意外とコレ難しかったです;(すぐくぼみにハマるんだこれが・・・!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/3ebdd328a3aad0efd2961d9eac0b2f5d.jpg)
というか、操作は座席の横に備え付けられてたリモコンで
やるんですけど・・・・・・このボタンの色。
スーパーファミコンのコントローラを連想しましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/a1107b518ce21893f1b9e8da206d8511.jpg)
でもってフライトすること約2時間。韓国に入りました。
つか、到着直前のアナウンスで
「(現地の)気温はマイナス7度でございます」と言ってて
機内からは軽くどよめきが起こってました;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/5dcff9009556657824a8bb2335cbdec0.jpg)
でもって韓国の仁川(インチョン)国際空港へ到着!
自分は、さっそく携帯でブログ更新しようかなと思って
携帯の電源を入れたんですけど。なぜか圏外のまま。;
一度電源を切って再度入れ直してみたものの、圏外のまま。
・・・自分の携帯は海外に対応してなかったのです。
携帯でブログのリアルタイム更新をしようとしてた自分は
本気で一瞬、目の前が真っ暗になりましたねー;
まぁ日本に帰ってからがっつりレポればいいか、と思って
気を持ち直しましたけどね。
(まぁ、日本じゃパケット定額の範囲外だったみたいなんで
結果的にはよかったのかもしれないですけど。w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/5d23a6393c8a8dfa8d6131e8fb651d50.jpg)
空港のロビーには犬耳仲間が集まっていました。
関西空港からの参加者の方ともここで合流しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/98/d6d5eae18eb3ab9c40a5fd3bdec8ce16.jpg)
ここで、今回のツアー参加者の証であるパスケースをもらいました。
おお! なんかうれしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/93be8d004b46e35f2c495eef9db2f41c.jpg)
それじゃ出発ってことで、空港の外へと出ます。
・・・外へ一歩出て思いました。
ソウル寒い! 話には聞いてたけどほんとに寒い!!
帽子とか手袋とか、けっこう着込んでいったもののそれでも寒い!!
なんていうんですかね、寒いというか、痛いって言った方がいいでしょうか。w
気がシャキッとするような、凛とした空気でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/dc97688fa903d1ecd9e0ec8be28bfd2d.jpg)
ピンク色をしたかわいいツアーバスに乗り込みます。
写真中央、バスの前に立っている女性は、
今回の韓国ツアーの3日間、ガイドを担当してくれたチェさん。
そう、冬ソナに出演していたチェジウさんと同じ苗字。
なのでツアー中、チェジウさんと呼ばれていましたw
語尾は「○○なんですよねえー」、と、しゃべり方がかわいい人でした。
バスには、参加者の皆さんと、ドッグイヤーレコーズのスタッフである
松下PとSさん&Tさん、あとツアー会社の方が乗り込みました。
ノビヨ師匠はコンサート会場でFFコンサートのリハーサル中とのこと。
でもってバス出発!
チェさん
「アニョハセヨー。
日本だと、おはようございます、こんにちは、こんばんはって
時間によって挨拶がちがうでしょおー。
でもね、韓国ではいつの時間でも『アニョハセヨ』なのよおー。
『ありがとう』は『カムサハムニダ』なのよー。
もうみなさん、この2つは覚えましたねー?
最終日に(韓国語の)テストやりますからねー。
合格できなかったら、日本に帰れないからねー」
チェさん
「(このバスの)ナンバーは3002ですよー。
『ガイドのチェさんが30歳で、2歳の子どもがいる』っておぼえてねー。
まぁ、これはウソかもしれないけどねー」
チェさん、とっても楽しい人でした。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/9ea04f405c6ad0888a8a6a65c3abcf62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/bff443791c99851eb3c5bfa3b55b6709.jpg)
約1時間ほどバスは走り、はじめの観光地、李氏朝鮮の王宮、
景福宮(けいふくきゅう)へと到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/e2905108c37aff3aa3679de4d065c2d4.jpg)
門の前では兵隊さんの式典?のような催し物をやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/f80ddef814c415278e568c131bcc2b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/c0a9fcc26fc7f7c43fc23ea4a708838f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/00bf2f7dbeeb3ad152c779974e21e38b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/7f390eff3770a2cec1a2e4227a6983a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/a9e58075f3896d598231bd38e7db237b.jpg)
景福宮のさまざまな景観。
空には雲がひとつもなくて、すがすがしかったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/2689a363e1822b6b36cf41dbb18760ff.jpg)
観光地の定番であるアレもありました。
あ、自分はやってませんけどね。(ぇ
ここで顔を出した際に「悔しいです!!(ザブングル)」をやってた
犬耳仲間のOくんはこの後の食事会でもその路線で頑張ってましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/0148bb72f28655a422b973ebfcdfd648.jpg)
池には氷が張ってました。どんだけ寒いんすかここは。;w
・・・なんというか、とても歴史を感じさせるところでしたねー。
まぁそれ以上に、寒さの方をたくさん感じたんですけど。;(汗
あまりにも寒くて、最後の方はみんな寒さに耐えて黙りこくってた人が
多かったような感じでした。(まぁ自分もですがw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/0048571ec4505b82df2d75e521b03420.jpg)
最後の方で遠くに見えた五重の塔。
これには行かなかったんですけどね。
むしろこれに登ってみたかったなぁと思いましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/94a836e345ad72a69f801fd86e48caeb.jpg)
景福宮を後にして、お次はロッテ免税店(大っきいデパート)へと移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/c84c0b9c7db39bb492a72e34313a015e.jpg)
ここでさっそくのおみやげ購入タイム。
自分は、試食してみて意外とイケるかも?と個人的に思った
のりチョコをお土産に買いました。
味としてはあれですね、「ごはんですよ」的な感じ。w
チョコの後に、ごはんですよが来ます。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/8d9c38a20327fbea07497be8e393a400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/d50b71621aaa4d135b6f970f656bbd0c.jpg)
のりチョコの他にも、とうがらしチョコとかオレンジチョコとか
いろいろ売られてましたけど、買うのはやめておきましたw(ぇ
というかここの店員さん、次から次へとチョコの試食を勧めてきます。
商売熱心。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/5890f80f72cb09f0ecb819526e0aecd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/51251f1036d62809ed874c962d6c1d75.jpg)
買い物後、ひと通り店内を歩き回ってみたんですけど、
もうね、「あれ? ここって日本?」って一瞬思うくらい
日本とまったく変わらないなぁという印象でしたね。
ちなみにDERスタッフのSさんいわく、同じくスタッフのTさんが
店内で迷っちゃったみたいで大変だったようです。;
ほんと、油断してたら迷いますよここは。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/60ff06ed45a04e6fbd075458f18bc521.jpg)
買い物の後は、今回宿泊したホテル「ヨイドホテル」へと移動。
(ツアー参加者が宿泊したホテルは2つあって、自分は安い方のホテルです。w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/4f16f6a9d747a56cda99f42fa95b2a1c.jpg)
室内からの外の眺め。景色よかったです!
部屋の写真は撮るの忘れました。;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/8b3637375758adcd78e47e945f11b28b.jpg)
少し休憩した後はまたバスに乗り、ノビヨ師匠との夕食会会場へ移動。
ちょっと渋滞してたみたいで、到着までに時間がかかってたんですけど
そのぶん空腹感と期待感が増幅されていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/80fae0643abdbbdd23b35e8024eb3b45.jpg)
でもって今回の夕食会会場である韓定食レストラン、
「青紗草籠(チョンサチョロン)」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/ccd2461d14ad336850f25b1aa57dfb27.jpg)
席順はくじ引きで決められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/916e1d4813cdb4573a2ede534bcc5f02.jpg)
松下Pとノビヨ師匠登場ー。
なんかもう、ノリが親族会議と同じでした。w
これは公式の犬耳家親族会議 vol.3.5と言ってよさそう!w(ぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/b722d8e4fb423d766ca84dcbc8028c15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/df79d5fee3e51e52bb7205b4ae7c117a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/6385030e2209ca3e89e8640321059e25.jpg)
出てきた料理は、さすが韓国というべきか、辛いのが多かったですねー;
辛いのが苦手な自分は正直ちとつらかったです・・・w
それ以外はパクパク食べてましたが。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/4e9679482c3ca5f78eef69de851af9ea.jpg)
鉄の箸。韓国って感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/e513c19b5045d8c2dc9d7aec8457a005.jpg)
食事の後は、参加者全員がひとりずつ名前(しかも本名でw)を呼ばれ、
前に出て、ノビヨ師匠とのツーショット写真を撮ってもらえました。
なんか自分は連れとのことをすっごく突っ込まれて恥ずかしかったなぁ。。。w
以前、犬耳家親族会議vol.1の時に犬耳仲間2人と一緒に
ノビヨ師匠との写真を撮ってもらえたことはあるんですけど、
今回は純粋なツーショットでした! 嬉しかったです。
あ、そうそう、食事中にDERスタッフSさんがビデオカメラを持ってきて
「ノビヨ師匠へのメッセージおねがいしまーす!」とのことだったんで
一言二言くらいしゃべったんですけど。
・・・これもしかしたら、次の犬耳家会報DVDで使われたりするかもです。
うわやべ、どーしよw;
で、食事会の最後には皆で集合写真を撮りました!
この写真は後日DERBLOGに載るそうです。
・・・・・自分、写真映り悪いことが多いんでちょっと心配;w
というか、この夕食会の時の参加者の皆さんは、
まだちょっと固めな雰囲気だったかな?という気がしました。
自分は新たな親族仲間を作れましたけどね。
ちょうど横の席だった、FF11が大好きでヴァナディールから来たというCさんとか。
お話できて楽しかったです! 今後ともよろしくお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/b5a3c9fb14565ec72914f32e9f0a79fe.jpg)
店を出る間際には、ノビヨ師匠からパスケースにサインして頂けました。
(ただ、これだと自分がノビヨ師匠ですって言ってるみたいになっちゃうかも;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/bf701855fa868ed27d8f947aca55adfe.jpg)
あと、持参してた犬耳家手ぬぐいにも。師匠ありがとうございまーす!
つか、写真撮ってもらう時に自分のライブのチラシをノビヨ師匠に渡してた&
最後に出席者みんなに対して、ツアー会社の人からチラシ配ってもらってた
Oちゃんはさすがだと思った。w
食事会楽しかったですー。・・・ただ、ひとつ気になったのは、
せっかくのノビヨ師匠との食事会なのに、出席者のテーブルと
ノビヨ師匠を含むDERスタッフの皆さんのテーブルが別々だったので、
食事中にあんまり近くでノビヨ師匠と話ができなかったのが
ちょっと残念だったかなー、とは思いましたね。
(ノビヨ師匠の席に行って、師匠にお酌してた人がいたのは
羨ましかったです。・・・積極性って大事っすね、やっぱりw)
そういや、DERスタッフのTさんが、クレヨンしんちゃんのモノマネが
超うまかったのが妙に印象に残りました。w
食事会後はホテルに戻り、就寝・・・と、その前に、
かごいりさんのご厚意で、ノートPCを使わせて頂いて
ブログ更新してから寝ました。w(かごいりさんに大感謝m(_ _)m )
はい、以上韓国ツアー1日目でした。2日目のレポに続きます!
2日目はDistant WorldsのFFオーケストラコンサート!
最後に:
1日目のレポを読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
2日目・3日目のレポについてはいつ上げられるか
まだ目処が立ってませんけど、なるべく早く上げたいです!
来週、仕事で泊まりがけの研修が入ってるのが痛いなぁorz
追記:(2日目のレポートは⇒こちら)
【2/16 追記】
FF-Reunionさん 記事紹介ありがとうございます!
先日2月5日から7日にかけて行われた、
植松伸夫オフィシャルファンクラブ「犬耳家の親族」presents、
『Distant Worlds music from FINAL FANTASY』コンサート
韓国公演鑑賞ツアーについての詳細版レポートを載せたいと思います!
1日目(ノビヨ師匠との食事会編)、
2日目(FF Distant Worldsコンサート 韓国公演編)、
3日目(ノビヨ師匠ごちになりました編)、
の3回に分けて書いていきます。
まず今日は1日目です。
最初は全部書き終えてから3日分同時にアップしようかと
思ったんですけど、それだとアップがかなり遅くなっちゃいそうだったので、
書き上げたものから順次アップすることにしました。
・・・・ある程度予想はしてたんですけど、ナンゾー過去最大の
写真枚数になってます!; あと例によって超長いですw
また、例によって本筋以外の余談も多く含まれていますが、
お楽しみいただければ幸いです。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/9683d6a2f7de98a7d08f0a0fc30200f5.jpg)
今回のツアーの空港集合時間は早朝7時20分!
めっちゃ早いっす。;さすが国際線・・・;
成田エクスプレス使おうかな、とか、いやもうむしろ前日に空港近くの
ホテルに泊まった方がええんちゃう?、とか色々考えてたんですけど、
最終的には車で行くことになりました。
車出してくれた犬耳仲間のOちゃん、ホントにありがとうm(_ _)m
まだあたりの暗い、朝方4時に八王子を出発。
車で成田空港へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/3056e1ae1ec26d5f0d486475ad736690.jpg)
途中のサービスエリアで、Oちゃんの友人の犬耳仲間の2人とも合流し、
軽い朝食(クロワッサンうまかったなー)をとった後は成田へ。
自分の持参したファミコン型ゲームボーイミクロ+FF6アドバンスが
大好評でした。これいいっすよね。ファミコン世代にはたまらんです。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/ce43f7a6115355d77a49cf084d8f7d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/61/a20f4f2e7a61db79898a03fee4ddfb82.jpg)
駐車場に車を止め、さらに車で成田空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/11c61221a26ba3872c826dc79f17a7c7.jpg)
成田広いです!
自分は高校の修学旅行で海外へ行ったことがあって、
ここ来たのはたしかこれで2回目になります。
(・・・でも、10年くらい前のことなんであまりよく覚えてないという;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/970fdf31282c92bd2d4a808771296944.jpg)
ツアー会社のカウンターに並びます。
ここで飛行機のチケットを受け取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/640ccbc56f085e82232f30fafdd7fa6f.jpg)
荷物を預けます。人が多かったー。
自分、基本的に人込みって苦手なんですけど、
この時ばかりはテンションあがってて、あんまり気にならなかったです。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/e346776ace5af45f0cffd2cd244a6838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/99ed095797ee8667819cc30977a53859.jpg)
その後は、日本円から韓国の通貨であるウォンへと両替。
自分は3万円分を両替しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/51baa5d281b012b5dcf7bfe4749eedc9.jpg)
日本円にくらべて、ウォンだと札の量がドドンと増えます。
それこそもう札束と言っていいくらいに!
しかも額面が「10000」って書いてあるんで、
なんだか一気に金持ちになったような錯覚が。w
(持ってる金額は変わんないんですけどねw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/e59910f4a50dcf10c2de75004ee883d3.jpg)
手荷物検査や出国審査を受けた後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/a6f5d31c66c66a83475bbb9f3ec8e165.jpg)
動く廊下を通って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/3578db5aef2413dde3f8f64dbb951fb3.jpg)
飛行機に乗り込みます。
(ここでもうすでに松下Pを見かけましたw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/80d9527ec3498bafd6ca8929079bd377.jpg)
機内はこんなかんじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f3/0fc0d8c533100413c6b45ce1b43b367b.jpg)
思ってたよりわりと美味しかった機内食。
韓国への入国書類や、税関申告書も機内で書きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/9570e154a535def3365c7e6c37f2f362.jpg)
座席後面にそれぞれ備え付けてあるモニターでは、
飛行機の運行情報を確認できたり、音楽が聴けたりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/50c0e348b1c392e18b1e6a06bbce26a8.jpg)
ゲームもプレイできたんで、自分はパットゴルフをやってたんですけど、
意外とコレ難しかったです;(すぐくぼみにハマるんだこれが・・・!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/3ebdd328a3aad0efd2961d9eac0b2f5d.jpg)
というか、操作は座席の横に備え付けられてたリモコンで
やるんですけど・・・・・・このボタンの色。
スーパーファミコンのコントローラを連想しましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/a1107b518ce21893f1b9e8da206d8511.jpg)
でもってフライトすること約2時間。韓国に入りました。
つか、到着直前のアナウンスで
「(現地の)気温はマイナス7度でございます」と言ってて
機内からは軽くどよめきが起こってました;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/5dcff9009556657824a8bb2335cbdec0.jpg)
でもって韓国の仁川(インチョン)国際空港へ到着!
自分は、さっそく携帯でブログ更新しようかなと思って
携帯の電源を入れたんですけど。なぜか圏外のまま。;
一度電源を切って再度入れ直してみたものの、圏外のまま。
・・・自分の携帯は海外に対応してなかったのです。
携帯でブログのリアルタイム更新をしようとしてた自分は
本気で一瞬、目の前が真っ暗になりましたねー;
まぁ日本に帰ってからがっつりレポればいいか、と思って
気を持ち直しましたけどね。
(まぁ、日本じゃパケット定額の範囲外だったみたいなんで
結果的にはよかったのかもしれないですけど。w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/5d23a6393c8a8dfa8d6131e8fb651d50.jpg)
空港のロビーには犬耳仲間が集まっていました。
関西空港からの参加者の方ともここで合流しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/98/d6d5eae18eb3ab9c40a5fd3bdec8ce16.jpg)
ここで、今回のツアー参加者の証であるパスケースをもらいました。
おお! なんかうれしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/93be8d004b46e35f2c495eef9db2f41c.jpg)
それじゃ出発ってことで、空港の外へと出ます。
・・・外へ一歩出て思いました。
ソウル寒い! 話には聞いてたけどほんとに寒い!!
帽子とか手袋とか、けっこう着込んでいったもののそれでも寒い!!
なんていうんですかね、寒いというか、痛いって言った方がいいでしょうか。w
気がシャキッとするような、凛とした空気でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/dc97688fa903d1ecd9e0ec8be28bfd2d.jpg)
ピンク色をしたかわいいツアーバスに乗り込みます。
写真中央、バスの前に立っている女性は、
今回の韓国ツアーの3日間、ガイドを担当してくれたチェさん。
そう、冬ソナに出演していたチェジウさんと同じ苗字。
なのでツアー中、チェジウさんと呼ばれていましたw
語尾は「○○なんですよねえー」、と、しゃべり方がかわいい人でした。
バスには、参加者の皆さんと、ドッグイヤーレコーズのスタッフである
松下PとSさん&Tさん、あとツアー会社の方が乗り込みました。
ノビヨ師匠はコンサート会場でFFコンサートのリハーサル中とのこと。
でもってバス出発!
チェさん
「アニョハセヨー。
日本だと、おはようございます、こんにちは、こんばんはって
時間によって挨拶がちがうでしょおー。
でもね、韓国ではいつの時間でも『アニョハセヨ』なのよおー。
『ありがとう』は『カムサハムニダ』なのよー。
もうみなさん、この2つは覚えましたねー?
最終日に(韓国語の)テストやりますからねー。
合格できなかったら、日本に帰れないからねー」
チェさん
「(このバスの)ナンバーは3002ですよー。
『ガイドのチェさんが30歳で、2歳の子どもがいる』っておぼえてねー。
まぁ、これはウソかもしれないけどねー」
チェさん、とっても楽しい人でした。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/9ea04f405c6ad0888a8a6a65c3abcf62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/bff443791c99851eb3c5bfa3b55b6709.jpg)
約1時間ほどバスは走り、はじめの観光地、李氏朝鮮の王宮、
景福宮(けいふくきゅう)へと到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/e2905108c37aff3aa3679de4d065c2d4.jpg)
門の前では兵隊さんの式典?のような催し物をやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/f80ddef814c415278e568c131bcc2b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/c0a9fcc26fc7f7c43fc23ea4a708838f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/00bf2f7dbeeb3ad152c779974e21e38b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/7f390eff3770a2cec1a2e4227a6983a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/a9e58075f3896d598231bd38e7db237b.jpg)
景福宮のさまざまな景観。
空には雲がひとつもなくて、すがすがしかったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/2689a363e1822b6b36cf41dbb18760ff.jpg)
観光地の定番であるアレもありました。
あ、自分はやってませんけどね。(ぇ
ここで顔を出した際に「悔しいです!!(ザブングル)」をやってた
犬耳仲間のOくんはこの後の食事会でもその路線で頑張ってましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/0148bb72f28655a422b973ebfcdfd648.jpg)
池には氷が張ってました。どんだけ寒いんすかここは。;w
・・・なんというか、とても歴史を感じさせるところでしたねー。
まぁそれ以上に、寒さの方をたくさん感じたんですけど。;(汗
あまりにも寒くて、最後の方はみんな寒さに耐えて黙りこくってた人が
多かったような感じでした。(まぁ自分もですがw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/0048571ec4505b82df2d75e521b03420.jpg)
最後の方で遠くに見えた五重の塔。
これには行かなかったんですけどね。
むしろこれに登ってみたかったなぁと思いましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/94a836e345ad72a69f801fd86e48caeb.jpg)
景福宮を後にして、お次はロッテ免税店(大っきいデパート)へと移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/c84c0b9c7db39bb492a72e34313a015e.jpg)
ここでさっそくのおみやげ購入タイム。
自分は、試食してみて意外とイケるかも?と個人的に思った
のりチョコをお土産に買いました。
味としてはあれですね、「ごはんですよ」的な感じ。w
チョコの後に、ごはんですよが来ます。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/8d9c38a20327fbea07497be8e393a400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/d50b71621aaa4d135b6f970f656bbd0c.jpg)
のりチョコの他にも、とうがらしチョコとかオレンジチョコとか
いろいろ売られてましたけど、買うのはやめておきましたw(ぇ
というかここの店員さん、次から次へとチョコの試食を勧めてきます。
商売熱心。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/5890f80f72cb09f0ecb819526e0aecd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/51251f1036d62809ed874c962d6c1d75.jpg)
買い物後、ひと通り店内を歩き回ってみたんですけど、
もうね、「あれ? ここって日本?」って一瞬思うくらい
日本とまったく変わらないなぁという印象でしたね。
ちなみにDERスタッフのSさんいわく、同じくスタッフのTさんが
店内で迷っちゃったみたいで大変だったようです。;
ほんと、油断してたら迷いますよここは。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/60ff06ed45a04e6fbd075458f18bc521.jpg)
買い物の後は、今回宿泊したホテル「ヨイドホテル」へと移動。
(ツアー参加者が宿泊したホテルは2つあって、自分は安い方のホテルです。w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/4f16f6a9d747a56cda99f42fa95b2a1c.jpg)
室内からの外の眺め。景色よかったです!
部屋の写真は撮るの忘れました。;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/8b3637375758adcd78e47e945f11b28b.jpg)
少し休憩した後はまたバスに乗り、ノビヨ師匠との夕食会会場へ移動。
ちょっと渋滞してたみたいで、到着までに時間がかかってたんですけど
そのぶん空腹感と期待感が増幅されていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/80fae0643abdbbdd23b35e8024eb3b45.jpg)
でもって今回の夕食会会場である韓定食レストラン、
「青紗草籠(チョンサチョロン)」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/ccd2461d14ad336850f25b1aa57dfb27.jpg)
席順はくじ引きで決められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/916e1d4813cdb4573a2ede534bcc5f02.jpg)
松下Pとノビヨ師匠登場ー。
なんかもう、ノリが親族会議と同じでした。w
これは公式の犬耳家親族会議 vol.3.5と言ってよさそう!w(ぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/b722d8e4fb423d766ca84dcbc8028c15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/df79d5fee3e51e52bb7205b4ae7c117a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/6385030e2209ca3e89e8640321059e25.jpg)
出てきた料理は、さすが韓国というべきか、辛いのが多かったですねー;
辛いのが苦手な自分は正直ちとつらかったです・・・w
それ以外はパクパク食べてましたが。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/4e9679482c3ca5f78eef69de851af9ea.jpg)
鉄の箸。韓国って感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/e513c19b5045d8c2dc9d7aec8457a005.jpg)
食事の後は、参加者全員がひとりずつ名前(しかも本名でw)を呼ばれ、
前に出て、ノビヨ師匠とのツーショット写真を撮ってもらえました。
なんか自分は連れとのことをすっごく突っ込まれて恥ずかしかったなぁ。。。w
以前、犬耳家親族会議vol.1の時に犬耳仲間2人と一緒に
ノビヨ師匠との写真を撮ってもらえたことはあるんですけど、
今回は純粋なツーショットでした! 嬉しかったです。
あ、そうそう、食事中にDERスタッフSさんがビデオカメラを持ってきて
「ノビヨ師匠へのメッセージおねがいしまーす!」とのことだったんで
一言二言くらいしゃべったんですけど。
・・・これもしかしたら、次の犬耳家会報DVDで使われたりするかもです。
うわやべ、どーしよw;
で、食事会の最後には皆で集合写真を撮りました!
この写真は後日DERBLOGに載るそうです。
・・・・・自分、写真映り悪いことが多いんでちょっと心配;w
というか、この夕食会の時の参加者の皆さんは、
まだちょっと固めな雰囲気だったかな?という気がしました。
自分は新たな親族仲間を作れましたけどね。
ちょうど横の席だった、FF11が大好きでヴァナディールから来たというCさんとか。
お話できて楽しかったです! 今後ともよろしくお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/b5a3c9fb14565ec72914f32e9f0a79fe.jpg)
店を出る間際には、ノビヨ師匠からパスケースにサインして頂けました。
(ただ、これだと自分がノビヨ師匠ですって言ってるみたいになっちゃうかも;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/bf701855fa868ed27d8f947aca55adfe.jpg)
あと、持参してた犬耳家手ぬぐいにも。師匠ありがとうございまーす!
つか、写真撮ってもらう時に自分のライブのチラシをノビヨ師匠に渡してた&
最後に出席者みんなに対して、ツアー会社の人からチラシ配ってもらってた
Oちゃんはさすがだと思った。w
食事会楽しかったですー。・・・ただ、ひとつ気になったのは、
せっかくのノビヨ師匠との食事会なのに、出席者のテーブルと
ノビヨ師匠を含むDERスタッフの皆さんのテーブルが別々だったので、
食事中にあんまり近くでノビヨ師匠と話ができなかったのが
ちょっと残念だったかなー、とは思いましたね。
(ノビヨ師匠の席に行って、師匠にお酌してた人がいたのは
羨ましかったです。・・・積極性って大事っすね、やっぱりw)
そういや、DERスタッフのTさんが、クレヨンしんちゃんのモノマネが
超うまかったのが妙に印象に残りました。w
食事会後はホテルに戻り、就寝・・・と、その前に、
かごいりさんのご厚意で、ノートPCを使わせて頂いて
ブログ更新してから寝ました。w(かごいりさんに大感謝m(_ _)m )
はい、以上韓国ツアー1日目でした。2日目のレポに続きます!
2日目はDistant WorldsのFFオーケストラコンサート!
最後に:
1日目のレポを読んでくださってありがとうございますm(_ _)m
2日目・3日目のレポについてはいつ上げられるか
まだ目処が立ってませんけど、なるべく早く上げたいです!
来週、仕事で泊まりがけの研修が入ってるのが痛いなぁorz
追記:(2日目のレポートは⇒こちら)
【2/16 追記】
FF-Reunionさん 記事紹介ありがとうございます!